愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園12/04/09

本日と明日は、暖かい晴れの日、との事。

 

秘密の花園を、本日午後過ぎに訪れるか、それとも朝に訪れるか、迷った挙句、朝に訪れてみました。

時刻は10時。天気予報は外れる事が多いので、晴れて暖かい今が訪問のチャンス、と言う事で、豊田市の愛知県緑化センタに向かう途中で立ち寄って見ました。

 

キクザキイチゲは、平開とは行かないまでも、ほぼ全開していました。やっと、全開のキクザキイチゲに出会えました。ホッとしました。

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

キクザキイチゲ

 

 

愛知県豊田市愛知県緑化センタ12/04/09

暖かい日になったので、色んな花(クレソン・ツルオドリコソウ・オキナグサ・ムレスズメなど)が咲き出したに違いないと、勝手に思い込み訪れてみました。

訪れた印象は、暖かさの割に開花が進んでいない、と思いました。それもその筈で、暖かいのは、昨日今日の話で、この一週間は低温が続いたのでした。

 

フッカーメギあたりは満開になったであろうと思っていたのに、開花していたのは、4輪だけでした。

クレソンは、辛うじて開花していましたが、ツルオドリコソウは、草体の高さが少し高くなった程度でした。

唯一、オキナグサは、開花していましたが、ムレスズメは、蕾が大きくなっただけでした。

ちょっとガッカリ!この週は暖かいと言うので、翌週は花が期待できるかな?

 

カワヂシャが多数開花していましたが、色の薄いオオイヌノフグリと区別が付きませんでした。

アオキの開花は、雄花のみ

 

ウグイスカグラが満開

 

オキナグサが開花

 

終盤のキクザキイチゲが平開

 

オニタビラコ

 

左の株の根生葉

 

カワヂシャ

 

カワヂシャ

 

カワヂシャ?

 

シデコブシ

 

クレソン

 

クレソン

 

コバノミツバツツジ

 

コバノミツバツツジ。左の一部をアップ

 

シバザクラ

 

セイヨウバクチノキの蕾

 

ツルオドリコソウの蕾

 

テンダイウヤクの蕾(雄花)

 

バイモ

 

バイモの蕊

 

トキワイカリソウ

 

ヒカゲツツジ

 

フッカーメギ

 

フッカーメギ

 

ベニバスモモ

 

ベニバスモモ

 

ベニバスモモ

 

ベニバスモモ

 

ベルベリス=オッタウェンシスの蕾

 

ミヤマウグイスカグラ

 

ムスカリ

 

ムレスズメの蕾

 

モクレンの蕾

 

枝垂れ桜

 

 

愛知県豊田市足助エビネの森12/04/09

シラネアオイ・トガクシショウマの芽吹き、椿:エリナカスケード・クサノオウの開花、などを期待して訪れました。

 

シラネアオイ・トガクシショウマは、見当たらず、エリナカスケード・クサノオウも蕾のままでしたが、

来てみて期待を裏切ったのは、オオミスミソウとユキワリイチゲでした。

オオミスミソウは、とっくに花期を過ぎたであろうと思ったのに、暖かさのせいか、多くの株の花が平開、綺麗な花を付けていました。

ユキワリイチゲは、摘まれてしまったと思った2輪が復活し開花していました。想像するに、一旦花が萎れたようになって葉っぱの下に隠れてしまったものが、この所の暖かさで、再度頭をもたげてきたのではないか、と言う事です。前週訪問時には蕾も何も見当たらなかったからです。

 

もう一つ、春日井市少年自然の家で、今年は生えて来なかった、ハルトラノオです。

今まで気が付きませんでしたが、とても判りやすい場所に植栽されていて、満開になっていました。花は終盤に近く、もう少し早く気が付けばよかったのに、と、悔やまれます。

イカリソウの蕾

 

イカリソウの蕾

 

イカリソウ

 

イワヤツデ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

エンコウソウの蕾

 

カテンソウ

 

カヤランの極小の蕾

 

クサノオウ

 

クマガイソウの芽吹き

 

ハルトラノオ

 

ハルトラノオ

 

ハルトラノオ

 

ハルトラノオ

 

コチャルメルソウ

 

ヒトリシズカの蕾

 

ミズバショウ。周りはエンコウソウの葉っぱ

 

ヤマシャクヤクの蕾

 

復活した、ユキワリイチゲ

 

復活した、ユキワリイチゲ

 

ライラックの蕾

 

椿:エリナカスケードの蕾

 

 

愛知県豊田市香嵐渓12/04/09

ウマノアシガタ(香嵐渓12/04/09)

 

 

 

愛知県春日井市少年自然の家12/04/10

シデコブシの大量開花、ニリンソウ・ミツバツツジの開花、などを期待して訪れました。

 

シデコブシは、多数開花し出しており、ニリンソウ・ミツバツツジも開花しました。

ハルリンドウが咲き出し、ミズバショウも多数咲き出していましたが、ハルトラノオは、相変わらず芽吹いていませんでした。イワナシは、花期を終えていました(撮影なし)

ウリカエデ

 

カタクリ(野草園)

 

コバノミツバツツジ

 

コバノミツバツツジ

 

コバノミツバツツジ

 

サルトリイバラの蕾(雄花)

 

シデコブシ

 

シデコブシ

 

シデコブシ

 

シデコブシ

 

シデコブシ

 

ニリンソウ(野草園)

 

ハルリンドウ

 

ハルリンドウ。左の個体を横から撮影

 

ハルリンドウ

 

ミズバショウ(野草園)

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア12/04/10

染井吉野・大島桜・ヒメガマズミ・コクサギ(雌花)・ミツガシワ・ツルシキミ(雄花)・モチノキ・シナヒイラギ(雄花)の開花、キバナイカリソウの多数開花、などを期待して訪れました。

 

染井吉野は、7分咲きになっていましたが、大島桜は、まだ蕾のままでした。ヒメガマズミが開花し、コクサギの雌花も開花していましたが、ミツガシワ・ツルシキミ(雄花)・モチノキ・シナヒイラギ(雄花)は、まだ蕾でした。キバナイカリソウは、10以上開花していました。

 

ふと思って、フッキソウを見てみると、全開していました。確か前週には開花していなかったように思います。

キバナイカリソウ

 

キバナイカリソウ

 

キバナイカリソウ

 

アオキの蕾(多分、雌花)

 

コクサギの雌花

 

コクサギの雌花

 

コクサギの雌花

 

ゲッケイジュの蕾(雄花)

 

コブシ

 

シュンラン

 

ツルシキミの雌花

 

ツルシキミの蕾(雄花)

 

ニワウメの蕾

 

ニワザクラの蕾

 

フッキソウ

 

フッキソウ

 

フッキソウ

 

ヒメガマズミ

 

ミツバアケビの雌花

 

ミツバアケビの雄花

 

ミツバアケビの雌花&雄花

 

ミツガシワの蕾

 

ムベの蕾(多分、雄花)

 

ラングワート

 

枝垂れ桜

 

染井吉野&レンギョウ&寒緋桜

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

大島桜の蕾

 

 

愛知県春日井市高森台道路脇12/04/10

空がド曇りになり、雨が降るかも知れず、外に干してある、洗濯物を取り込みに、自宅へ急ぎました。

ついでに、ギンヨウアカシアの様子を見てみると、満開になっていました。

ギンヨウアカシア

 

ギンヨウアカシア

 

 

愛知県春日井市新繁田川土手12/04/10

満開の染井吉野を見に、訪れました。

庄内川河川敷を訪れるときに停車する、何時もの場所に車を停め、南側から北へ、川沿いに300mほど北上し、また、元の位置に戻るまで、満開の染井吉野を満喫し撮影しました。

歩き初めは曇り空でしたが、次第に晴れてドピーカンの天気になりました。

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野。ここから折り返し

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

染井吉野

 

大島桜は、2本あります。

 

大島桜

 

大島桜

 

名称不明の桜が一本

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬付近12/04/12

今週の土曜日(4月14日)は、天気が今一の模様。本日は、絶好の好天気と言う事で、出掛けてみる事としました。

 

漆瀬付近へは、満開のトウゴクサバノオ、ミヤマキケマンの開花、などを期待して訪れました。

訪れたのが10時頃。前日の雨の影響や、まだ日が射していない為か、トウゴクサバノオは、花を閉じていました。茶臼山・面の木峠への訪問後、再度訪れようと、写真も殆ど撮らずに、茶臼山に出掛けました。

ヤマエンゴサクが全開し、ミカワチャルメルソウも開花していましたが、前週2輪あったキクザキイチゲは、何故か消滅していました。掘り返したような痕跡があったので、盗掘にあったのではないか、と思っています。ミヤマキケマンは、まだ開花していませんでした。終盤のニッコウネコノメ・トウノウネコノメが多数咲き残っていましたが、撮影しませんでした。

 

14時少し過ぎに、戻ってきました。トウゴクサバノオは、50輪以上開花しており、キバナハナネコノメも咲き残っていました。

キバナハナネコノメ

 

キバナハナネコノメ

 

キバナハナネコノメ。タマゴケと共存

 

キバナハナネコノメ。葯の色が薄い個体

 

キバナハナネコノメ

 

キバナハナネコノメ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ。左をアップで

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ。左を横から撮影

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

トウゴクサバノオ

 

アブラチャン(?)の雄花

 

ミカワチャルメルソウ

 

ミヤマキケマンの蕾

 

 

愛知県豊田市旧稲武町漆瀬12/04/12

綺麗なワダソウ・クサノオウを期待して訪れました。

 

ワダソウは、前週訪問時、花弁が4弁のものしか全開していませんでしたが、今回は、花弁が5個のものも開花していました。花の命は短いもので、前週、開花寸前だったものは終盤の花になり、蕾だった大多数のものは、花期が終わりかけていました。今回綺麗に開花していた2群5輪のものは、新たに出芽した株のように思います。

 

クサノオウも、3株10輪ほど開花していました。

クサノオウ

 

クサノオウ

 

クサノオウ

 

クサノオウ。左を横から撮影

 

ワダソウ

 

ワダソウ

 

ワダソウ。右上のアップ

 

ワダソウ。上の奥の花をアップで

 

 

長野県愛知県県境茶臼山山麓12/04/12

バイカオウレン(茶臼山12/04/12)

 

 

 

愛知県設楽町面の木峠12/04/12

トウノウネコノメ(面の木峠12/04/12)

 

 

4月13日、4月15日へ続く