愛知県春日井市庄内川河川敷13/11/13

この所の、秋を通り越して、いっぺんに冬になってしまったような天気の下、シャクチリソバの様子が気になって、新繁田川土手・庄内川河川敷に行って見ました。

 

行って見て、驚いた事に、見慣れた景色が一変していました。

立てかけてあった、工事案内板に依ると、庄内川の流れの邪魔になる樹木を伐採していると言うことで、あちこちで繁茂していたニセアカシアなどの樹木が綺麗さっぱり除去され、遠くから、庄内川の水面が見えるようになっていました。草花にとって良い事なのか、良くない事なのか、判りませんが、野趣が無くなってしまった事は事実です。

 

シャクチリソバは、花が終わって実が黒くなっている事を想像していたのですが、想像とは異なり、花がまだ残留しており、実は、青いままでした。

 

新繁田川では、土手に、一度刈り取られたヤノネボンテンカが復活し10輪ほど開花しており、中州では、ヨウシュハッカが多数咲き残っていました。

 

一挙に冬が来た、と思っているのは人間ばかりで、草花は、まだ暑かった10月を引きずっています。

樹木伐採工事の案内板#1

 

樹木伐採工事の案内板#2

 

カナムグラの雌花は青いまま(庄内川河川敷)

 

クサギが咲き残り(新繁田川中州)

 

シャクチリソバが咲き残り(庄内川河川敷)

 

シャクチリソバの青い実(庄内川河川敷)

 

マルバルコウが一輪(庄内川河川敷)

 

ヤノネボンテンカが10輪咲き残り(新繁田川土手)

 

ヨウシュハッカ(新繁田川中州)

 

ヨウシュハッカ(新繁田川中州)

 

 

愛知県瀬戸市岩屋堂13/11/13

この所の寒さで、モミジの紅葉が一挙に進んだかもしれない、との思いで、紅葉見物に訪れてみました。

道の途中の案内板では、ライトアップは15日から24日の期間、との表示あり。

行って見ると、モミジの紅葉は始まったばかりでした。

 

来たからには、撮影しないと勿体ないと思い、川の周りを一周し、30カット程撮影しました。写真を捨ててしまうのも、惜しいので掲載します。そんな写真ですので、見飛ばした方が良いかもね。

モミジの紅葉は20日辺りに見頃になるかもね。

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

モミジの紅葉

 

ヤツデ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ13/11/13

シロダモの雄花・ヒイラギ・キッコウヒイラギ・マルバノキの開花、満開のハマヒサカキ雌花・シロダモ雌花、ハクウンボク・ヒュウガミズキ・シナマンサクの返り咲き、などを期待して訪れました。

 

シロダモの雄花は丁度咲き出したところで、蕊がまだ開き切っていませんでした。雌花は、多数開花していました。

ヒイラギは蕾のままでしたが、キッコウヒイラギは、開花したての綺麗な花を付けていました。

マルバノキは、多数開花し、開花即満開になっており、葯の開いていない、綺麗な花も多数ありました。

ハマヒサカキ(雌花)も多数咲き出しており、独特の臭い匂いを辺りに漂わせていました。

前週蕾だったハクウンボクは、返り咲きの花が、開花し出していました。ヒュウガミズキも、3輪ほど返り咲いていましたが、シナマンサクの返り咲きは無くなってしまいました。

 

ツメレンゲ・ミセバヤが終盤になっており、シオギクが満開で、ハナイソギクも咲き出していました。

キチジョウソウ・キヅタの様子は、見に行きませんでした。

キッコウヒイラギが開花

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

キッコウヒイラギ

 

ヒイラギは、蕾のまま

 

ヒイラギの蕾

 

サザンカが開花

 

サンシュユの実

 

シオギクが満開

 

ハナイソギクが開花

 

シロダモの雌花が、多数開花

 

シロダモの雌花

 

シロダモの雄花が開花

 

シロダモの雄花

 

シロダモの雄花

 

シロダモの雄花。上と同じ花序

 

タラヨウの実

 

ツメレンゲが終盤

 

テンダイウヤクの実

 

トウネズミモチの実が、大分黒くなってきました

 

トキリマメの弾けた実

 

ニシキギの弾けた実

 

返り咲きのハクウンボクが開花

 

ハクウンボク。左を少しアップに

 

ハマヒサカキの雌花

 

ハマヒサカキの実。紫色のものは初めて見ました

 

ヒュウガミズキの返り咲き

 

ヒュウガミズキの返り咲き。指入り

 

ヒュウガミズキの返り咲き

 

まだ紫色が残っている、ノブドウの実

 

弾ける寸前の、マサキの実

 

大分色付いてきた、マンリョウの実

 

マルバノキが開花

 

マルバノキ

 

モミジバフウの紅葉

 

ヤツデ

 

ヤブサンザシの実

 

灰黒色になってきた、ヤブニッケイの実

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア13/11/13

マルバヒイラギ・ハマヒサカキの開花、ヒイラギの蕾、などを期待して、15時頃訪れました。

「秋の日のつるべ落とし」、とはよく言ったもので、散策を終える16時頃には、太陽は、隣接する山に没してしまいました。

 

マルバヒイラギは、開花し出していましたが、ヒイラギは、まだ蕾を付けていませんでした。

ハマヒサカキの雄花・雌花が開花し出していました。

 

フクロモチの実・ネズミモチの実が黒さを増し、マユミの全ての実が弾けていました。

シロヤマブキの実

 

ソメイヨシノの紅葉。鋸歯が綺麗

 

ツルシキミの実

 

ナガバノコウヤボウキの綿毛

 

ナワシログミ

 

ネズミモチの実が、大分黒くなりました

 

ハマヒサカキの雌花

 

ハマヒサカキの雄花

 

ビナンカズラの実が、真赤になって来ました

 

ヒメガマズミの秋花

 

フクロモチの実

 

ベニシタンの実

 

マユミの実が、全て弾けました

 

モミジが紅葉して来ました

 

マルバヒイラギが開花

 

マルバヒイラギ

 

マルバヒイラギ

 

マルバヒイラギ

 

マルバヒイラギ

 

マルバヒイラギ

 

ヤツデ

 

ユウゼンギク

 

リンドウ

 

 

 

13年11月15日以降の写真へ