岐阜県多治見市自宅庭のユウゲショウ07/05/12 朝、出掛けに、庭を見てみたら、ユウゲショウ(アカバナユウゲショウ)が、開花していました。 昨年から、我が家の庭にユウゲショウが咲くようになりました。 きっと私が、種を運んできたのでしょうね。 これから、2週間ほど花が楽しめそうです。 |
|
|
|
愛知県豊根村・長野県根羽村:茶臼山07/05/12 |
|
|
|
愛知県設楽町面の木峠07/05/12 |
|
|
|
愛知県豊田市足助エビネの森07/05/12 ヤグルマソウ・ベニバナヤマシャクヤクの様子が気になって、15時半過ぎながら、訪れてみました。 訪れてみると、大分薄暗くなってきたのにも拘らず、20人ほどの先客がいらっしゃいました。大盛況です。
ヤグルマソウは、開花していました。ヤグルマソウの花は、蛇峠山で、04年06月13日に遭遇して以来、3年ぶりの再会です。蛇峠山で見たものは、単純に白い花だったのですが、ここのものは、紫色掛かった綺麗な色のものでした。 エビネは全開していましたが、かなり薄暗くなった為、試しに撮影した4枚ほどの写真が全てボツ写真でした。 シライトソウが一輪全開しかけており、こちらも、ほぼ駄目写真でしたが、アップする事にしました。
カヤランは、終わりましたが、ハランはまだ開花していました。「追っかけ中のハランの蕾」は、開花せずに腐ってしまったようです。
ベニバナヤマシャクヤクは、何時咲くのでしょう。まだ、蕾の色も変わっていませんでしたが、又来週も見に来なくちゃね。
多数の来客の接待で忙しい中、ご主人が、「見つけられたばかり」のヨウラクランの場所を教えてくださいました。 この場を借りて、お礼申し上げます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県香嵐渓香積寺のヨウラクラン07/05/12 香積寺のヨウラクランの様子が気になって、立ち寄ってみました。 エビネの森のものと同様、まだ蕾の様な感じですが、これから咲くのでしょうか?また、来週見てみるつもりです。 |
|
|
|
愛知県春日井市弥勒の森07/05/13 今日は、朝から曇り勝ちで、ひょっとしたら雨が降るかもしれないと思い、傘を持参して、訪れました。 直前の天気予報を見ておれば、晴れる事は判ったのですが、確認せずに家を出てしまいました。
オカタツナミソウは、開花寸前のものが4株ほどあり、タニウツギは満開でした。
ところで、タニウツギ、主に日本海側にあると、物の本には書いてあるのですが、この近在に自生するものは、ニシキウツギではなく、ましてや、栃木県那須地方以北に自生する、ベニバナニシキウツギでもなさそうです。 以前から、疑問でしたが、ここに来るたびにその事が思い出されます。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池周回路07/05/13 オオバウマノスズクサ・ベニバナコツクバネウツギの開花を期待して訪れました。 オオバウマノスズクサは、全部で、50個ほどの花のうち、20輪近くが開花していました。 まだ、空は曇っており、暗い場所の為、撮影した写真の半数以上が、ボツ写真でした。 ベニバナコツクバネウツギは、2箇所で開花していましたが、山系ハンディ図鑑「樹に咲く花」では、ベニバナを別扱いしていないようですね。 サワフタギ、自宅前のものは既に落花してしまいましたが、ここでは、辛うじて花が残っていました。(撮影できず) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市少年自然の家07/05/13 タカノツメ・イワナシの実、を見に訪れてみました。 タカノツメは雌花・雄花共に開花していましたが、暗かった為か、良い写真になりませんでした。 イワナシは、2株、5個ほど、実が付いていました。既に虫食いの跡が見られるように、熟すまで健在かどうかは不明です。
シデコブシ群生地を回って帰ろうとすると、咲きたてのカザグルマが、20輪ほど開花しており、そのうち3輪の傍まで立ち入らせて貰い、撮影してきました。 と言うのは、丁度、その辺りを手入れされている10人くらいの人たちがその場にいらっしゃって、「立ち入って撮影するのは今回だけ、と言う事にしてくださいね」って言われて、撮影したからなんです。 それにしても、ここで、カザグルマに遭ったのは、15年ほど通っていて、初めてのことでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア07/05/13 少年自然の家で、カザグルマに遭遇した時辺りから、雲が切れて、晴れて来ましたが、代わりに、強い風が吹き始めました。晴天は好きだけれど、強風と曇天、どちらが良いとも言い切れませんね。
イイギリが開花し、ウメモドキ・オカタツナミソウ・ヒナギキョウなどが開花していることを期待して訪れたのに、期待はかなえられませんでした。 しかし、テイカカズラ・キツネアザミ・クスノキ・カルミア・コゴメウツギ・シャリンバイ・ベニシタン・ピラカンサなどが開花し、3種のニワゼキショウやヒトツバタゴも開花していました。 2週間ぶりの訪問は、まずまずの訪問でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
名古屋市東谷山フルーツパーク07/05/13 カラタネオガタマ・ベニバナエゴノキ・ウメモドキ、の開花を期待して訪れました。前回訪問は、「しだれ桜祭り」期間中の4月13日に、300円の駐車場代を払って、ポーポーノキの花を見に来て以来ですので、一ヶ月ぶりの訪問になります。
結果的には、期待した花は、全て、蕾でしたが、館内放送で、しつこく、シャクヤクの事を案内していましたので、撮影してきました。
エビネの森で、ハランが開花したので、ここの「根塊持ち」のハランを見てみたのですが、花は見つかりませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県旧藤岡町愛知県緑化センタ07/05/13 午後からは、雨降り、と諦めていたのに、思いとは異なり、晴天になったので、昨日、時間切れで訪問できなかった、緑化センタに行ってみることにしました。 考えてみたら、どうして、昨日、緑化センタに行きたい、行かねばならない、と思ったのか、その理由が、何だか判らなくなりました。一日六箇所巡りのせいで、気が萎えてしまったのかも知れません。
今回、遭遇した、今年初花は、ヒメカンゾウ・コバタゴ・満開のセイヨウバイカウツギ・ツリガネカズラ・ポテンティラ=トリデンタータ・エリオステモン=ミオポロイデス・アカバナサンザシ・タガラシ・コナスビ・チョウジソウ・ニオイシュロラン、で、 期待していたのにまだ蕾だったのは、ガマズミ・センダンです。
ウリノキの蕾など、気になりますので、また、次週も訪問する事になりそうです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|