岐阜県多治見市市之倉ニュータウン11/03/12

 

周知の如く、3月11日15時少し前に、マグニチュード9.0と言う、史上最大級の地震、東北太平洋沖地震が発生し、更に、その直後に発生した高さ10mを超える津波により、非常に多数の人命が失われ、被災した人達も100万人規模となっています。

津波によって次々と飲み込まれていく家々の映像を、身震いしながら、食い入るように見ていました。

被災された人達に心からお悔やみを申し上げます。

 

そんな中、不届き者との誹りを受けても仕方ないような、花散策に出掛けてきました。

掲げる花々で、被災された方々を励ます事が出来たら、幸いに思います。

 

 

市之倉ニュータウンへは、フラサバソウの様子を見に、訪れました。大地震のあまりの酷さに、テレビの前を離れる事が出来ず、午後からの訪問となりました。

 

フラサバソウは、20輪以上開花していました。

フラサバソウ

 

フラサバソウ

 

 

愛知県瀬戸市定光寺町秘密の花園11/03/12

前週、2輪あったキクザキイチゲの開花を期待して訪れました。

 

キクザキイチゲは、2輪のままで、内1輪が開花しそうな雰囲気だったので、息を吹きかけて開花させました。

セリバオウレンは、満開です。

キクザキイチゲ

 

セリバオウレン

 

 

名古屋市東谷山フルーツパーク11/03/12

河津桜・椿寒桜・八重寒緋桜・サンシュユなどの開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

河津桜は、10輪ほど開花していましたが、椿寒桜は、蕾のままでした。明日13日は気温が高いと言う事なので、開花するかもしれませんね。八重寒緋桜・サンシュユは、開花し出していました。

 

狂い咲きのアーモンドの花が咲き残っており、前週見た一輪だけ咲いていたミスミソウも咲き残っていました。

ヒサカキを見てみましたが、まだ開花していませんでした。

キュウリグサが、多数開花

 

キュウリグサ

 

サンシュユ

 

サンシュユ

 

アーモンドの狂い咲き

 

シキミは、まだ蕾

 

ヒサカキの蕾

 

ボケ

 

マンサク

 

ミスミソウが、咲き残り

 

河津桜

 

河津桜

 

河津桜

 

椿寒桜の蕾

 

八重寒緋桜

 

八重寒緋桜

 

 

愛知県春日井市春日井グリンピア11/03/12

満開のオオミスミソウ、ネコヤナギの開花、などを期待しての訪問です。前週に引き続いての訪問ですが、今回は、オオミスミソウの全開を期待して、15時の訪問となりました。

 

オオミスミソウは、全開している花が6輪ほどありましたが、大多数の花は虫に食われてしまいました。ここのオオミスミソウも、今年はこれで、打ち止めです。また来年、と言う事ですね。

ネコヤナギは、やっと開花しました。

 

ミヤマウグイスカグラの2番花の開花を期待して訪れてみましたが、まだ蕾のままでした。

サンシュユは、満開になったであろうと見てみましたが、前週と同様、一株で4輪程度の開花に留まっていました。

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

オオミスミソウ

 

トサミズキ

 

トサミズキ

 

ネコヤナギ

 

ネコヤナギ

 

サンシュユ

 

フッキソウの蕾

 

 

愛知県春日井市少年自然の家11/03/12

満開のショウジョウバカマ、イワナシの開花、ハルトラノオの芽生えを期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。

 

ショウジョウバカマは、満開になりましたが、イワナシは、まだ蕾のままで、ハルトラノオは芽生えていませんでした。

当分の間、イワナシ・ハルトラノオの開花を期待しての訪問が続きそうですね。

 

ミズバショウの白い仏炎苞が顔を出し始めていました。

ショウジョウバカマ

 

ショウジョウバカマ

 

イワナシの蕾

 

ミズバショウの仏炎苞

 

 

三重県いなべ市藤原岳山麓11/03/13

ニリンソウ(藤原岳11/03/13)

 

 

 

滋賀県米原市伊吹野11/03/13

セツブンソウ・アズマイチゲ・スハマソウ・キバナノアマナ・スズシロソウ・ワサビの開花を期待して訪れました。

 

残雪で、アズマイチゲ・キバナノアマナなど開花していないのではないか、それなら、次週の訪問にしようかと思っていたところ、大久保地区で、3月12日・13日と、セツブンソウ祭りをやる、との事。

13日は最高気温が17度を超えて春爛漫の日和になる、との天気予報にも後押しされて、訪れる事としました。

 

小泉地区では、セツブンソウが50輪ほど開花し、スハマソウが3株5輪ほど開花していました。スズシロソウは、まだ蕾も付けておらず、ワサビは、丁度蕾を付けたところでした。残雪が多数あり、セツブンソウの下に残雪を敷いて撮影されている人がいらっしゃったので、ちゃっかり便乗し、「雪中のセツブンソウ」を撮影しちゃいました。

 

大久保地区では、残雪の中、セツブンソウ祭りが開催されており、セツブンソウが、100輪ほど開花していましたが、スハマソウは、姿が見えず、キバナノアマナは、小さな蕾でした。その代わり、民家の庭先では、フクジュソウ・ヒメリュウキンカが満開で、満開のオオミスミソウの植えられた鉢が庭先に展示されていました。

 

下板並地区では、アズマイチゲが3輪開花し、蕾が6輪ほどありました。民家の庭先でも、アズマイチゲが一輪開花していました。

 

念願のアズマイチゲを見る事が出来たので、来週再訪するかどうか、迷っています。

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

スハマソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

セツブンソウ(小泉地区)

 

ワサビの蕾(小泉地区)

 

キバナノアマナの蕾(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

セツブンソウ(大久保地区)

 

ヒメリュウキンカ(大久保地区民家庭)

 

ヒメリュウキンカ(大久保地区民家庭)

 

フクジュソウ(大久保地区民家庭)

 

フクジュソウ(大久保地区民家庭)

 

オオミスミソウ(大久保地区民家軒先鉢植)

 

アズマイチゲの蕾(下板並地区民家庭)

 

アズマイチゲ(下板並地区民家庭)

 

アズマイチゲの蕾(下板並地区)

 

アズマイチゲ(下板並地区)

 

アズマイチゲ(下板並地区。左と同じ個体)

 

アズマイチゲ(下板並地区。上と同じ個体)

 

アズマイチゲ(下板並地区)