愛知県春日井市高森台自宅付近12/12/01 自宅の2軒隣にある、駐車場のフェンスに絡んでいる、ツルウメモドキの実が弾け出しました。 ついでに、外周林林縁のトベラを見に行くと、こちらも弾けていました。 空き地横の、日当たりの悪い場所にある、シャシャンボの実が、粉を被ったようになり、黒変して来ました。
今年も残り一か月になりました。一年がとても速く過ぎて行くように感じる、今日この頃です。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町12/12/01 昨年は、この時期、早くも、セリバオウレンが咲き出していました。 そん訳で、瀬戸市北部の、セリバオウレン自生地(?)3ヶ所を、巡って見る事としました。
皮切りは、定光寺町の「秘密の花園」です。 例年、この場所での開花は、年を明けてからになるのですが、何が起こるか判らないので、尋ねてみました。 案の定、蕾も見当たりませんでしたが、草体が青々としていました。 入口付近では、今年もフユイチゴが綺麗な実を付けていましたが、センニンソウの綿毛は、申し訳程度に在っただけでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市上半田川町金峯神社12/12/01 セリバオウレンの開花を期待して訪れてみました。 昨年は、12月02日頃、2株程開花していましたが、今年は、まだ、蕾も見当たりませんでした。 訪れた証拠に、ジャノヒゲの実と、紅葉したモミジとを、撮影して来ました。 |
|
|
|
愛知県瀬戸市岩屋町浄源寺裏12/12/01 金峯神社で、開花していないので、ここでも、開花は期待できないだろうと思いつつ、訪れてみました。
隈なく探してみた訳ではないですが、案の定、ここでも、セリバオウレンは、まだ開花していませんでした。 オオゴカヨウオウレン(?)の様子を見てみると、庭石の横で、葉っぱが生い茂っていました。昨年までは無かった、庭石の上でも、葉っぱを広げていました。人為的な、感じがしましたが、石の上で開花した姿を想像すると、ちょっぴり嬉しくなりました。 |
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市岩屋堂12/12/01 浄源寺まで来たついでに、「テイカカズラの莢」の状態を見に行ってきました。
「テイカカズラの莢」は、想定通り、まだ弾けてはいませんでした。 10日前の訪問時、あんなに綺麗だった「モミジの紅葉」は、前日の11月30日までモミジ祭りが行われ、ライトアップされていたと言うのに、一挙に冬景色に変わっていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市庄内川河川敷12/12/01 ヤノネボンテンカの名残花、シャクチリソバの実、などを期待して訪れてみました。
ヤノネボンテンカは、10輪ほど咲き残っていました。7月10日に開花を確認して以来、5か月も花が咲いていた事になります。驚くほど花期が長いですね。 シャクチリソバは、中には、まだ、実が青いままのものもありましたが、大部分は、実が真っ黒になり、落果してしまったものも多数ありました。
市民菜園を抜けて、運動広場を一周してみました。運動広場の東端に行ったのは、10年ぶりのような気がしましたが、エノキ・ムクノキの実が稔っており、オギの穂が綺麗に風にたなびいていました。 帰りがけ、新繁田川中州から、上の橋に伸びているクサギの様子を見てみると、まだ、コバルトブルーの実が、残留していました。
今日は、天気予報通り、冬晴れの、肌寒い、北風の吹く一日でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|