愛知県春日井市春日井グリンピア15/03/10

今日の、春日井市の天気予報は、風が強く、最低気温が6℃で、最高気温が8℃。そして、朝9時迄と、お昼12時から小雨が降り、夕方から夜にかけて雪が降る、と言う事でした。

9時過ぎ、時折日が差して来たので、次の日3月11日よりましであろうとの想定の下、草花散策に出掛けました。

 

春日井グリンピアへは、ネコヤナギ・ミツマタの開花、オオミスミソウの多数開花、満開のサンシュユ、新規品種ツバキの開花、などを期待して訪れました。3月3日に引き続いての訪問で、9時半から11時過ぎまでの滞在でした。

 

ネコヤナギは、2輪だけ開花し、残りすべては、蕾のままで、ミツマタは、まだ開花していませんでした。

オオミスミソウは、予想に反し、7株7輪程前の開花に留まり、なお且つ、前夜の雨、そして、今日の低温、などが祟って、殆どの花が閉じていました。閉じた花を強制開花させようとしましたが、半数の花弁が傷んでおり、また、寒さの中、全開には至りませんでした。

サンシュユは、ほぼ満開となり、新規椿も10種ほど開花していました。椿撮影時、指や腕が写り込んだ写真が多数ありますが、ご容赦くださいね。

 

トサミズキが一株、ヒメツルニチニチソウが一輪、各々開花し、ショウジョウバカマも一株が開花していました。

 

散策中は、ちょっと強い風の中、時折日が差していましたが、ポツポツと霰が落ちていました。

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ。左の株の花

 

オオミスミソウ。2週間前からの開花品

 

ヒメツルニチニチソウが一輪開花

 

サンシュユが満開(梅園)

 

サンシュユ(梅園)

 

ショウジョウバカマが開花

 

ショウジョウバカマの蕾

 

ツバキ:綾錦(椿園)

 

ツバキ:因幡百合(椿園)

 

ツバキ:羽衣(椿園)

 

ツバキ:黄河(椿園)

 

ツバキ:加茂川(椿園)

 

ツバキ:加茂本阿弥(椿園)

 

ツバキ:花見車(椿園)

 

ツバキ:絵日傘(椿園)

 

ツバキ:絵姿(椿園)

 

ツバキ:絵姿。赤一色も、ある様子(椿園)

 

ツバキ:葛城絞(椿園)

 

ツバキ:菊月(椿園)

 

ツバキ:玉ノ浦(椿園)

 

ツバキ:五万石(椿園)

 

ツバキ:光源氏(椿園)

 

ツバキ:紅葛城絞(椿園)

 

ツバキ:荒獅子(椿園)

 

ツバキ:高蔵紅(椿園)

 

ツバキ:黒侘助(椿園)

 

ツバキ:四海波(椿園)

 

ツバキ:式部(椿園)

 

ツバキ:式部(椿園)

 

ツバキ:縞千鳥(椿園)

 

ツバキ:秋の山(椿園)

 

ツバキ:秋風楽(椿園)

 

ツバキ:初音(椿園)

 

ツバキ:新玉(椿園)

 

ツバキ:数寄屋侘助(椿園)

 

ツバキ:窓の月(椿園)

 

ツバキ:藻汐(椿園)

 

ツバキ:知多太郎庵(椿園)

 

ツバキ:天ヶ下(椿園)

 

ツバキ:藤娘(椿園)

 

ツバキ:軟風(椿園)

 

ツバキ:日暮(椿園)

 

ツバキ:白ヤブ椿(椿園)

 

ツバキ:白芯卜伴(椿園)

 

ツバキ:白芯卜伴(椿園)

 

ツバキ:白侘助(椿園)

 

ツバキ:抜筆(椿園)

 

ツバキ:覆輪侘助(椿園)

 

ツバキ:鳳(椿園)

 

ツバキ:名札なし#1(椿園)

 

ツバキ:名札なし#2(椿園)

 

ツバキ:毛利呼子鳥(椿園)

 

ツバキ:有楽(椿園)

 

ツバキ:鈴鹿の関。落花物(椿園)

 

フッキソウの蕾&実

 

トサミズキ

 

トサミズキ

 

ネコヤナギ

 

ネコヤナギ

 

ボケ(梅園)

 

ボケ(梅園)

 

ミツマタの蕾(梅園)

 

寒緋桜の蕾

 

 

岐阜県多治見市潮見の森薬草園15/03/10

キクバオウレンの撮影にやって来ました。3月4日、COOLPIX990が無くて、思うように写真が撮れなかったリベンジ、と言う事での訪問です。12時頃の訪問です。

 

キクバオウレンは、ほぼ満開でしたが、フクジュソウは、寒さと日照不足で、花を閉じていました。

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

キクバオウレン

 

フクジュソウの閉じた花

 

 

愛知県瀬戸市蛇ヶ洞川源流部15/03/10

トウノウネコノメ・ネコノメソウの開花を期待して訪れました。

 

トウノウネコノメは、30輪程が開花していました。昨年より開花数が増えたように、思いました。

ネコノメソウは、2ヶ所で、大群落を作っており、まだ、開花していないように見えましたが、接写し、拡大して見たところ、数株が開花していた模様でした。

 

ここに行く途中、横殴りに霰が吹きつけていましたが、12時半、現地に到着すると、そこは、晴天域なのか、霰も止み、晴れて来ました。しかし、次の訪問先に行こうとすると、再び、横殴りの霰が降って来ました。

天気予報の小雨、と言うのは、横殴りの霰、だったようです。

トウノウネコノメ

 

トウノウネコノメ

 

ネコノメソウの大群落

 

ネコノメソウ

 

ネコノメソウ

 

ネコノメソウ

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園15/03/10

前週、COOLPIX990が無くて、キクザキイチゲ(蕾)の撮影が出来なかった為、リベンジに訪れました。3月4日に引き続いての訪問です。

13時20分、現地に着くと、ここでも、風も霰も止みました。

 

キクザキイチゲは、多数芽生え、10輪以上半開きになっていました。天気が良ければ、すぐにでも全開しそうでした。

 

セリバオウレンは、相変わらず満開で、ショウジョウバカマも開花し出していました。

半開きのキクザキイチゲ

 

花を閉じた、キクザキイチゲ

 

花を閉じた、キクザキイチゲ

 

花を閉じた、キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

ショウジョウバカマ

 

満開のセリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

セリバオウレン

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク15/03/10

八重寒緋桜・河津桜・紅筆(紅梅)の開花、満開のサンシュユ・シキミ・椿寒桜・熱海早咲桜、椿新規品種の開花、などを期待して訪れました。3月4日に引き続いての訪問です。

ここに到着した13時40分過ぎには、少し風があるものの、空は晴れ渡って来ましたが、ツバキを撮影していると、14時過ぎから、帽子が飛ばされそうな強風が吹き出し、撮影に苦労しました。しかし、それも束の間、強風が収まると、今度は再び、横殴りの霰が降って来ました。目まぐるしく変化する天気でした。

 

八重寒緋桜は、2枝程が開花し、河津桜は、2株30輪程が開花していました。

紅筆は、3株中、一株5輪程が開花していました。

サンシュユ・シキミは満開になり、椿寒桜は2分咲き、熱海早咲桜は、満開、となりました。

ツバキは、新規品種の開花は2種程でしたが、各々の株の開花数が増えていました。

ウメ:紅筆が開花

 

ウメ:紅筆

 

サンシュユが満開

 

サンシュユ

 

シキミも満開

 

シキミ

 

ツバキ:乙女椿

 

ツバキ:紅乙女椿

 

ツバキ:花の娘

 

ツバキ:花冠

 

ツバキ:関戸太郎庵

 

ツバキ:関東スキヤ

 

ツバキ:玉霞

 

ツバキ:御国の誉

 

ツバキ:光明

 

ツバキ:紅妙蓮寺

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:四海波。グリンピアと同じ系統の花

 

ツバキ:四海波

 

ツバキ:荒獅子?。名札なし

 

ツバキ:曙

 

ツバキ:小公子

 

ツバキ:西王母

 

ツバキ:赤ヤブ椿

 

ツバキ:窓の月

 

ツバキ:太陽錦

 

ツバキ:淡侘助

 

ツバキ:綴錦

 

ツバキ:天ノ下

 

ツバキ:天ノ下。赤一色のタイプ

 

ツバキ:白芯卜伴

 

ツバキ:緋縮緬

 

ツバキ:尾張侘助

 

ツバキ:富士の曙

 

ツバキ:覆輪侘助

 

ツバキ:抱月

 

ツバキ:鳳

 

ツバキ:明石潟

 

ツバキ:名札なし

 

トサミズキ

 

河津桜

 

河津桜

 

河津桜

 

河津桜

 

四季桜

 

十月桜

 

椿寒桜

 

椿寒桜

 

八重寒緋桜

 

八重寒緋桜

 

熱海早咲桜

 

ハナモモ(白)の蕾

 

 

3月10日、帰宅後、3月7日に落札した、COOLPIX990が届きました。落札金額は2400円なり。

私の使用している物とは大違いに、外観は綺麗。

さっそく使って見て、動作確認OK.。

 

19時現在、外には、雪がうっすらと積もり、降雪中...。

 

3月11日、6時半、起床し、雪はどうなったであろう、と思い、窓から外を見て、ビックリ!。

予想はしていたものの、これほど積もるとは、思っても見ませんでした。

8時半過ぎ、自動車の上に積もった雪の高さを測って見ると、11cm程。

自宅付近の高速道路も通行止めになっていると言う。

関ヶ原付近の名神も通行止め、らしい。

週末の草花散策、果たして、可能なのでしょうか?。

自宅駐車場の降雪。3月11日6時29分

 

自宅北隣家の降雪。3月11日6時29分

 

 

15年03月12日以降の写真へ