長野県木曽町城山自然歩道08/08/13 ちょっと早いかなと思いつつ、カリガネソウ・ジャコウソウ・ミヤマウズラ・ジンバイソウなどの開花を期待して訪れました。 例年の如く、JR東海中央線にて、木曽福島駅経由で訪問しましたが、「ワードビューしなの」の自由席は、旧盆の時期とあって、多治見駅の時点でも超満員で、座るどころか、身動ぎも出来ないような状態で、約1時間立ちんぼの状態で乗車しました。そんな不幸が幸いして、良いトレーニングになったようで、権現滝登山道の登山が結構楽チンに思えました。
今日の散策コースもいつもと同じで、行人橋入口から権現滝、権現滝から滝上を巡って福島城跡へ、それから紅葉丘へ降り、山村稲荷経由で山村代官屋敷に降りるコースでした。紅葉丘から権現滝に至る遊歩道の往復は割愛しました。
カリガネソウは、権現滝上で、5株、山村稲荷付近で2株開花していましたが、開花したてで、まだ殆どが蕾の状態でした。 ジャコウソウも開花したばかりのようで、10株ほど開花していましたが、ミヤマウズラは、全部で20株ほどに遭遇したものの、全て蕾の状態でした。 ミヤマウズラについて、毎年同じ場所で開花しないのは承知していましたが、昨年100株ほどが群生していた紅葉丘で、2株、それも蕾、と言うのは、少し期待外れでした。 ジンバイソウは、全部で、30株ほど花穂を確認しましたが、今にも咲きそうながら、全て蕾のままで、既に先端部分の蕾が枯れ出している個体が数多くありました。3年間5回の訪問を通じて、ここのジンバイソウの開花を確認していません。一体いつ頃開花するのでしょうね?8月20日過ぎ?
日程の都合上、今日、8月13日の訪問となってしまいましたが、この時期の訪問最適日は、8月20日前後のような気がします。
反対に、例年より少し訪問時期が早かったため、ソバナ・ヤマサギソウが多数開花しており、イワタバコが咲き残っていました。 ソバナは、10株ほど、ヤマサギソウは15株ほどが満開でした。
今日のトピックは、権現滝上で、カモシカに遭遇した事です。 カモシカは、一頭だけでしたが、人を恐れる気配もなく、悠々と草を食みながら、城山三角点の方向に歩んで行きました。その場をセカセカと立ち去ったのは、むしろ人間の方で、次の花を求めて、自然歩道の歩みを進めたのでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市稲武CC下08/08/17 レンゲショウマ・オオヒナノウスツボ・ソバナの開花を期待して訪れました。 レンゲショウマは、4株6輪程開花していました。まだ蕾が多数残っていますので、ここ暫く、楽しめそうです。 オオヒナノウスツボは、開花したてで、2株開花していました。 ソバナは、探してみたのですが見当たりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市大野瀬08/08/17 ツルボの開花を期待して訪れました。 しかし、どうした訳か、ツルボは一株も見当たりませんでした。例年、多数群生しているのに、どうした事でしょうね。 ナンバンハコベ・シデシャジンは、咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
愛知県豊田市旧稲武町月ヶ平08/08/17 面の木峠に登って行く県道80号線から分岐する歩道を辿って、「オオキツネノカミソリ自生地」に立ち寄ってみました。 ネットの友人の情報で、「小さな橋を越えて少し行ったところに、○○フタバランがあるよ」との事。早速訪れることにしたのです。 しかし、「小さな橋」は多数あり、それらしき場所でゴソゴソしてみたのですが見当たりませんでした。でも、必死に探したおかげで、ミヤマナミキ2株に遭遇出来ました。 オオキツネノカミソリは、満開でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠08/08/17 |
|
|
|