愛知県春日井市弥勒の森・春日井グリンピア06/11/12

昨日、土曜日は、久々の悪天候で、花も少なくなってきたことも手伝って、草花散策をお休みしました。

久々の骨休みでした。(ナンノコッチャ!)

今日は、風が少し強かったものの、好天に恵まれ、予定通り、草花散策に出かけました。

 

弥勒の森のヤブムラサキの実、春日井グリンピアのヒイラギ・ハマヒサカキ・キダチダリアの開花、を期待して訪れてみました。

 

弥勒の森では、ヤブムラサキの実・ムラサキシキブの実、が綺麗な紫色になっており、トキリマメも弾けていました。ギンレイカの「銀の鈴」を探してみましたが見つかりませんでした。ここのギンレイカ(ミヤマタゴボウ)は、あっても一株だけなので、「銀の鈴」を見たいのなら、足助エビネの森に行かないと駄目かもね。

 

春日井グリンピアの、ヒイラギ・マルバヒイラギは開花し出していましたが、ヒイラギには雄花のみ、マルバヒイラギでは雌花のみ、開花していました。ヤツデも開花しだしていました。

ハマヒサカキは、雄花が幾輪か開花しましたが、雌花は開花していたのは一輪だけで、あの、特有の臭いは、まだ感じられませんでした。もっとも、鼻が馬鹿になっていただけかも知れませんが...

キダチダリアは、樹高(?)3mの位置で、今年も咲きだしていました。もう少し下に咲いてくれると花の細部が撮影できるのですが、アキませんね。

マユミの実は、今年は、日照りのためが、既に黒変していました。

ナンキンハゼは、紅葉が進み、実が弾けて中の白い種が見え出しています。

 

私の冬の定番、「グリンピアの温室」を覗いて見たら、シコンノボタンが多数開花し、サンゴアブラギリも開花していました。ダイモンジソウの園芸種が幾種類か花をつけており、観葉植物コルディリネ(?)が花を付けていました。

アイティチョークの綿毛

 

アツバキミガヨラン

アメリカハナミズキの実

 

ゴンズイの弾けた実

イイギリの実

 

イイギリの実

キダチダリアが一輪

 

キダチダリア

コルディリネ?の花穂(温室)

 

コルディリネ?(温室)

サンゴアブラギリ(温室)

 

シコンノボタン(温室)

タツナミソウの狂い咲き

 

ナンキンハゼの実

ナンバンギセルの咲き残り

 

ビナンカズラの実が赤くなってきました

ハマヒサカキの雌花が一輪開花

 

ハマヒサカキの雄花

ヒイラギの雄花

 

ヒイラギの雄花

マルバヒイラギの雌花

 

マルバヒイラギの雌花

マルバヒイラギの雌花

 

ヤツデも開花しだしました

ヤブコウジの実

 

ヤブムラサキの実(弥勒の森)

 

名古屋市東谷山フルーツパーク06/11/12

前回散策時、一つだけモッコクの実が見つかり、ひょっとして弾けたのではないかと、訪れてみましたが、大分赤くなってきたものの、まだ弾けていませんでした。

グリンピアで枯れ果てていたマユミの実を見てみたのですが、ここのものは、まだ弾けていませんでした。

 

訪れる前は、花が何も無かったら、温室にでも行ってみようかと思っていたのですが、いざ温室の前に立ったら、急にお金がもったいないように思え、入園料が天津甘栗の代金に化けてしまいました。

寒い日の、ヤキイモや暖かい甘栗は、応えられませんものね。

クロガネモチの実

 

シキザクラ

シャシャンボの実

 

ジュウガツザクラ

ジンジャー

 

ナワシログミ

ニワウメの狂い咲き

 

美味しそうな、ヒメリンゴ

色付きだした、フェイジョア