長野県平谷村長者峰・高嶺山11/09/10 前週は、台風12号の為、草花散策ができず、花の時期に合わせた訪問を断念しました。 ここ長者峰・高嶺山の訪問は、当初の予定より一週間遅い訪問で、ハナイカリ・ヒメトラノオ・ヤマトリカブト・フクオウソウ・イワアカバナ・エゾシロネ・サラシナショウマ・ウメバチソウ・アケボノソウ・ヤナギタンポポなどの開花を期待して訪れました。
ネットの友人の事前報告のように、長者峰から高嶺山に至る道は、拡幅工事がなされ、少し平坦になって歩きやすくなった代わりに、路傍の草花が踏みつけられ、また、あちこちに絶壁が出来た為、絶壁上に取り残された花が多数あり、また、左手奥から高嶺山に登るルートは、完全に断ち切られてしまっていました。
ハナイカリは、長者峰から高嶺山に至る路傍のものは、絶壁上に咲く花や、急な崖下に咲く花に、分断されていましたが、高嶺山山頂部のものは、元のまま20株ほど、生き残っていました。訪れた時期が少し遅かったためか、大多数のものは、花弁に斑点ができ、終盤の状態でした。 ヒメトラノオは、路傍の削り取りを免れた場所に大群生しており、一か所は終盤でしたが、もう一か所はほぼ満開状態で、全部で30株ほど開花していました。 ヤマトリカブトは、一株生き残っていましたが、フクオウソウは、元々崖斜面にあったせいか、全滅していました。イワアカバナ・ヤナギタンポポは数が少なく、遠くで咲いていただけでした。 エゾシロネは、高嶺山の手前の急な登山道に群生しており、昨年より株数が増えたように思いました。サラシナショウマは、以前、高嶺山山頂部にあったのですが、今年は開花が遅れている為か、見当たりませんでした。ウメバチソウは、道の真ん中にあった筈ですが、道路を削った為に、無くなってしまい、また、昨年大群生していたアケボノソウは、群生していた場所すら、どこか判らなくなってしまいました。
それはそうと、 私事ですが、9月7日に、愛知県春日井市の高蔵寺ニュータウンに引っ越しました。90坪の狭い土地に、親世帯(平屋建て)と子世帯(次男家族用。2階建て)とを建て、移住しました。 多治見市の住人では無くなってしまいましたが、旧住居のある市之倉ハイランドから車で25分の距離で、近いので(?)、これからも、はじめちゃん@多治見、はじめちゃん@岐阜と言う名前を、引き続き名乗るつもりです。 宜しくお願い致します。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
長野県阿智村蛇峠山11/09/10 |
|
|
|
愛知県豊田市・設楽町面の木峠11/09/10 |
|
|
|
岐阜県恵那市明智の森11/09/11 シラヒゲソウ・オクモミジハグマ・クルマバハグマ・シコクママコナ・イワショウブなどの開花を期待して訪れました。 9時丁度に現地に着いてみると、駐車場は満杯で、路肩にも車があふれ返っていました。シラヒゲソウ見物の人でごった返しているのを危惧しましたが、そうではなく、バンガロウの辺りを整備している人達でした。 現地は、何時ものように静かな佇まいでした。
例年ですと、9月の第一週に訪れるのに、今年は第2週のせいか、シラヒゲソウは、50輪ほど開花していました。 オクモミジハグマは、今年は、有難い事に草刈されておらず、50株ほどが開花していました。絶妙にカールした花を探してみたのですが、これこそは天下一品と言えるような花は見付かりませんでした。 クルマバハグマも開花し出しており、5株10輪ほどが開花し、シコクママコナは、10株ほどが開花していました。イワショウブは2株開花していましたが、ミカワシオガマは見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森11/09/11 |
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森11/09/11 タヌキマメ・ネコハギ・ハイメドハギなどの開花を期待して訪れました。
タヌキマメは、それらしきものが、全く見当たりませんでした。 「また、刈られて捨てられてしまったのか」との思いにガックリ来てしまい、 「どのように管理人さんに言ったら、タヌキマメを残せるのか。また言わなくちゃあならない」と思うと、気が重くなりました。 せめて一株残っていてくれたらと思い、必死に探してみると、水の枯れた水路の中に、一株だけ生き残り、一輪開花していました。
ネコハギ・ハイメドハギは開花していました。 ひょっとしたら、タムラソウが刈り取られずに残っているかもしれないとの、淡い期待で、タムラソウ群生場所に行って見ると、一株が生き残り、2輪開花していました。地獄で仏とは、正にこの事でしょうか。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア11/09/11 ビナンカズラの花を見ようと、帰路の途中で訪れました。 新居とここの距離を、帰りしなに測ってみると、車で5分の距離でした。とても近いです。
ビナンカズラは、雌花・雄花共に3輪ほど開花しており、アメリカデイゴ・クロホシクサも開花していました。 ナンバンギセルを探してみましたが見当たらず、ヒオウギが一輪、咲き残っていました。 アキニレが花を付け(実の付いていない花は初めて見ました)、コケモモに似た花を付けるカルーナ=ウルガリスも開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|