岐阜県多治見市潮見の森12/10/24 センブリ・ダイモンジソウの開花、ヘビノボラズの実、フジバカマに群がるアサギマダラ、山岳展望、などを期待して訪れました。
薬草園では、センブリが5株程開花していましたが、日陰で良い写真は撮れませんでした。一株しかないダイモンジソウは、やっと蕾を付けたところで、開花には至っていませんでした。フジバカマは、例年の株数より少ないものの、満開でしたが、訪問時刻が9時過ぎの為か、アサギマダラは見掛けませんでした。ホトトギスは、花期を終えていました。例年、シデコブシの実が弾けて赤い種子が見えているのですが、今年は、枯れた実しかありませんでした。
湿原では、ヘビノボラズが赤い実を付け、キミズミの実が、残留していました。
地上は、良いお天気なので、白山・御嶽・中央アルプスなどの展望を期待して、山頂部に行きました。すると、何時になく、人でごった返しており、駐車場が一杯でした。展望台に登って見ようと、ほんの5分、身障者専用駐車場所に停車しようとすると、係員に咎められました。「ほんの5分、展望台に行くだけなんですけど、今日は、何があるんですか」。聞くと、歩け歩け運動の大会をやっているとの事。指定された駐車場所に移動し、展望台に登って見ると、地上の晴天とは裏腹に、白山は雲の向こう側、御嶽・中央アルプスは、薄ぼんやり。でも、初雪を被って綺麗だったので撮影し、自動コントラストのレタッチをかけて見しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/10/24 全開したキバナノツキヌキホトトギス、ツメレンゲ・キヅタの開花、キンモクセイ・ギンモクセイの2番花の開花、キチジョウソウ・ヒイラギの成長、などを期待して訪れました。
キバナノツキヌキホトトギスは、2株10輪ほどが開花していましたが、丁度、直射日光が当たっていて、撮影するのに苦労しながら、同じ株を20枚程撮影しまくりました。 ツメレンゲは、蕾のままでしたが、キヅタは咲き出し、キンモクセイ・ギンモクセイの2番花も開花していました。 キンモクセイは、2番花だと思っていた花は、本番の花で、少し前に開花したものは、仇花だったのかもね。
キチジョウソウは、まだ、花穂も見えません。キチジョウソウは、吉事があると開花する、と言う事ですが、この所毎年開花していました。そんな訳で、毎年花が見れると思ったのは、間違いなのかもね。 ヒイラギは、まだ蕾も付けていませんでした。
マルバノキは、まだ花を付ける素振りも見せませんが、花期が終わったと思っていた、キッコウヒイラギは、満開になって、多数の花を付けていました。 シマイボクサは、花期を終え、実が弾けていました。今年は実の付き方が極端に悪いモッコクは、弾けた実を見てみましたが、中身がありませんでした。もともと無かったのか、鳥がついばんだのか不明です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森12/10/24 満開のイヌセンブリ、タヌキマメの名残花、を期待して訪れました。
イヌセンブリは、予想通り、満開になっていて、100輪ほど開花していました。タヌキマメは、20輪ほど咲き残り、最終盤でした。
イヌセンブリを撮影しようと訪れると、何やら話しこんでいる人達が駐車場でたむろしていました。多分、イヌセンブリを見に来たんだろうと思い、満開のイヌセンブリに心弾ませながら撮影し終わると、何やら、私のほうをじっと見ている視線に気が付きました。その中の一人が、傍に寄って来られ、話を聞いてみると、御嵩町の自然保護員の方でした。 聞くと、イヌセンブリなど、どうしたら保護できるか、悩んでおられ、妙案があったら聞かせて欲しいとの事。私に妙案がある筈もありません。 御嵩町は、色んな希少植物・動物の宝庫で、以前、オオタカが有名になり、全国からマニアが押し寄せ、昼夜を問わず近接撮影する為、とうとう、オオタカも姿を消した、との事。 イヌセンブリも、土手に生えているものをごっそり盗掘されたが、盗掘するのは、一般に言われるような業者ではなく、希少植物のマニア、との事。業者は、盗掘などして、手が後ろに回ったら商売にならないので、決してそんな事をしない、などなど、30分程、色々話して頂き、大いに参考になりました。
特に何もない限り、これで、今年の、みたけの森訪問は終わりです。今年も、お世話になり、有難うございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/10/24 ミセバヤの開花、満開のコウヤボウキ、などを期待して訪れました。
ミセバヤは、たった一輪ですが、見事に開花していました。コウヤボウキも満開で、蕊の赤い花も残留していました。
今年の実付きの悪い中、少しですが、モッコクの弾けた実・マユミの弾けた実・ニシキギの弾けた実、などがあり、オレンジ色の種が綺麗でした。
散策を終えたのが、17時少し前。 日没近い時刻となり、辺りが暗くなってきました。 時間があれば、廻間町に回ろうと思いましたが、時間切れで帰宅してしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県阿智村蛇峠山12/10/27 |
|
|
|
岐阜県多治見市市之倉ハイランド12/10/27 昨年まで居住していた市之倉ハイランドに、ヒイラギモクセイ・ミセバヤを見ようと、立ち寄って見ました。 通路に植えてあるヒイラギモクセイは、これまでのように満開では無かったものの、開花したての綺麗な花を付けていました。 民家石崖に栽培されているミセバヤは、満開でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|