愛知県春日井市少年自然の家12/04/04 前日の、台風並みに発達した爆弾低気圧は、日本全土に少なからぬ被害を与え、本日も、北日本で猛威をふるっていると言う。このあおりで、本日の午前中も小雨が降っていたが、午後から晴れたので、早速御近所散策に出掛けてみました。
少年自然の家へは、満開のイワナシ・ミズバショウ、シデコブシ・コバノミツバツツジ・ビロードイチゴ・ニリンソウの開花、を期待して訪れました。今日は、車で行きましたので、徒歩30分の所、グリンピアまで、車で5分&徒歩10分、の近さでした。
イワナシは、2房6輪が全開していました。全開すると、少し色が薄くなるように感じました。ミズバショウも満開でした。 シデコブシは、2本の木で開花し出していました。前週には開花する素振りもなかったのですが、予想通り開花し出していました。コバノミツバツツジは、まだ蕾でした。ビロードイチゴも開花し満開になっていました。 ニリンソウは、寒さのせいか、花を閉じていました。 野草園では、カタクリも蕾を付けていましたが、撮影に失敗しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア12/04/04 満開の寒緋桜、染井吉野・大島桜・キバナイカリソウの開花、などを期待して訪れました。 寒緋桜は、満開になっていましたが、染井吉野・大島桜は、まだ蕾でした。高森台の自宅付近の染井吉野は、梢近くで開花していたのに、ここでは、一輪も開花していませんでした。キバナイカリソウは、一輪だけですが開花していました。
来たついでに、あちこち見て回ると、ツルシキの雌花が咲き出していて、嬉しい誤算でした。雄花はまだ蕾でした。 桜と言えば、河津桜が満開になり(撮影なし)、オカメザクラが開花していました。 コクサギ(雌花)は、やっと、芽生えたところでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市新繁田川土手12/04/04 カラスノエンドウ3兄弟(カラスノエンドウ・カスマグサ・スズメノエンドウ)の開花を期待して訪れました。
カラスノエンドウ3兄弟は、やっと開花し出したところでした。 来たついでに、川の両岸にある染井吉野を見てみると、一分咲きから2分咲きと言った感じで、大島桜も咲き出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園12/04/04 時刻は16時半。キクザキイチゲの様子を見に行ってきました。日が当たっていましたが、花は半開きでした。 夕日では全開しないのかもね。何れにせよ、霜にやられる事もなく、まだ元気でしたので、暖かい晴れの日に再訪するつもりです。 |
|
|
|
愛知県岐阜県県境蛇ヶ洞川源流部12/04/05 本日は、比較的暖かい晴れ、と言う天気予報。ちょっと遠出する事にしました。
蛇ヶ洞川源流部には、トウノウネコノメ、ハナノキの雌花・雄花、シロモジの雌花・雄花、ミヤマトサミズキ、ネコノメソウ、などの開花を期待して訪れました。 ここのトウノウネコノメは、ネットの友人の報告で2週間前くらいから開花している、と言う事なので、終盤かな、と思いましたが、綺麗な花も10輪ほど咲き残っていました。 ハナノキは、やっと、雄花が顔を出したところで、雌花は、高い木の梢辺りで、蕾が膨らんでいただけでした。例年、雌花の撮影で、背が足りなく苦労するので、脚立持参で来たのに、役に立てられませんでした。 シロモジはまだ蕾で、雄花・雌花の区別も付きませんでした。ミヤマトサミズキは、開花しており、ネコノメソウは、大群落が復活し、開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県恵那市岩村町三森山湖奥12/04/05 |
|
|
|
愛知県旧稲武町漆瀬付近12/04/04 キバナハナネコノメ・トウノウネコノメ・ニッコウネコノメ・ヤマエンゴサク・キクザキイチゲ・トウゴクサバノオなどの開花を期待して訪れました。
キバナハナネコノメは、全部で30輪ほど開花し、葯の色は橙色のものが殆どでしたが、中には薄橙色の物、白色の物もありました。トウノウネコノメは、終盤でしたが大群生していました。 ニッコウネコノメも大群生しており、ヤマエンゴサクも開花し出していました。キクザキイチゲは、2輪が半開きになっており、トウゴクサバノオは、6輪ほどが花を閉じており、息を吹きかけると全開する個体もありました。
散策中に、小雨が降り出しましたが、ここには、春が訪れているようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県旧稲武町漆瀬12/04/05 小雨の中、ワダソウ・クサノオウなどの開花を期待して訪れて見ました。
ワダソウは、探しまわった挙句、終盤の花一輪、丁度見頃の花一輪、蕾が4輪ほど、見付かりました。 クサノオウは、一輪だけ開花していました。カキドオシが大群生し、カテンソウも開花していましたが、両者共に、暗くて撮影に失敗してしまいました。
空を見上げると、小降りになってきました。 そんな訳で、時折天気が崩れるが、基本的には晴れ、と言う天気予報を信じて、茶臼山へ行って見る事にしました。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県長野県県境茶臼山12/04/05 |
|
|
|
岐阜県多治見市市之倉ハイランド12/04/05 蛇ヶ洞川のリベンジ、と言う事で、シロモジの開花を期待して訪れました。 シロモジは、雌花(らしき花)・雄花共に開花していました。
ついでに、まだ売れないで残っている自宅庭の、ヒメウズの様子を見てみると、家人が居ない中、健気にも開花していましたが、16時半現在、花を閉じていました。息を吹きかけて開花させ、撮影しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク12/04/06 本日の天気予報は、風が強く、気温の低い晴れ、との事。毎日、天気予報と実際の天気が異なる為、疑心暗鬼です。
翌日の、4月7日から15日までの間、「シダレザクラ祭り」と言う事で、大混雑&駐車場有料になります。その前に、気になる花(ヘビイチゴ・ニワウメ・カリン・ナシ・ポーポーノキ・ウワミズザクラなど)を見ておこうと、訪れました。
来訪者は、通常の日の土日と同じ位の人出でしたが、祭りの準備であちこちにテントが張られていました。
ヘビイチゴは、5輪ほど全開していましたが、ニワウメは、まだ蕾で、やっと一輪開きかけたところでした。 カリン・ナシ・ウワミズザクラは、まだ蕾で、ポーポーノキに至っては、まだ、極小の蕾でした。この分だと、「シダレザクラ祭り」の期間中に一度訪問する必要がありそうですね。困ったものです。
枝垂桜は、木に依っては3分咲き位の物もありましたが、大部分の木は、まだ蕾のままでした。4月9日から、気温が平年並みに戻ると言う事なので、見頃は来週かと思います。スモモ・ユスラウメが見頃になり、アオキが開花し出していました。シャガが、もうすぐ開花しそうな蕾を付け、アーモンドが満開になっていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森薬草園など12/04/06 イワウチワの成長、白花のショウジョウバカマ・オキナグサの開花、などを期待して訪れました。3か月ぶりの訪問です。
イワウチワは、極小の蕾を付けているように見えましたが、写真撮影に失敗しました。 白花のショウジョウバカマは、2年ぶりに出会う事が出来ました。オキナグサは、多数芽生えていたものの、まだ蕾でした。
キクバオウレンが2株程咲き残っており、フクジュソウも花を閉じながらも、まだ残留していました。トキワイカリソウは、まだ蕾もありませんでした。 薬草園に至る車道の車窓から、シロモジらしき花が見え、短い足でガードレールを越え、撮影してきました。前日、市之倉ハイランドで撮影した雌花は、雌蕊が判りにくいものでしたが、ここのものは雌蕊がくっきり写りました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園12/04/06 今日は、午後から一日中、良いお天気で、車に乗っていると、外気温が低いのを忘れさせる位の、汗ばむ陽気でした。 「今日は天気が良いから、立ち寄って見てみようよ。霜注意報が出ているので、外気温が上がるのを待ってたら、花が駄目になるかもよ。」 「いやいや。天気は良いけれど、気温が低いのできっと全開していないよ。2日前に来たばかりなので、立ち寄っても仕方ないよ。気温が高くなる来週に再訪しようよ。」 二つの声が、私の頭の中で聞こえ、立ち寄るべきかどうか迷った挙句、15時に立ち寄ってしまいました。
結果は、花は半開き。再度、立ち寄る事となりました。 でも、他に行きたい場所が一杯あり、こちらを立てればあちらが立たず... 全開した花に出会うのは難しいね。 |
|
|
|
岐阜県郡上市大和町FM12/04/08 本日は快晴との天気予報。予報通りの快晴でポカポカ陽気でした。 FM(フィールドミュージアム)へは、ミノコバイモ・キクザキイチゲ・ニリンソウ・ヒダボタン・キバナノアマナ・フサザクラ・ヤマエンゴサク・ダンコウバイ(雌花)・カタクリ、などを期待して訪れました。
ミノコバイモは、10輪以上見付かりましたが、全て蕾で、全開している花は探せませんでした。キクザキイチゲは、あちこちで全開しており、全部で30輪ほど全開していました。ニリンソウは、3輪開花し、ヒダボタンは、15株程開花していました。キバナノアマナは、20株程開花しており、フサザクラも開花したての美しい花が見付かりました。ヤマエンゴサクは、10株程開花しており、大型のヤマエンゴサクも一株開花していました。ダンコウバイの雌花らしきものも開花しており、カタクリも、3輪ほど開花していました。
ネコノメソウも大群生しており、ミヤマカタバミも開花していましたが、ヒメニラは、開花していませんでした。 イワウチワ(植栽)も開花しており、大いに満足のいく訪問となりました。
ミノコバイモ・ヒメニラの開花、ニリンソウの大量開花、などを期待して、来週も訪問する予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森12/04/08 ホタルカズラ・ニシキゴロモ・クロモジ(雌花)の開花、などを期待して訪れました。
ホタルカズラは、草体すら見当たらず、ニシキゴロモは、草体のみで、蕾も見付かりませんでした。 クロモジの雌花は、開花していました。 そうそう、思い掛けず、カワヂシャらしきものの群生に遭遇しました。
次週の大和町FMの訪問に合わせ、再訪し、ホタルカズラ・ニシコゴロモのリベンジをする予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|