愛知県瀬戸市下半田川町14/08/31 ミズトラノオ・サワトウガラシ・クロホシクサ・コバノカモメヅルなどの開花を期待して訪れました。
ミズトラノオは、相変わらず大群生しており、50株以上が全開していました。蕾の株も多数ありますので、ここ一カ月ぐらいは、花が楽しめそうです。 サワトウガラシは、5輪程見付かりましたが、早朝(8時前)の為か、全開していたのは一輪だけでした。生育している田んぼには、今年から電気柵が設置されていました。電気柵をまたいで、撮影していたのですが、共存するクロホシクサを撮影しようと、電気柵の下から、花を狙って、撮影しようとすると、ズン、と言った鈍い衝撃が手に走りました。何か判らないまま、再度挑戦すると、やはり、ズン、と来ました。これが電気柵のせいだと気が付いて、撮影を止めました。おお怖!。 コバノカモメヅルは、これまであった場所には見当たらず、昨年、ネットの友人に教えて貰った場所にも行って見ましたが、今年は、既に、綺麗に草刈されていて、全滅してしまった模様でした。仕方なく、辺りをほっつき回っていると、花をビッシリ付けた蔓に、遭遇しました。コバノカモメヅルで、こんなにビッシリ花を付けた個体は、初めて見ました。
ほっつき回ったお陰で、コカモメヅル、そして、今年初花のヒヨドリジョウゴ・アキノウナギツカミに遭遇出来ました。 ミズギボウシが満開終盤でした。一昨年見た、コオニユリも探してみましたが、見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町大泉14/08/31 ハダカホオズキ・アマチャヅル・ノダケ・ホツツジ、の開花を期待して訪れました。
ハダカホオズキは、昨年、芽生えが遅く(一度草刈に遭い、2番花だったかも)、小さな蕾だったので、心配しながら見てみたのですが、今年は、2株が元気に生育しており、一株は既に果実期になっていました。喜び勇んで、一杯写真を撮影しちゃいました。 アマチャヅルは、何故か、ここには、雌株しか見当たりませんが、草叢の中に埋没しており、それでも、雌花が10輪程咲き残っていて、実になっているものも、ありました。草叢から出ようとすると、足が草叢に引っ掛かり、後ろ向きに倒れてしまいました。5秒くらい掛って、ゆっくり倒れたので、特に怪我も何もなかったのですが、前傾斜を後ろ向きに倒れた為、足がもつれまくり、起き上がるのに、3分程掛りました。 ノダケは、今年は、5株程あるものの、まだ蕾でした。今年は、花期が遅いのか、2番花なのか不明ですが、沢山ある事は良い事ですね。 ホツツジは、満開&終盤で、100花序以上が開花していました。
何時もの、3角コーナを一周して、アマチャヅルのある草叢に戻ってくると、その草叢の中に、アズマカモメヅルを見付け、嬉しくなりました。 草叢が、刈り取られることなく、このまま残留してくれる事を祈っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智の森14/08/31 シラヒゲソウ・オクモミジハグマ・クルマバハグマ・シコクママコナ・イワショウブ・サワギキョウ・ミミカキグサ・ニッポンイヌノヒゲ・ネコハギ、などの開花を期待して訪れました。
シラヒゲソウは、渓流の広場で探してみましたが、まだ一輪も開花していませんでした。一縷の望みを託して、「くすりの森」散策路に行くと、シラヒゲソウの残骸が一輪、見付かりました。今週は、ここまでか、とガックリ来ながら、辺りを見回してみると、草叢の中に、6輪程、ポツポツと、開花していました。その中の3輪程は、咲きたてのとても綺麗な花で、ホッとしました。 オクモミジハグマは、「一色の森」付近ではまだ蕾でしたが、何時もの、「くすりの森」に続く道では、10株以上が開花していました。しかし、何時ものような、花弁の裏側がピンク色の花は、見当たりませんでした。 クルマバハグマは、100株以上あるものの、まだ、全て蕾でした。 シコクママコナは、渓流の広場で10株程開花していましたが、「くすりの森」散策路では、まだ蕾でした。 イワショウブは、渓流の広場で、一株見付かりましたが、まだ硬い蕾でした。 サワギキョウは、あちこちで咲き出し、特に、「くすりの森」散策路のシラヒゲソウの場所で、繁茂していました。 ミミカキグサは、ホザキノミミカキグサと共に、渓流の広場で数輪が開花していました。 ニッポンイヌノヒゲも、渓流の広場で、開花し出していました。 ネコハギも、渓流の広場で、数株が開花していました。
ツリリンドウが多数開花し、オトコエシ・ハシカグサなども開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県瑞浪市笹平14/08/31 明智の森の散策を終え、昼食のオニギリを食べ終えたのが、12時少し過ぎ。 これから、何処へ行こうか、迷った挙句に、キバナアキギリ・アキチョウジの様子見に、笹平へ。
キバナアキギリは、やっと花芽が出た所で、アキチョウジは、まだ蕾も付けていませんでした。 今年は花期が遅いのか、それとも、時期が違うのか。
マツカゼソウが満開&終盤で、ノササゲ・ヤマジノホトトギスが開花し出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市市之倉ニュータウン14/08/31 帰宅の道すがら、道路脇では、ヌルデの雄花が、あちこちで満開になっていました。 と言う事は、市之倉ニュータウンの何時もの場所のヌルデ(雌花)も、きっと、開花しているに違いない、と、立ち寄って見ました。
ところが、あるべき場所に何もありませんでした。 良く見てみると、木が切り倒され、切り株だけが残っていました。残念!
|
|
岐阜県多治見市市之倉ハイランド14/08/31 然らば、私の古巣の、市之倉ハイランドのカラスザンショウはどうなったでしょう。 以前、ホルトノキの花を見に来た時には蕾だったのですが、花期も考えずに、訪れてみました。
案の定、とっくに花期が終わり、花序の枝だけが寂しく残留していました(撮影なし)。
|
|
岐阜県多治見市JR古虎渓駅14/08/31 2連荘で振られたのに、性懲り無く、カラスノゴマの様子を見に行きました。
カラスノゴマは、除草剤にやられたらしく、何も残っておらず、センニンソウとノブドウ(実)だけが繁茂していました。
今日の、午後からの草花散策は、一体何だったのでしょうね。 |
|
|
|