愛知県春日井市高森台自宅玄関13/09/11

朝、玄関先に出てみると、アサガオの花が見事に咲きそろっていました。

写真にして残しておきたい衝動にかられて、思わず撮影してしまいました。

花の色ですが、NikonCoolPix990では、発色が、シコンノボタン同様、赤っぽく写ってしまいましたので、ちょっと色相を変更しました。本当の色に何処まで近づけたのか、ちょっと不安です。

アサガオ

 

アサガオ

 

 

岐阜県恵那市明智町大泉13/09/11

ハダカホオズキの成長、ノダケ・ホツツジの開花、などを期待して訪れました。

 

9月1日に訪問した時には、今にも雨が大降りになりそうで、慌てて立ち寄ったのですが、今回は、じっくり見て回りました。

 

ハダカホオズキの蕾は、長さ4mm程に成長しました。来週あたりに開花するかもしれません。

ノダケは、開花寸前の状態になっていました。

ホツツジの様子を見てみると、満開で、多数の花序が開花していました。

 

ママコナが数株開花していましたが、アマチャヅルは、他の草に場所を奪われたのか、花期が終わったのか、良く判らなくなっていました。

ノダケの全開寸前

 

ノダケの草体。左の株と同じ

 

ノダケの草体。上と同じ株

 

ノダケの蕾

 

ノダケの蕾

 

ツルリンドウ

 

ハダカホオズキの草体

 

ハダカホオズキの蕾

 

ハダカホオズキの草体

 

ハダカホオズキの蕾

 

ホツツジ

 

ホツツジ

 

ホツツジ

 

ホツツジ

 

ママコナ

 

ママコナ

 

ママコナ

 

ハキダメギク

 

ヤブマメ

 

ヤブマメ

 

 

岐阜県恵那市明智の森13/09/11

満開のシラヒゲソウ・イワショウブ・シコクママコナ・クルマバハグマ・オクモミジハグマ、ツクバネの実、などを期待して訪れました。

 

シラヒゲソウは、今年は花数が少なく、全体で150輪ほどしか開花していませんでした。最近になって、渓流広場のものも若干少なくなって来ており、保護柵を設置する話もあるようですが、激減しているのは、くすりの森に行く道の、道端に咲く花の方だと思えます。原因は、良かれと思って行われた、道路工事だと思われます。

イワショウブは、6株程全開し、クルマバハグマは、5株程が開花していました。

オクモミジハグマは、30株程が開花していましたが、花弁の裏側がピンク色だった株の花も、色が薄れてしました。豊橋市石巻本町のミスミソウのピンク色同様、咲きたてだけの、束の間の色かもね。

ツクバネは、2株が、たわわに実を付けていました。

 

イボクサが20輪、ヤマジノホトトギス3株、各々開花し、センブリが大分大きくなってきました。

ミカワシオガマは、長靴を履いて行かなかった為、様子を見る事はしませんでした。

イボクサ

 

イボクサ

 

イワショウブ

 

イワショウブ

 

イワショウブ

 

サワヒヨドリの蕾

 

オクモジハグマの全体像

 

オクモミジハグマ。左の株の花部

 

オクモジハグマの全体像

 

オクモジハグマ

 

オクモジハグマ

 

オクモジハグマ。左の一部をアップに

 

クルマバハグマ

 

クルマバハグマ

 

シコクママコナ

 

シコクママコナ

 

シコクママコナ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ。左と同じ株

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ。左と同じ株

 

シラヒゲソウ。上と同じ株

 

シラヒゲソウ。右上と同じ株

 

シラヒゲソウ

 

シラヒゲソウ

 

シロイヌノヒゲ

 

シロイヌノヒゲ

 

センブリの草体

 

ツルニンジンが一輪開花

 

チゴユリの実

 

チゴユリの実

 

ツクバネの実

 

ツクバネの実

 

ツルリンドウ

 

ハシカグサ

 

ヤマジノホトトギス

 

ヤマジノホトトギス。左と同じ株

 

 

岐阜県瑞浪市笹平13/09/11

キバナアキギリの開花を期待して訪れました。

 

キバナアキギリは、以前は道路際にビッシリあったのに、今は一株も無くなり、林の中と、川縁だけになってしまいました。

そして、林の中の株はまだ蕾で、川縁の株は終盤で、おまけに、川に向かって咲いており、川にハマりそうになりながら撮影しました。その後、川の反対側から10倍ズームでも撮影しましたが、綺麗な花はありませんでした。

林の中の花の開花を期待して再訪するかどうか、思案中です。

 

ヤマジノホトトギスが、道路の真ん中と林の中で、一輪づつ開花しており、アキチョウジは、3株ありましたが、咲き初めでした(撮影に失敗)。

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ

 

キバナアキギリ。川向こうから撮影

 

キバナアキギリ。川向こうの、別位置から撮影

 

キバナアキギリの蕾

 

 

岐阜県多治見市潮見の森13/09/11

ホテイアオイ・ハナシュクシャ・ステビア・オケラ・ミョウガ・ヒキオコシなどの開花を期待して訪れました。

 

山頂部のホテイアオイを見に行って見ると、ホテイアオイは、まだ蕾も付けていませんでしたが、代わりに、イトタヌキモが3輪ほど開花していました。

 

薬草園では、ハナシュクシャが一株開花しており、蕾も膨らんでいました。ステビアは、蕾のままでしたが、オケラが5輪ほど開花し、ヒキオコシも2輪開花していました。ミョウガは探してみましたが、見当たりませんでした。

イトタヌキモ(山頂部)

 

イトタヌキモ(山頂部)

 

オケラ(薬草園)

 

オケラ(薬草園)

 

オケラ(薬草園)

 

アニスヒソップ多数(薬草園)

 

キセルアザミ(薬草園)

 

シロシキブの実(薬草園)

 

キツリフネ(薬草園)

 

キツリフネ(薬草園)

 

シソ(薬草園)

 

赤ジソ(薬草園)

 

ステビアの蕾(薬草園)

 

ナツハゼの実(薬草園付近)

 

ハナシュクシャ(薬草園)

 

ヒガンバナが一輪だけ全開(薬草園)

 

ヒキオコシ(薬草園)

 

ヒキオコシ(薬草園)

 

フジバカマの蕾(薬草園)

 

ホテイアオイの草体(山頂部)

 

ミソハギが大群生(薬草園)

 

ミソハギ(薬草園)

 

 

岐阜県多治見市市之倉ニュータウン13/09/11

ヌルデ(雌花)の開花を期待して立ち寄って見ました。

 

ヌルデは、一枝だけですが、開花していました。

もう少しすると、子房が赤く膨らみ、目立つようになりますが、今は、目立たない地味な状態です。

ヌルデの雌花

 

ヌルデの雌花

 

ヌルデの雌花

 

ヌルデの雌花

 

 

岐阜県多治見市JR古虎渓駅構内13/09/11

カラスノゴマの多数開花を期待して立ち寄って見ました。

 

カラスノゴマは、駐車場に3株4輪、駅構内に1株10輪、開花していました。

カラスノゴマ

 

カラスノゴマ。左と同じ花

 

カラスノゴマ

 

カラスノゴマ。左と同じ花

 

カラスノゴマ

 

ノブドウの実が、一つだけ色付いていました

 

 

2013年09月14日の写真へ