愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社14/12/15と21

12月15日、お昼前から晴れてきたので、セリバオウレンの様子を見に行って来ました。

セリバオウレンは、12月08日の株は、咲き残っていましたが、蕾だった株は、半開きになっていただけでした。

 

12月21日、12月17日深夜に降った雪も消え、蕾だった株が開いているに違いない、と思い、再訪したのですが、蕾だった株は、何故か消滅していました。眼を皿のようにして探してみましたが、痕跡もなく、代わりに、別の蕾が一株見付かりました。12月08日の株は、相変わらず残留していました。

 

12月17日深夜に降った雪は、名古屋市の中心部で23cmの積雪となったとの事。自宅のある、春日井市高森台でも15cm強の積雪がありましたので、参考のため、写真を貼って置きます。

セリバオウレン(12月15日)

 

セリバオウレン。左と同じ株(12月15日)

 

セリバオウレンの蕾(12月15日)

 

自宅駐車場の積雪。15cm強(12月18日7時)

 

セリバオウレン(12月21日)

 

セリバオウレンの蕾(12月21日)

 

 

愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺裏14/12/21

前回12月08日の訪問時、様子を見て来るのを忘れた、シコクバイカオウレンの株があった事を思い出し、こちらの株なら、きっと蕾が大きくなっているであろうと思い、訪れてみました。

 

その株は、葉っぱが生き生きとしていましたが、まだ蕾を付けていませんでした。でも、その株の在り処が、なかなか思い出せず、ウロウロした為、オオミスミソウらしき株が2株見付かりました。このオオミスミソウですが、花を付けてくれると良いですね。

 

12月08日に見た、シコクバイカオウレンの株を再度見てみると、極小の蕾(直径2mm)が一つ見付かりました。

セリバオウレンは、相変わらず、大繁茂していますが、蕾を見付ける事は出来ませんでした。

オオミスミソウ?の葉っぱ

 

オオミスミソウ?の葉っぱ

 

シコクバイカオウレンの極小の蕾(2mm)

 

シコクバイカオウレンの葉っぱ。左とは別株

 

 

愛知県豊田市折平町戸越西市野々林道14/12/21

キジョランの綿毛、コクサギ・フユザンショウの弾けた実、を期待して訪れました。

今年は、あちこちで熊の目撃情報があるので、腰に、熊よけの鈴を付けて、訪れました。

 

キジョランの実は、10個以上見付かりましたが、昨年同様、手近な場所には無く、3m以上の場所にあり、綿毛が残留(?)しているものは、そのうち、5個程度でした。

コクサギの実は、昨年12月17日訪問時には、丁度うまく弾けて、種が綺麗に見えていました。一週間ほど遅いこの時期には、種が全て弾け飛んでしまっているかもしれない、と危惧したのですが、実際は真逆で、5株程の株の、全ての実が、閉じたままでした。

フユザンショウは、今年は実付きが良く、6株程が実を付けており、弾けた実も残留していました。

キジョランの綿毛

 

キジョランの綿毛

 

キジョランの弾けた実

 

キジョランの綿毛

 

フユザンショウの実

 

フユザンショウの弾けた実

 

コクサギの実