岐阜県御嵩町みたけの森14/06/07 今日は曇りがちなお天気。テレビの天気予報では、この地方は、曇りと言う事ですが、朝日新聞の予報では、9時から晴れのマーク。 急いで行かないと、スズサイコに日が当たり、花を閉じてしまうかもしれない、と思い、8時過ぎに家を出発。
みたけの森へは、スズサイコの開花、満開のササユリ、雨に濡れてガラス細工のようになった、白花ホタルブクロ、終盤になり苞が赤くなってきたヤマボウシ、などを期待して訪れました。
スズサイコは、2株が開花し、4株が蕾を付けていました。日の当たる前に到着できたようです。この後、9時過ぎからは、時折日が差したり、小雨が降ったりの天気だったので、真っ先にこの場所に来て正解だったようです。 ササユリは、満開ではなく、3分咲き位で、あちこちで、合計100輪が開花していましたが、前日の土砂降りの為か、傷んでいる花が多数ありました。何時もの、南山運動場に通じる山道を辿って見ましたが、やはり、ポツポツと開花していただけでした。最上部の「朝日の塔」のある道に、駄目元で行って見ようかと思っていると、そこから降りて来る人あり。ササユリの状況を尋ねて見ると、開花は2、3輪と仰る...。 行って見る手間が省けました。
白花のホタルブクロは、外側が雨にちょっと濡れた程度で、ガラス細工には、程遠い状態でした。
ヤマボウシは、終盤になり、苞が赤味を帯びて来ました。面の木の県道脇で見ている物は、蕾のうちから苞が赤く、ベニヤマボウシと言うらしいのですが、ここの、終盤になると、苞が赤くなる物にも、別の名前が付いているのでしょうかね。
カキノハグサの様子を見て見ると、一株だけ咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市小萱カントリークラブ下14/06/07 マタタビの開花を期待して訪れました。
マタタビは、葉っぱが白くなっているものの、まだ蕾でした。近いうちに再訪しなくちゃね。 |
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森14/06/07 |
|
|
|
岐阜県恵那市明智町大泉14/06/07 ハダカホオズキの成長を期待して立ち寄ってみました。 昨年、この時期に芽生えておらず、遅く芽生えた為、結実しなかったのですが、今年は、一体どうなったでしょう?。
アマチャヅルは、繁茂し、蔓を伸ばしているのに、ハダカホオズキは、見当たりませんでした。今年も、遅く芽生えるのでしょうか?。それとも、このまま絶えてしまうんでしょうか、心配です。 |
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市明智町明智の森14/06/07 カキノハグサ・シライトソウ・ササユリ・ミヤマナルコユリなどの開花を期待して訪れました。
カキノハグサは、林床の場所では、樹木伐採後にありがちな、小木が密生し、その陰に隠れて株数を減らしていましたが、そこの林縁や、他の場所で、合計50株以上が開花し満開でした。 シライトソウは、想像していた状態より株数は少なかったのですが、それでも、30株程が開花していました。ササユリは、大多数が蕾で、全開寸前の花が2輪ありました。 ミヤマナルコユリが満開で、「振り分けの花」が綺麗にぶら下がっていました。
ヒルムシロが池で開花しており、シソバタツナミが、10株以上、開花していました。 ツクバネの様子を見て見ると、長い苞を付けた雌花が開花し、雄花も開花していました。前回5月半ばの訪問時、不明の木の花がありましたが、ツクバネの雄花であった事が判明しました。 同じく、前回訪問時、蕾が密生していたカザグルマの様子を見て見ると、残骸が一輪、花後の丸まった綿毛が数輪、見付かりました。
明智の森での散策中に、すっかり雨が上がり、晴れて来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町14/06/07 時刻は16時。エンシュウムヨウランの様子が気になり、帰路、立ち寄って見ました。
エンシュウムヨウランは、2株が半開きでした。 |
|
|
|
愛知県春日井市廻間町岩船神社付近14/06/07 家路を辿りながら、ノビルの様子が気になり、立ち寄って見ました。16時半。
ノビルは、20株程が満開&終盤でした。 |
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森14/06/08 今日の天気予報は、曇り。実際は、ドピーカンで、真夏の太陽が照りつけ、車の中は、焦熱地獄でした。
エビネの森へは、ムギラン・オオバジャノヒゲ・ミヤマタニワタシの開花、満開のハナミョウガ、イワタバコの成長、キヌガサタケ、などを期待して訪れました。5月29日に引き続き、10日置いての訪問です。
ムギランは、開花した様子でしたが、中の蕊は、見えませんでした。 オオバジャノヒゲ・ミヤマタニワタシは、まだ蕾も確認で来ませんでした。 ハナミョウガは、一株は咲きたてでしたが、残り2株は、満開&終盤でした。 イワタバコは、まだ花芽も確認できませんでした。 キヌガサタケは、今回も見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ14/06/08 イチヤクソウ・ヒメシャラ・ムラサキシキブ・ナツメ・ニワナナカマドなどの開花、満開のシナノキ、などを期待して訪れました。5月29日に続いての訪問です。
イチヤクソウは、6株程開花していましたが、3株が開花したてで、3株が終盤でした。 ヒメシャラは、綺麗に開花していました。少し高い所に咲いていたので、脚立を使ったのですが、降りようとして、後ろ向きに転げました。もう少しで、岩に、後頭部を打ち付けるところでした。クワバラクワバラ。 初老の男が、ヒメシャラの木の下で死亡、なんて新聞記事が出たらゾッとしますよね。 ムラサキシキブも開花し出していましたが、ハッとするような綺麗な花は見当たりませんでした。 ナツメも数輪が開花していました。 ニワナナカマドは、下の方の花序はまだ蕾でしたが、上の方で、3花序程開花しており、枝を引きよせて撮影しました。 シナノキは、花期が終わり、果実期になっていました(撮影なし)。雨が降ると、一挙に季節が巡るのですね。
アイズシモツケが咲き出し、オーストラリア庭園の、ギョリュウバイ類の花(レプトスペルムム属の花、ワックスツリー風の花)が開花&満開になっていました。 キンシバイ・ヒペリカム=カリシナムが咲き出し、ヒペリカム=ヒドコートも満開になりました。
ハーブ園では、チコリ・エキナセア・ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)などが開花し、賑やかになって来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市昭和の森湿地14/06/08 梅雨に入り、雨も降った事だし、10日前に、乾燥で息も絶え絶えの感じだった、トキソウの様子を見ようと、立ち寄って見ました。
トキソウは、10株以上全開していました。 |
|
|
|
|
|