愛知県春日井市高森台自宅付近13/11/08 ぼつぼつ、コカモメヅルの実が弾けて、綿毛が飛び出しているに違いない、と思い、見に行って来ました。
コカモメヅルの実は、まだ弾けていませんでした。 ついでに、外周林などをぶらついて、色んな木の実などを見て回りました。 キレハノブドウの実の様子を見てみると、大分色褪せて来て、紫色の実が無くなり、青い実ばかりになっていました。自宅の隣の駐車場脇のツルウメモドキの様子を見てみましたが、まだ、弾けていませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県新城市比丘尼城跡13/11/09 またまた、白花のムラサキセンブリを求めて、訪れました。 今日は、天気予報通り、お昼前から薄雲が広がり出し、曇りになって来ましたが、薄日で風も無く、絶好の草花撮影日和でした。
ムラサキセンブリは、満開&終盤で、色褪せて来たのか、白っぽい花はあるものの、白花を見付ける事は出来ませんでした。3時間半に渡る大捜索でした。白っぽい花を付けた株、沢山花を付けた大株、を中心に、10株程撮影してみました。 「大型」のセンブリも、咲き残っており、通常のセンブリも咲き残っていました。 エンシュウハグマが2輪だけ咲き残り、綿毛が開き出しており、オケラも、綿毛を開き出していました。 サクラタデの花も、この時期になっても健気に咲き残っており、撮影してしまいました。 センリョウが一株、実を付けており、ニガナの綿毛が光っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊川市金沢町旗頭山13/11/09 帰りの時間に、まだ間があったので、満開のムラサキセンブリ、白花のヤマラッキョウ、白花のヤマハッカを期待して、旗頭山に立ち寄って見ました。
ムラサキセンブリは、満開&終盤でした。ここのムラサキセンブリは、比丘尼城跡のものと比べ、花が少し小さめで、紫色が濃いように思うのですが、一体何が違っているのでしょうね。 白花のヤマラッキョウは、見当たりませんでしたが、普通のヤマラッキョウは、大量に開花していました(撮影なし)。 白花のヤマハッカですが、ヤマハッカ自体が、ほぼ終盤で、花は殆ど無く、当然、白花も見当たりませんでした。
当日は、B−1グランプリの開催日で、道路(東名高速&国道151号線)の混雑を心配しましたが、往時の音羽蒲郡IC付近での渋滞(通過に30分所要)以外、特に渋滞はありませんでした。 「花より団子」の言葉に惑わされず、草花散策に没頭した一日でした。 |
|
|
|
|
|