名古屋市東谷山フルーツパーク12/05/16

ベニバナエゴノキ・ピラカンサ・ウメモドキ・クロガネモチなどの開花を期待して訪れました。

 

ベニバナエゴノキは、開花し出していて、6輪ほど開花していました。ピラカンサも開花し出していました。

ウメモドキが、何故か、開花しているような気がしたのですが、まだ蕾のままでした。ウメモドキが開花するのは、速くて5月下旬からなので、開花は来週以降でしょうね。

クロガネモチは、まだ昨年の実が残っており、花どころの騒ぎでは無かったのですが、雄花の蕾が膨らんできました。

 

色んな種類のシャクヤクが、一斉に開花し出しました。全開している株が多数ありましたので、週末まで花が持つかどうか不明です。

ウメモドキの雌花の蕾

 

ウメモドキの雄花の蕾

 

オニゲシ

 

オニゲシ

 

オリーブの蕾

 

カラタネオガタマが自力で開花

 

クロガネモチの実が落果せずに残留

 

クロガネモチの雄花の蕾

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

シャクヤク

 

一重のシャクヤク

 

スイレンが2輪ほど開花

 

ダイオウグミの若い実

 

ピラカンサが開花

 

ピラカンサ

 

ピラカンサ

 

マサキの蕾

 

ブラックベリー

 

ブラックベリー

 

ベニバナエゴノキの蕾

 

ベニバナエゴノキは、5輪程開花

 

マユミ

 

マユミ

 

ムラサキツユクサ

 

メキシコマンネングサ

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア12/05/16

アオハダ・オカタツナミソウ・イイギリ・ニオイシュロサンなどの開花を期待して、グリンピア隣接地と園内を散策してみました。

 

グリンピア隣接地(園外)のアオハダ(雄花)は、開花しており、オカタツナミソウは、10株程が開花寸前になっていました。イイギリ・ニオイシュロランは、蕾のままでした。

 

草丈も低く、花も小さくて、真っ白な花を付けるニワゼキショウが群生して開花し出しており、ネットで調べてみると、セッカニワゼキショウと言う名前が付いていました。

アオハダの雄花(園外)

 

アオハダの雄花(園外)

 

イイギリの雄花の蕾

 

イボタノキの蕾(園外)

 

オオカナメモチ

 

オオカナメモチ

 

オオカナメモチ

 

エゴノキの蕾(園外)

 

オカタツナミソウの蕾

 

オカタツナミソウの蕾

 

カルミア

 

クスノキの蕾

 

スダジイ

 

スダジイ

 

コナスビ

 

セッカニワゼキショウ

 

センダンの蕾

 

ソヨゴの雄花の蕾(園外)

 

タツナミソウの咲き残り

 

ツクバネウツギ(園外)

 

八重のトサシモツケ

 

八重のトサシモツケ

 

トサシモツケ?

 

ネズミモチの蕾

 

ニオイシュロランの蕾

 

ニオイシュロランの蕾。左をアップ

 

バイカウツギが開花

 

バイカウツギ。全開寸前

 

ヒトツバタゴ

 

ヒナギキョウが10輪ほど開花

 

ヒメコバンソウ

 

ヒメコバンソウ

 

フクロモチの蕾

 

フクロモチの蕾

 

ヒメユズリハ

 

ムラサキシキブの蕾(園外)

 

ヤブムラサキの蕾(園外)

 

ヤマウルシの蕾(園外)

 

 

愛知県春日井市高森台自宅付近12/05/17

上空に寒気があって、天気が不安定で、雷・突風が吹く。突然の天気の急変に注意。

テレビで、お天気キャスターが、不要な外出を控えるように言ってる。

でも、良いお天気なので、御近所を散策。

道路アスファルトの継ぎ目に生えている、キキョウソウが多数開花していたので、俄然、写真を撮りたい気持ちが湧いてきました。

ついでに、御近所を一周して、民家庭先のテイカカズラなどを撮影し、自宅庭に大繁茂しているナガミヒナゲシも撮影。空き地に立ち寄って見ると、オニユリが大群生。開花するまで草刈を待って欲しいのですが、駄目でしょうね。

空き地で、オニユリが100株程大群生

 

自宅の隣の家の、カナメモチが全開

 

キキョウソウ

 

キキョウソウ

 

キキョウソウ

 

キキョウソウ

 

スイカズラ

 

スイカズラ

 

テイカカズラ。民家の塀に絡む。園芸品種?

 

トベラは、まだ蕾

 

ナガミヒナゲシ(自宅庭)

 

近くの空き地のノビル。咲く前に刈り取られる運命?

 

ピラカンサ

 

ピラカンサ

 

 

愛知県春日井市高森台道路脇12/05/17

お昼過ぎになっても、天気は安定していて、積乱雲も雷も大風もなし。

少年自然の家周辺に、タカノツメの雌花・ゴンズイ、の開花を期待して、徒歩で、行って見る事にしました。

 

行く途中、道路際のサクランボの様子を見に立ち寄って見ると、時すでに遅し。全てのサクランボが落果していました。

クスノキが開花し、民家庭先では、白のクレマチスが満開で、モモイロヒルザキツキミソウが大繁茂していました。

カナメモチ

 

クスノキ

 

クレマチス

 

クレマチス

 

時すでに遅く、落果してしまったサクランボ

 

落果してしまったサクランボ

 

バイカウツギ

 

バイカウツギ

 

モモイロヒルザキツキミソウ

 

モモイロヒルザキツキミソウ

 

 

愛知県春日井市少年自然の家12/05/17

前週見付からなかった、タカノツメの雌花を探しに訪れてみました。

雌花は、一株だけですが見付かり、花を付けていました。

野草園では、アオハダの雄花、エゴノキが開花し、ビロードイチゴが、若い実を付けていました。

アオハダの雄花(野草園)

 

アオハダの雄花(野草園)

 

エゴノキ(野草園)

 

エゴノキ(野草園)

 

タカノツメの雌花

 

タカノツメの雄花

 

ビロードイチゴの花後(野草園)

 

ビロードイチゴの赤くなった実(野草園)

 

ニセアカシア

 

ヤマウルシ

 

 

愛知県春日井市廻間町12/05/17

自宅への帰り道、ゴンズイの様子を見てみると、残念な事に、まだ蕾のままでした。

エゴノキが2株程満開になり、イタチハギが大繁茂していました。

前週、大群生していたノビルは、見事に草刈されていて、消滅していました。

イタチハギの蕾

 

イタチハギ

 

エゴノキ

 

エゴノキ

 

エゴノキ

 

エゴノキ

 

オヘビイチゴ(岩船神社前)

 

オヘビイチゴの葉っぱ(岩船神社前)

 

イボタノキの蕾

 

ゴウソ(岩船神社前)

 

ゴンズイの蕾(少年自然の家野草園傍)

 

スイバ

 

ニセアカシア

 

ヤマウルシ

 

 

12年05月19日、20日の写真へ