愛知県尾張旭市愛知県森林公園植物園13/07/30 ネットの友人の情報に触発されて、暑い中、森林公園植物園を訪れてみました。 シマジタムラソウ・シマサルスベリ・カリガネソウ・アイナエの開花、タヌキマメ・ナンバンギセルの成長、などを期待しての訪問です。 自宅から、車で9Km弱、約15分の距離で、10時半に着き13時半までの3時間半の散策でしたが、暑さで汗びっしょりになり、ヘロヘロになってしまいました。平地歩きで、こんなにヘロヘロになるなんて、伊吹山笹又コースを、真夏に行くのは、死にに行くようなものかもね。
シマジタムラソウは、花マップにある、複数のポイントで、多数開花していました。 シマサルスベリは、植物園東口で、「ちょっと遠いけど、南口近くの場所で、綺麗に咲いている」と聞き、行って見ると、街路樹の如く、シマサルスベリが植えられていて、花を付けていました。 カリガネソウは、展示館前で開花していましたが、4輪ほどしかありませんでした。 アイナエは、昨年見た、沈床花壇の南で、3輪ほどが、開花していました。 タヌキマメは、昨年は、誤って草刈されてしまったのか見当たらなかったのですが、今年は、まだ蕾も付けていませんでしたが、30株程群生していました。 ナンバンギセルは、まだ芽生えていないのか、見当たりませんでした。
ナツフジは、昨年探しても見当たりませんでしたが、今年は、いこいの森の南端で、見付ける事が出来ました。 サギソウの開花は、予想以上に少なく、開花していたのは、全体で、20輪ほどでした。 ヒナノカンザシは、草丈10cmの株があっただけで、立て札が無かったら探せない程のものでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク13/07/30 暑さで、ヘロヘロになりながらも、帰路の途中、フルーツパークへ寄って見ました。 ハナシュクシャ・シュクシャ・スズメウリ・プルメリア・ナツズイセン・ヤノネボンテンカ、などの開花を期待しての訪問です。
ハナシュクシャ・シュクシャは、草体のみで、まだ蕾も付けていませんでした。 スズメウリは、群生していた場所が刈り取られ、蔓さえ見当たりませんでした。 プルメリアは、熱帯果樹温室促成室の前の、鉢植え品が開花していました。 ナツズイセンは、やっと、芽を出したところでした。 ヤノネボンテンカは、ロックガーデンで、支柱が立てられ、保護されていました。
モミジアオイが開花し、ゴレンシが咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県木曽町城山自然歩道13/07/31 ヤマサギソウ・白花のシコクママコナ・オオヤマハコベ・シャクジョウソウ・アオテンマなどの開花、カリガネソウ・ジャコウソウ・ジンバイソウ・ミヤマウズラの成長、などを期待して訪れました。
何時ものように、行人橋入口――>権現滝――>権現滝上――>福島城跡――>紅葉丘――>山村稲荷――>山村代官屋敷のコースですが、標高が1000m程の森林地帯で、とても涼しく、快適な草花散策でした。 行き帰りの車中の暑い事と言ったら、酷いものですが、その酷さを補って余りあるものが、感じられました。
ヤマサギソウは、2株開花し、一株は蕾、の3株しか見当たりませんでした。開花していた一株について、全体像を撮影しようと、飽き飽きするまで、50カット程撮影し、その中から一枚を選んで掲載しました。 白花のシコクママコナは、2株3輪開花していましたが、花は終盤に近く、感動もありませんでした。 オオヤマハコベは、5株以上開花していましたが、微風があり、撮影に苦労しました。 シャクジョウソウ・アオテンマは、見当たりませんでした。 カリガネソウは、6株程が、小さな蕾を付けていました。 ジャコウソウは、大群生していましたが、蕾が見付かったのは3株程でした。 ジンバイソウは、葉っぱは多数見付かりましたが、花穂を立てていた株は、一株だけでした。 ミヤマウズラは、7株程、蕾を付けた株が見付かりました。
イオン駐車場脇のキササゲは、終盤で花期が終わりかけていました。 ヤマジノホトトギスが2輪開花し、イワタバコが、8株程開花していました。 ここで、開花したてのイワタバコを見たのは初めてでした。 アクシバが、権現滝上などで、開花していました。ここで、アクシバの花を見るのは、久しぶりです。 ソバナが数株、蕾を付けていましたが、撮影に失敗してしまいました。 ウマノミツバが群生していましたが、花期を終えようとしていました。 モミジガサが群生し開花し出していましたが、ヤブレガサは、今年は花付きが悪く、花を付けていたのは一株だけで、花は終盤で、且つ、撮影に失敗してしまいました。 ツルニガクサが、行人橋入口で4株程、ニガクサが、山村代官屋敷上の出口で6株程、各々開花していました。 カワミドリが、行人橋入口付近で、群生し開花していました。 シデシャジンは、道中で、5株程遭遇しました。 色んなキノコに出会いましたが、特に目についた、ウスタケとマゴジャクシを撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市東野町13/07/31 自宅への帰路、エゾオオヤマハコベの群生地に立ち寄って見ました。 訪れた時期が悪いのか、エゾオオヤマハコベは、大半が刈り取られてしまい、50輪ほどの群生場所が3ヶ所程、点在するだけになってしまいました。まさか、絶えてしまう事は無いと思いますが、ちょっぴり心配です。 |
|
|
|
|
|
|