岐阜県土岐市陶史の森10/05/15 |
|
|
|
岐阜県恵那市明智の森10/05/15 カザグルマ・タチシオデ・ナンキンナナカマド・ミヤマナルコユリの開花、シライトソウ・カキノハグサの様子見、を期待して訪れました。今年最初の訪問です。
ここでも、例年はすでに開花している筈のヒトツバタゴが全く開花しておらず、また、多数のハルリンドウが咲き残っており、2週間ほど季節の進行が遅いように感じました。
多数の花を期待したカザグルマは、全開したのが2輪、開きかけが一輪、残りは全部蕾でした。タチシオデは雄花雌花共、例年と同程度に開花しており、ナンキンナナカマドは、例年より花が新鮮(咲き出したばかり)でした。ミヤマナルコユリは、開花している個体が見当たらず、シライトソウは小さな蕾のものが一株見付かっただけでした。カキノハグサは、一株も見当たりませんでした。
その代わりと言っては何ですが、ヒメハギがあちこちで咲いており、クルマバハグマ・オクモミジハグマが多数芽吹き、モモイロキランソウらしきものが3株ほど見付かりました。
そうそう、明智の森で、妙な整備作業(遊歩道&トイレの整備)が始まっており、当てにしていた、キツネアザミが消滅していました。困ったものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森10/05/15 ベニバナヤマシャクヤク・ハンショウヅル・ハルザキシュウメイギク・ヨウラクランなどの開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。
ベニバナヤマシャクヤクの様子は前週と殆ど変化が無く、固い蕾のままでした。ハンショウヅルは、蕾が大分膨らんだものの、開花には至っていませんでした。ハルザキシュウメイギクは、一輪も開花していません。 ヨウラクランは、一番先端の蕾がようやく開き出してきました。
ヤブデマリが満開になり、ユキノシタが咲き出していました。セッコクもヒョウタンボクに着生しているものが開花していました。 エビネ・キエビネは、まだ多数開花しているものの、見頃を過ぎたように思いました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ10/05/15 ウコギ・コバタゴなどの開花を期待して訪れました。前週に引き続いての訪問です。
ウコギ(雌花)がやっと開花し出し、コバタゴが開花しました。前週蕾だったサンカクヅルも開花し、ツリガネカズラが多数咲き出しました。 エゴノキが一輪だけ開花し、ニワフジ・キリンソウ・ナツハゼ・タツタナデシシコ・メキシコマンネングサが新規に開花しました。 ヤマボウシも、蕾を付け出しており、トチノキが満開になってきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市自宅庭10/05/16 自宅庭にて、アカバナユウゲショウが咲き出し、今朝2輪開花していました。白花のタツナミソウも、10株ほど咲いています。 |
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア10/05/16 オカタツナミソウ・シラタマミズキ・イイギリの様子を見に、訪れました。前週に引き続いての訪問です。
オカタツナミソウは、蕾が膨らみ、今にも開花しそうな個体が6株ほどありました。前週初めて見たシラタマミズキは、樹高が50cmから2m程に成長していました。イイギリは、予想通り、まだ蕾のままでした。
ニワゼキショウの4番目の種類のものが多数開花し出し、コゴメウツギ・バイカウツギ・ヒメコバンソウ・コナスビ・ハーデンベルギア・ピラカンサなどが開花し出しました。 タツナミソウも多数開花していましたが、撮影に失敗しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク10/05/16 今日は、元々の天気予報では、あまり良いお天気ではなかったので、熱帯果樹温室の花を見るつもりでいたのですが、思いもよらぬ好天に恵まれ、外の花も見て回る事としました。
温室外を見て回ると、クサフジが大繁茂している中に、妙な看板があるのを見つけました。私がずっとクサフジだと思っていたものは、ヘアリーベッチという牧草で、根粒菌の窒素固定機能を期待して、肥料替わりに栽培しているもの、と言う事でした。どうして、クサフジだけ、後生大事に刈り取らずに放置してあったのか、今までの疑問が氷解しました。ヘアリーベッチは、和名で、ビロードクサフジと言うらしいです。 それはそれとして、幾つかの色のシャクヤクが咲き出し、キダチダリアの苗が20株ほど植えられていました。秋にはキダチダリアの並木道が出来るかもね。
熱帯果樹温室では、コーヒーノキの花が開花しており、ピンポンノキの花も開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市潮見の森山頂部10/05/16 東谷山フルーツパークで、満開のピラカンサを見た途端、潮見の森山頂部のナナカマドの事を思い出し、例年今頃満開になっているので、早速訪れてみました。
ナナカマドの花、丁度満開でした。 カラタチの花が一輪残留し、ユリノキの花も期待してみたのですが、ユリノキは、まだ蕾でした。 ホオノキも蕾のままで、ウラジロノキの花は、今年は開花しなかった様子でした。 ホザキシモツケの様子も見てみましたが、本体部分は枯れてしまったようで、脇から若芽が伸びているようです。今年は花が期待できないのかもね。 |
|
|
|
|
|