岐阜県多治見市自宅庭08/09/25 自宅庭で、ソバの花が開花しましたので、早速撮影してみました。 他にも、ミズヒキやギンミズヒキも開花し出しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県新城市比丘尼城跡08/09/27 マツバニンジン・エンシュウハグマ・ミシマサイコ・コガンピ・ミカワマツムシソウ・サクラタデ・アイナエ・オケラなどを期待して訪れました。 昨年訪問時、小雨模様のためマツバニンジンが蕾で、そんな訳で、今週の土日のうち天気のより良い方、と思って、今日の訪問となりました。
マツバニンジンは、3株ありましたが、花が見当たらず、キョロキョロしていると、落下した花弁が一輪だけ見つかりました。落下した花弁が見つかっただけマシと言えばそうですが、マツバニンジンの花に遭うのは至難の技のようです。 エンシュウハグマは、咲き出したところで、5株15輪ほど開花していました。 ミシマサイコも5株ほど開花しており、コガンピも7株ほど開花していました。 ミカワマツムシソウは、前半の散策で開花していませんでしたが、山頂より後半の散策で、30輪ほど開花していました。 サクラタデは、10株ほど開花し、アイナエは、多数開花していましたが、全開しているのは数える程でした。 オケラは、全部で20輪ほど開花していましたが、コウヤボウキは蕾でした。
今年は、ヤマハッカの花が遅く、開花を確認したのは、5輪ほどでした。 ナンテンハギが今年も多数開花し、ナンバンギセルが3輪、タムラソウが5輪ほど開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県新城市大原調整池08/09/27 シモバシラ・メハジキ・シロノセンダングサなどを求めて訪れました。 シモバシラは、10穂程開花しており、メハジキは一株だけですが開花していました。 シロノセンダングサは5輪ほど開花し、ヒキオコシも開花していました。 ここでもヤマハッカの開花が遅れ、一株2輪だけ開花していました。 メハジキが、一株だけながら、昨年と違い、まともに開花していたのは、ヤマハッカの遅さと言い、今年の季節進行の遅さを物語っているのでしょうかね。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊橋市小倉橋付近08/09/27 休耕田のサクラタデを見ようと訪れました。 しかし、昨年までの休耕田には黒米が植えられており、サクラタデは全滅していました。 スワ一大事!ひょっとして、別の場所のサクラタデを見に行かなくてはならないのかな?あの場所は、駐車しにくくて本道に戻るのが大変なんだけどなあ、なんてがっかりしながら、 気を取り直して、近くの休耕田を探してみると、10株ほどですが、サクラタデが見つかりました。 ホッとしました。 今回見つけた休耕田がこれからも休耕田である事を祈っています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市穴水橋08/09/27 土日祝日の、9時から17時までの高速道路ETC料金が半額になったので、躊躇することなく、帰りも東名高速道路経由で帰れました。 そんな訳で、15時までに自宅付近まで帰着することができ、満開にあったであろう、穴水橋のケヤマウコギを見に、立ち寄ることができました。 ケヤマウコギは、丁度満開になっており、既に果実期に入ったものや、蕾が入り混じっていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県岡崎市闇刈渓谷・本宮山08/09/28 闇刈(くらがり)渓谷のアケボノシュスラン、本宮山のエンシュウハグマ・斑点のないアケボノソウ・ミカエリソウ、の開花を期待して訪れました。
今日は、昨日の日本晴れとは反対に、ド曇りの一日でしたが、散策中は、特に雨も降らず、まずまずの草花散策日和でした。
闇刈渓谷のアケボノシュスランは、昨年まで、渓谷の、川と反対側の崖に数多く咲いていたのですが、今年は崖側には一輪も咲いていませんでした。盗掘で全滅したとは考えにくいので、多分、お天気のせいでしょうね。 川の土手に咲き残っていたアケボノシュスランは、全部で、30株ほど開花していましたが、盛りをちょっと過ぎていました。50枚ほどの写真を撮影したのですが、例年の如く、ボツ写真の山で、何とか見られる写真は5枚ほどでした。
本宮山のエンシュウハグマは、多数開花し出していましたが、これは感動モノだと思われるような芸術的にカールした花には出会えませんでした。エンシュウハグマは、30株ほど開花していたように思います。 斑点のないアケボノソウは、探しまわった挙句、やっと一株見つけました。 ミカエリソウは、新城側登山道の途中までわざわざ下降して見に行ったのですが、本殿のすぐ下にもあり、ちょっとガックリきました。
テンニンソウは、まるで親の敵に遭ったかのように、殆どの個体が刈り取られ、花が残っているのは、金網で囲まれた中だけでした。それでも、と、しつこく探しまわってやっと2、3株、花を付けた個体を見つけました。 オオヤマハコベ・オオルリソウが2株咲き残り、マツカゼソウも一株だけですが咲き残っていました。 ナギナタコウジュ(フトボナギナタコウジュ)も探してみたのですが、綺麗に草刈されていて見つかりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市松平郷08/09/28 キイジョウロウホトトギス・ミズオオバコ・イトタヌキモなどを期待して訪れました。 キイジョウロウホトトギスは、多数開花し、20輪以上開花していたように思います。 ミズオオバコは、4輪開花していました。イトタヌキモは、10輪ほど開花していましたが、全て池の中州で開花しており、やっとの思いで撮影しました。
今にも雨が降りそうなド曇りの天気でしたが、おまじないに持参して歩いた、こうもり傘のお陰か、一滴の雨にも遭わずに散策出来ました。 一昨年遭遇した、ヤナギスブタの花を探してみたのですが、どこにも見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|