愛知県岡崎市本宮山・くらがり渓谷06/10/08

ネットの友人のお勧めで、本宮山・くらがり渓谷に行ってきました。

くらがり渓谷・本宮山は、ウン十年前の学生時代、学生寮合同ワンデリングで訪問して以来の訪問です。

その当時は、勿論花には全く興味がなく、150名ほどの大群で押しかけ、紅葉を愛でる事も無く、ガヤガヤと騒ぎながら登った記憶があるだけです。

今回は登山はせず、無料となった本宮山スカイラインを使って、車で山頂まで行きました。

 

くらがり渓谷では、初めての花、アケボノシュスランに辛うじて間に合い、花を見ることが出来ました。

大半は盛りを過ぎていましたので、来年は9月末までに見に来る事とします。

ダイモンジソウが一輪だけ開花し、アキノギンリョウソウも5群15株ほど、確認できました。

 

本宮山では、ミカエリソウが少し盛りを過ぎ、

テンニンソウは刈り取りに遭ったり、虫に食われたりして、殆ど全滅でした。

エンシュウハグマは、比丘尼城跡のように密に生えているのではなく、あちこちに散在しており、綺麗な個体が多数ありました。

アケボノソウは、大多数が花期を終えていましたが、開花している株も多数あり、

中に3輪ほど、花弁に斑点のないものもありました。

 

今日は、晴天なれど、風が強く、草花散策に絶好の日和とは行かなかったものの、

初花のアケボノシュスラン・斑点のないアケボノソウ・その他、友人に案内して頂き、充実した散策となりました。

案内していただいたネットの友人や、同行して頂いたネットの友人達に、心から感謝を申し上げます。

アキノギンリョウソウ(くらがり渓谷)

アキノギンリョウソウ(くらがり渓谷)

 

アケボノシュスラン(くらがり渓谷)

 

ゴミが付着したアケボノシュスラン(くらがり渓谷)

アケボノシュスラン(くらがり渓谷)

 

アケボノシュスラン(くらがり渓谷)

普通のアケボノソウ(本宮山)

 

斑点の無いアケボノソウ(本宮山)

エンシュウハグマ(本宮山)

 

エンシュウハグマ(本宮山)

エンシュウハグマ(本宮山)

 

エンシュウハグマ(本宮山)

アキチョウジが数株咲き残り(本宮山)

 

オオルリソウの名残花(本宮山)

クサアジサイが2株(本宮山)

 

ダイモンジソウが一輪開花(くらがり渓谷)

ツルアリドオシの実(本宮山)

 

テンニンソウの生き残りが3株(本宮山)

フトボナギナタコウジュ?が一株(本宮山)

 

ミカエリソウ多数(本宮山)

 

愛知県豊田市松平郷06/10/08

当初の予定では、本宮山の後、どこかに、サクラテデを見に行くつもりでしたが、予定を変更して、松平郷のジョウロウホトトギス・ミズオオバコを見に行く事としました。

ジョウロウホトトギス・ミズオオバコ共に初花で、松平郷は初めての訪問です。

 

ジョウロウホトトギスは、一群30輪ほど開花していました。予想以上の大きな花でした。(長さ5cm程度)

良く似たものにキイジョウロウホトトギスがあり、区別は、葉っぱの基部の片方だけに耳があるものがジョウロウで、両方に耳があるものがキイキョウロウらしいのですが、この部分を細かく観察するのをしませんでした。

葉っぱの形から、ジョウロウとさせて貰いましたが、案内してくれたネットの友人の言うように、キイジョウロウの方かも知れません。

ミズオオバコは、10輪ほど開花していましたが、皆、大風に吹かれたためか、少し痛んでいました。

ミズオオバコと同じ場所に、極小の花、ヤナギスブタ(これも初花)が数輪開花していました。

コナギが多数開花

 

ジョウロウホトトギス

ジョウロウホトトギス

 

ジョウロウホトトギス

ジョウロウホトトギス

 

ジョウロウホトトギス

ジョウロウホトトギスのシベ

 

フッキソウの実

ホトトギス

 

ホトトギスの白花品

ミズオオバコ

 

ミズオオバコ(水中にオオバコに似た葉っぱ)

ミズオオオバコ(横から)

 

ヤナギスブタ(直径2mm)

 

愛知県豊田市自然観察の森06/10/08

少し時期外れかな、と思いつつ、ミズオトギリ(花期:8月、9月)の開花を見ようと訪れてみました。

ここにはミズオトギリが多数あり、花が終わったのもありましたが、開花を期待させる蕾のようなものも多数ありました。

同行者数名と、4時過ぎまで、現地で粘っていましたが、開花しそうに無いので、スゴスゴと引き揚げました。

コウヤボウキが咲き出していました

 

ミズトンボの花は終わりです

 

長野県阿智村蛇峠山06/10/09

ホソバノツルリンドウ(蛇峠山06/10/09)

 

 

 

愛知県旧稲武町大野瀬06/10/09

ウスゲタマブキ・オオバショウマ・コシオガマの様子を見に、訪れてみました。

ウスゲタマブキは、残念ながら、開花寸前でした。この花は、きちっと開花時期を守っているようです。昨年も、10日ごろは蕾で13日以降に開花しています。来週再訪するつもりです。

オオバショウマは盛りを過ぎていましたが、まだ咲き残っていました。

コシオガマは今を盛りに満開でした。

ネットの友人が昨年見つけたという、ダイモンジソウを見に、川のほうに降りていこうとしたら、降りていく木の梯子の具合が悪そうだったので、梯子の脇を通ろうとした所、落ち葉の下に隠れていた穴ぼこにはまり込んで、こけちゃいました。

大事にならなかったから良かったものの、皆さんも気を付けてくださいね。(なんのこっちゃ!)

ウスゲタマブキは咲き掛けでした。来週に期待!

 

オオバショウマ

コシオガマが満開

 

コシオガマ

コシオガマ

 

サラシナショウマが咲き出しました

 

愛知県旧津具村面の木峠06/10/09

キッコウハグマ(面の木峠06/10/09)