愛知県春日井市高森台自宅付近12/08/07 御近所の庭に、ハマボウが咲いている、との事で、16時半過ぎに行って見ました。 丁度逆光状態と、夕刻の為、良い写真は撮れませんでした。 |
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森12/08/08 今日は、昨日までの茹だるような暑さは無く、湿度の低い、晩夏のような日でした。 潮見の森薬草園のスズカケソウ、山頂部のイトタヌキモ、などの開花を期待して訪れました。
スゾカケソウは、開花していましたが、日陰にある為か、アップ画像の撮影に失敗してしまいました。 イトタヌキモの様子を見ようと山頂部に行って見ましたが、草体・蕾すら、見当たりませんでした。代わりに、ホテイアオイが満開になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市海上の森12/08/08 トンボソウ・オオヒキヨモギ・シマジタムラソウ・ミゾソバ、の開花を期待して訪れました。
トンボソウは、まだ開花には早いかもしれないと思いながら、行ってみると、10株程が開花していました。何時もの事ながら、コンデジの手動フォーカスで、全体像を撮影しようと頑張って、2株を45分間も撮り続け、何とか満足のいく写真が撮れたように思います。接写画像に写っている、トンボソウの小さな目玉のようなピンク色の蕊、可愛いですね。 オオヒキヨモギは、一株一輪が開花しており、シマジタムラソウは6株、ミゾソバは5株、各々開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森12/08/08 レンゲショウマ・イヌザンショウ・ボタンクサギなどの開花を期待して訪れました。
レンゲショウマは、2輪開花していましたが、内花被片の無いものと、日照りの為枯れかけているもの、でした。適度に雨が降らないと、綺麗な花が咲かないのかもね。隣家山裾を覗いてみると、こちらも2輪開花しており、内花被片が広がってしまったもの、終盤のもの、でした。 イヌザンショウ・ボタンクサギは、やっと開花しました。 タニワタリノキは、早くも終盤でした(撮影なし)。
玄関先に、どこかで見たような、萎れかけた紫色の花があり、よく見てみると、タヌキマメの花でした。辺りを見回すと、全部で10株程のタヌキマメがあり、内一株の花が全開していました。一週間前に訪問した時には全く気が付かなかったので、この一週間で成長したのかもね。以前、隣家の庭で蕾を見た事がありますが、ここ、河合さんのお宅で見たのは初めてでした。女主人の顔を久々に拝し、タヌキマメの事を尋ねてみると、以前からある、と言う事でした。 話ついでに、家の裏に開花していた終盤のナツエビネ、木の後ろに隠れて蕾を付けていたナツエビネ(撮影なし)の場所に案内して頂きました。木の後ろのナツエビネは、5株程蕾を付けていましたが、内2株は蕾が枯れかけていました。聞くと、この所、雨らしい雨は降っていないとの事。私の住む、春日井市では、8月6日の午後、土砂降りの雨が降り、近所で、突風に依りクレーン車が倒れ、器物が損壊したとの事ですが、局地的だったのですね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市香嵐渓12/08/08 |
|
|
|
愛知県豊田市自然観察の森12/08/08 ミズオトギリ・ミズトンボ・サワギキョウなどの開花を期待して訪れました。
到着したのが、16時。 ミズオトギリは、まだ咲いた気配も無く、蕾も見当たりませんでした。しつこく探してみると、開きかけの花2輪と、閉じた花一輪が見付かり、17時迄待つと、2輪が開花しかけており、思い切り息を吹きかけて見ましたが、全開には至りませんでした。満開のミズオトギリを見たいので再訪するつもりです。 ミズトンボは、全く見当たらず、しつこく探してみると、それらしき蕾の個体が一株見付かりました。 サワギキョウは、やっと蕾を付けたところでした。
コバノカモメヅルが2蔓程開花しており、ヒレタゴボウが一輪開花していました(撮影なし)。ヒメミクリの雌花が一穂見付かり、ミソハギは満開でした。
17時迄の待ち時間、あちこちウロウロしていたら、花の開花時期が記してある、立て看板がありました。以前からあったかもしれませんが、今回の訪問で、初めて気が付きました。 それによると、ミズオトギリの開花期は、8月初旬から9月中旬、ミズトンボの開花期は、8月下旬から9月下旬、との事でした。道理で、ミズトンボは、見当たらない筈ですね。看板で、もう一つ学習したのは、ヒメミクリです。 ここにあるのは、ヒメミクリと言う事で、ミクリは、花枝が4から6本分枝するが、ヒメミクリは、分枝しても一枝、と言う事らしいです。
何れにせよ、8月下旬に再訪しようと思っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高森台自宅付近12/08/10 開花したてのハマボウの花を見ようと、10時頃訪れました。自宅から直線距離で200m位の場所です。 ハマボウは、10輪ほど開花していましたが、3日前の夕刻に見た蕾のようなものは、殆どが花後の状態だったのかもね。
来たついでに、御近所(半径50mの範囲)を散策してみると、カノコユリ・クコ・ハツユキソウ・コミカンソウ・シロシキブなどの花に出会えました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市廻間町宮滝大池周辺12/08/10 前週、御近所にカラスウリがあるかもしれないと思い、探しまわった際、舗装道路の脇で群生している、ガガイモを見つけました。その時点では、まだ蕾だったのですが、開花しそうな蕾だったので、春日井グリンピアに行くついでに、ちょっと立ち寄って見ました。16時半過ぎです。
ガガイモは、一房だけですが、開花していました。自宅からすぐの場所なので、実が弾ける様子も見てみたいのですが、草刈で駄目になるかもね。 |
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/08/10 前週、7月31日に訪問時、小さな蕾だった、アメリカデイゴ(別名カイコウズ)の開花、などを期待して訪れました。16時40分からの訪問です。 アメリカデイゴは、見事に開花していました。
来たついでに、何時ものコースを一周してみる事としました。 思い掛けず、オオセンナリ・ギンセンカが幾株か見付かりましたが、訪問時刻が遅すぎて、花を閉じていました。近いうち、午前中に再訪して、開花している花を見るつもりです。 ナガバノコウヤボウキの開花数が6輪ほどに増えていましたが、コウヤボウキは、まだ極小の蕾でした。 ビナンカズラを見てみたのですが、まだ一輪も開花しておらず、蕾も、まだ、小さな緑色のままでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市稲武CC付近12/08/11 レンゲショウマ・ナツエビネ・オオヒナノウスツボなどの開花を期待して訪れました。
稲武CC下では、レンゲショウマ(4株)は、まだ蕾のままでしたが、一株しかないオオヒナノウスツボが、4輪ほど開花していました。フジカンゾウ・ミツモトソウは、草刈で姿を消してしまい、ヤマクワガタも白い花被片は見えるものの、開花していませんでした(撮影なし)。
稲武CC付近のナツエビネの様子を見て見ると、日照り続きの影響か、蕾のまま枯れかけている個体があり、すぐにでも開花しそうな蕾を付けた個体もありました。何れにせよ、雨が降らないと開花しないのかもね。付近では、ノブキが開花し出しており、前週蕾だったオトコエシも開花し出していました。 別の場所の、ヒキヨモギですが、様子を見るのを忘れてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市大野瀬町12/08/11 ナンバナハコベ・ツルボなどの開花を期待して訪れました。
ナンバンハコベは、草刈で無くなってしまいましたが、今年中に再生するかもね。 ツルボは、蕾すら見当たりませんでした。これも、雨待ち、でしょうか?
シデシャジンも刈り取られていましたが、刈り取りを免れた個体も、少しだけ、ありました。 ウスゲタマブキの様子を見て見ると、葉っぱは茂っているのに、花穂が立っていません。今年も花が期待できないのかもね。 イワタバコの葉っぱが萎れており、サラシナショウマは、まだ蕾も付けていませんでした。雨不足が祟っているようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県下伊那郡茶臼山山麓12/08/11 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠12/08/11 |
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/08/12 ギンセンカ・オオセンナリの開花を期待して、開園直後(9時過ぎ)に訪れました。
ギンセンカは、見事に開花していたものの、オオセンナリは、蕾でした。 ネットで調べてみると、オオセンナリは、一日花と言う話なので、蕾の花は、その日に咲く花だと思い、12時に再訪して見ました。すると、花弁に少し皺が残っているものの、見事に開花していました。 オオセンナリの開花時刻、そして見頃の時刻は、何時頃なのでしょうね。 |
|
|
|
|
|
|
|