岐阜県多治見市自宅付近09/11/14 午前中に雨が止み、庭に出てみると、アスパラガスの2番株に花が咲いていました。 自宅前の林では、コバノガマズミの実が、霜の降りるのを待って、美味しくなりかけています。 ガマズミ類の実は、霜にあたると、ジュクジュクになり、梅干しに似た酸っぱい美味しい実になります。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市愛知県緑化センタ09/11/15 満開のシロダモ、ハナイソギクの開花、を期待して訪れました。毎週の訪問です。
シロダモは、一週間のうちに全開し、既に終盤になっていました。綺麗な状態の花に出会うのは難しいようです。 イソギク・ハナイソギクは開花し、満開近くになっていました。
ウグイスカグラの開花はもう少し先かな、と思い、覗いてみると、3輪ほど開花していました。ここのウグイスカグラは、毎年、春を待たずに、冬が来る前に開花します。
ヒイラギは、満開となり、シチョウゲも開花していました。
紅葉が大分進んでいたので、幾枚か写真を撮りましたが、なかなか良い写真になりませんね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク09/11/15 緑化センタからの帰路、キッコハグマの綿毛を見ようと、岩屋堂に立ち寄ろうとしましたが、県道22号線から岩屋堂に分岐した途端、大渋滞となり、車の進行が停止してしまいました。多くの車が、紅葉見物に訪れようとしている模様でした。 その為、岩屋堂に立ち寄るのを中止して、すぐさま県道22号線に引き返し、次の訪問予定地の、東谷山フルーツパークに、歩を進めました。東谷山フルーツパークも同じように混雑していたら、悲惨な事になったのですが、幸いな事に、それほどの混雑はありませんでした。
東谷山フルーツパーク訪問の目的は、サカキの実・シャシンボの実、そして、熱帯果樹温室です。
サカキの実、シャシャンボの実は、真っ黒く稔っており、シャシャンボの実には、綺麗な「梅印」の「刻印」あります。シャシャンボの実の刻印は、ナツハゼの実のそれより若干小さくて、彫りが深いです。
熱帯果樹温室には、ジャボチカバの花、キミノバンジロウの花、そして何らかの初花、を期待して訪れたのですが、バナナの花、ヒョウタンノキの花、以外は全く花が咲いていませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市庄内川河川敷09/11/15 シャクチリソバの実、を期待して訪れました。
シャクチリソバの実は大分黒くなってきました。そして、花が多数咲き残っていました。立冬を過ぎても温かい日が続き、時々夏日になるような陽気のせいで、シャクチリソバの花が残っているのでしょうね。
更に驚いた事に、訪問時刻が13時半にも拘わらず、ホシアサガオ・マルバアメリカアサガオ(多分)が100輪以上開花しており、マルバルコウも10輪ほど開花していました。早朝ならアサガオ類が開花している事もあろうに、午後1時過ぎに咲いているとはね。これも馬鹿陽気のせいかもね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|