岐阜県笠原町潮見の森06/05/20

久々の晴れ間で、「天気予報、外れかな」と思って、ユリノキの様子を見に行ってきました。

 

実は数日前、20数年来の友人で、以前共に会社を設立して一緒にやって来た友人が、是非一緒に仕事をやりたい、という話を持って来てくれました。晴れて(?)、無職から開放(?)され、草花散策三昧の生活を捨てて、すぐに、仕事中心の生活になる予定だったのが、仕事の段取りの都合上、もう少し、遊んでいてもよい(?)事となり、草花散策に行くことにしたのでした。

 

ユリノキは、咲き出していましたが、開花しているのは、木の上のほうばかりで、手近な下のほうはまだ蕾のままでした。残念!

薬草園のギョウジャニンニクは完全に花穂が立ち、開花していました。

ところで、植栽されているタニウツギ属のものが幾株か開花していましたが、タニウツギなのか何なのか判らなくなりました。

どなたか花を見て名前の判る方がいらっしゃったらメール頂けたら幸いです。

ギョウジャニンニク(薬草園)

 

タニウツギ?(薬草園)

タニウツギ?(右上と同じもの。薬草園)

 

タニウツギ?(薬草園)

タニウツギ?(薬草園)

 

チャイブ(薬草園)

ホオノキ(ピントが甘い。山頂付近)

 

ユリノキの蕾。開花は木の上の方だけ!(山頂付近)

 

愛知県瀬戸市上半田川上流部06/05/20

ケンポナシの開花を期待して訪れてみました。

花が終わってしまったのか、それとも樹高が高すぎて花が確認できないのか判りませんが、とにかく花は確認できませんでした。

もう少し粘って、花を探してみようと思いましたが、突然の雷雨にずぶ濡れになり、スゴスゴと引き揚げ、帰宅してしまいました。(トホホ!)

やっぱり天気予報は信用するものだと思いましたが、

午後3時頃からは、どピーカンの晴れとなり、天気予報を信頼して良いのか悪いのか判らなくなりました。

多分、タニウツギ

 

ヤブデマリ

 

岐阜県土岐市陶史の森06/05/21

コツクバネウツギ(陶史の森06/05/21)

 

 

 

岐阜県明智町明智の森06/05/21

満開のカザグルマ・カキノハグサの開花、を期待して訪れました。

カザグルマは、20輪ほど咲いていたのですが、殆どの花が汚く汚れており、また、以前のように谷を埋め尽くすような満開ではありませんでした。蕾が多数ありましたので、これから「谷を埋め尽くすような満開」になるのかも知れません。

カキノハグサはまだ開花しておらず、探すのに苦労しましたが、蕾の付いた個体が20株ほどあり、中には、蕾に色がついているものもありました。

 

シライトソウはまだ緑色で全開していませんでしたが、10株以上確認できました。

今日のトピックは何と言ってもタチシオデで、雄花・雌花共に多数、あちこちで開花していました。

 

クルマバハグマが大分茂っていますが、この大部分はもうすぐ草刈に遭って刈り取られてしまいます。それを知ってか知らでか、もう花の蕾をつけている個体が多数見受けられました。

そうそう、ここの「立っているキランソウ」は、花・葉っぱをよく見ると、「タチキランソウ」では無く、

「ジュウニキランソウ」のような気がします。タチキランソウの花の上唇は、ニシキゴロモ同様、長いようです。

エニシダが満開

 

カザグルマ(満開には少し早かったようです)

カキノハグサの蕾

 

カキノハグサの蕾(色がついている。ボケ写真)

キツネアザミが一輪開花

 

シライトソウの蕾

ジュウニキランソウ?

 

これがキランソウ

クルマバハグマが群生

 

クルマバハグマが、もう蕾を付けています

タチシオデの雄花

 

タチシオデの雌花

タチシオデの雌花

 

チゴユリが満開

ナンキンナナカマドが満開

 

ハルリンドウ(根生葉が見える)

ヒメハギも満開

 

ミヤマナルコユリ

 

愛知県足助町足助エビネの森06/05/22

ひょっとしたら、シラネアオイ・トガクシショウマ・レンゲショウマの蕾くらいは見れるかな、と思って訪れました。

期待は全て叶いませんでしたが、エビネは少し盛りを過ぎたものの満開で、キエビネも多数咲いていました。

 

それはそうとして、訪問時、「エビネの森」の所有者の方が、「実のならないマユミ」がある、と仰っていました。

調べてみると、マユミは雌雄異株で、雌雄とも同じような花が咲きますが、雄花のおしべの花糸は、雌花のおしべの花糸より大分長いので区別できる、とありました。マユミに雌雄があるとは始めて知りました。

 

いろんな色のエビネが咲いていましたので、並べて貼っておきます。

エビネ

 

エビネ

エビネ

 

エビネ

エビネ

 

エビネ

エビネ

 

エビネ

エビネ

 

エビネ

エビネ

 

エビネ

キエビネも多数

 

エンコウソウ

サイハイランの蕾

 

タニギキョウ

シライトソウも20株ほど開花

 

シライトソウ

ノアザミ

 

ハンショウヅルの蕾

フタリシズカ

 

マユミの雌花(おしべの花糸が短い)

ミカワチャルメルソウの種

 

ヤマシャクヤクの花後

ヤマハタザオ(指入り)

 

ユキノシタ

 

愛知県藤岡町愛知県緑化センタ06/05/22

ひょっとしてワイルドストロベリ・ビバローサの花が見られるか、見られなくてもウゴギの花は見られるだろう、

と思って訪れました。

ワイルドストロベリ・ビバローサは一輪だけですが綺麗な花が咲き残っていました。ウコギは予想通り満開でした。

他に何も無いかもしれないと思って訪れたのに、コウリンタンポポ・ニワフジ・キリンソウ・イブキジャコウソウ・ニッコウキスゲなど、今年初花に遭え、いい意味で期待を裏切られた日でした。

しかし、ウリノキの蕾のついた枝や、アリドオシの木が、遊歩道を綺麗にするついでに刈り取られてしまっており、非常にがっかりしました。

 

前回訪問時、満開だったサンザシ類は花期を終え、探し回ったけど見つけられなかったギンリョウソウは、花期を終え果実になった状態で見つかりました。短期決戦だったのでしょうか?

 

そうそう、ロックガーデンに咲いている名前不詳のナデシコは、タツタナデシコでした。よく見たら、一箇所だけ名札が付いていました。

アークトセカ・カレンデュラが満開(オーストラリア庭園)

 

アオハダの雄花は健在(ロックガーデン)

アスチルベ(ロックガーデン)

 

イブキジャコウソウ(ロックガーデン)

イボタノキ(樹木見本林)

 

ウコギの雌花(樹木見本林)

ガマズミ(樹木見本林)

 

ガマズミ(ロックガーデン)

カラタネオガタマはまだ蕾(樹木見本林)

 

カルミア(花木展示林)

カンガルーポーの蕾(オーストラリア庭園)

 

ギンリョウソウの実(ロックガーデン)

キリンソウ(ロックガーデン)

 

満開のキリンソウ(ロックガーデン)

キンロバイも多数開花(ロックガーデン)

 

クロミノニシゴリ(ロックガーデン付近)

クロミノニシゴリ(ロックガーデン付近)

 

コガクウツギ(ロックガーデン)

コウリンタンポポが一輪

 

コウリンタンポポ

手繰り寄せて撮影したコバタゴ(樹木見本林)

 

コバノズイナはまだ蕾(本館東垣根)

サラサウツギはもうすぐ全開(花木展示林)

 

サンショウバラが一輪(樹木見本林)

シナノキはまだ蕾(樹木見本林)

 

セイヨウトチノキ(花木展示林)

タツタナデシコ(ロックガーデン)

 

タニウツギ(樹木見本林)

ニッコウキスゲ(ロックガーデン)

 

バイカイカリソウ(最後の一輪。ロックガーデン)

ニワフジ(ロックガーデン)

 

ニワフジ(コマツナギに似ている。ロックガーデン)

ヒメカンゾウ(ロックガーデン)

 

ポテンティラ・トリデンタータ(ロックガーデン)

ミツバ(ロックガーデン)

 

ミヤマウグイスカグラの実(日本庭園付近)

メキシコマンネングサ(ロックガーデン)

 

ユキノシタ(ロックガーデン)

ワイルドストロベリ・ビバローサ(ロックガーデン)

 

ワイルドストロベリ・ビバローサ(ロックガーデン)

 

名古屋市東谷山フルーツパーク06/05/24

東谷山FPは、何のかんので、一ヶ月ぶりの訪問になりました。

「しだれざくら祭り」などの催し物があって駐車場が有料だったり、月曜日がお休みなんで、何故かそうなってしまいましたね。

ひょっとして、何年ぶりかにスパイダーリリー・イセナデシコに遭えるかと思ったのに、駄目でしたね。

ヒメタイサボクの花にも遭いたかったのですが、高いところに一輪だけ開花しており、あとは蕾でした。

カラタネオガタマも多数咲いていており、何枚かの写真を撮りましたが、シベがピンボケの写真ばかりでした。

ベニハナエゴノキは丁度開花したばかりの良い状態のものが撮影できました。

イボタノキ?

 

カラタネオガタマ(めしべがピンボケ!)

シャクヤクは終盤

 

シャリンバイは開花しだしたところ

センダンはまだ蕾

 

ダイオウグミの実(美味しかった)

ナワシロイチゴ

 

ヒメウツギ

ピラカンサ

 

フクリンオノマンネングサ

ブラックベリ

 

ベニバナエゴノキ

マユミの雌花

 

マユミの雄花

メキシコマンネングサが満開

 

ヤナギイチゴ

ユスラウメの実

 

ラズベリ

 

岐阜県笠原町潮見の森山頂部06/05/24

ユリノキの手近に咲いたであろう花を見に行きました。しかし、手が届くところの花はまだ蕾のままでした。

高さ2.5mくらいの場所の花は咲いていました。

手近な花が開花する2,3日先に、もう一度行けばいいんですが、片道15分かかるのが惜しくて、何か花を手繰り寄せるものはないかと、探してみることにしました。

あちこちきょろきょろと探したら、20m離れたところの公衆トイレに、掃除用の箒があり、それで手繰り寄せて、撮影しました。花は、気の毒に、臭がっていたかも知れませんね(笑い)。

大きく写した写真に、その箒が写ってます。

 

山頂部にナナカマドがあるのを思い出し、行って見ると、辛うじて花が咲き残っていました。

ユリノキ

 

ユリノキ(便所箒が写っています)

ナナカマド(山頂)

 

カナメモチ(山頂)