岐阜県瑞浪市松野湖・土岐市鬼岩公園05/10/30 松野湖の草花の様子を見に、そして、隣接する鬼岩公園にダイモンジソウを探しに行きました。 松野湖は晩秋を通り越して初冬の雰囲気で、ヤマラッキョウ以外の殆どの草花は花期を終えていました。 そんな中、アイナエの様子を見てみると、まだ幾輪か花が咲いていました。
鬼岩公園の奇岩・巨岩の林立する中にダイモンジソウが見れたら壮観だろうと思い、あちこち探して見ましたが、 ダイモンジソウは見つかりませんでした。 代わりに、マルバノキが花を付け、セリバオウレンの群生に遭遇しました。 ここのセリバオウレンは日陰にあるので、開花が遅いかも知れませんが、来春が楽しみです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市鳩吹山05/10/30 ネットの友人の情報で、鳩吹山に、ナメラダイモンジソウが群生している、との事で、早速探しに行ってきました。 ナメラダイモンジソウは木曽川の水辺の岩涯に咲いていました。 ダイモンジソウは今まであまり気にしていなかったのですが、葉っぱの形の違いで、ウチワダイモンジソウ・ナメラダイモンジソウというものもあるそうです。 チョット判りにくいですね。 ナメラダイモンジソウの群生する岩場に、一株、初花のツルノゲイトウがありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高蔵寺のヒメミカンソウ05/10/30 コミカンソウはあちこちで見るのですが、ヒメミカンソウは、ここ高蔵寺の道路脇のアスファルトの隙間に咲いているものしか見た事がありません。 今年の晩春に、刈り取られ、全滅したかと思いましたが、それでも、と思って近所に来たついでに様子を見てみたら、全滅どころか20株ほど元気に成長していました。 05/11/01(続き) 山渓の「野に咲く花」のヒメミカンソウの項を見ていたら、「雌花は、ヒトデが花の上にのっているように見える」 との記載があり、撮影を見逃した雌花を見てきました。 雌花は直径が1mm位しかなく、肉眼では形が全く確認できなかったんですが、カメラを通して、何とかその形が見える写真を撮影することが出来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア05/11/01 ヤツデはやっと花芽が膨らみだしたところでした。 ハマヒサカキも蕾のままでしたが、やっとシキミの実が弾け出しました。 ネンキンハゼはまだ弾けず、緑色のままでした。 コウヤボウキはまだ綿毛にはなっていませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県名古屋市東谷山フルーツパーク05/11/01 ジュウガツザクラの花を見ようと訪れました。ジュウガツザクラは数輪しか咲いていませんでした。 相変わらず、ニワウメが狂い咲きし、ホテイアオイが10株ほど花をつけていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市某所のイヌセンブリ05/11/02 ネットの友人の居宅付近で、イヌセンブリが今年も開花した、と聞き、早速、撮影に行ってきました。 昨年と全く同じ場所の、田んぼの土手に、10輪ほど開花していました。 |
|
|
|
|
|
愛知県藤岡町愛知県緑化センタ05/11/03 ツメレンゲ・マルバノキの開花を期待して訪れました。 ツメレンゲは全開とは行かないものの、開花し出しており、マルバノキも開花し出しました。 ヤツデは満開になり、オーストラリア庭園ではイトタヌキモが復活していました。 木の実を色々見て回ろうとシロダモを見てみると、蕾が膨らみ、開花が間近いようでした。 書籍を紐解いてみますと、シロダモは、10〜11月に黄褐色の花を開き、果実は翌年の10〜11月に赤く熟す、と言う、花と実が同時に見られる木だという事で、来週以降が楽しみです。 ギンモクセイ・ヒイラギモクセイ・ヒイラギの花と共に、シロダモも花も来週以降の楽しみです。
本館西のキチジョウソウも、4株ほど開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県豊田市自然観察の森05/11/03 ネットの友人がしばしば訪れている「豊田市自然観察の森」へ、行って見ました。初めての訪問です。 どんな所か見てみるのが目的で、あわよくば、ゴキヅルが探せるかなと思いましたが、見つかりませんでした。 「トンボの湿地」は人工的な湿地で、野趣に欠けていますが、ミズトンボ・ミズオトギリが咲くそうで、 隈なく見て回り、果実期になったミズオトギリが数株確認できました。 ゴキヅルを探して上池の周りを見て回りましたが、目ぼしい物は特に見当たりませんでした。
11月3日は晴れの特異日として有名ですが、今週でこの日だけ曇天で雨模様と言う、一日で、散策の途中で小雨に遭いましたが、濡れるまでには至らず、帰路で本降りの雨になりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市小萱カントリークラブ下05/11/04 みたけの森にタヌキマメのその後の様子を見に来たついでに、寄ってみました。 ここはすっかり、冬支度のようで、果実期の世界です。 花といえば、少し咲き残ったレモンエゴマ・ヤマジソの花と、花びらを閉じたアカバナくらいでした。 ここに載せた木の実以外にもヤブムラサキの実も多数あったのですが、撮影に失敗しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県御嵩町みたけの森05/11/04 タヌキマメのその後、あわよくば、イヌセンブリ・ゴキヅルと思って訪れたのですが、草地は綺麗さっぱり刈り取られ、何もありませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県笠原町潮見の森05/11/04 ボツボツ、クリタケの出る頃だろうと思って訪れました。 クリタケは2株ほど出ていましたが、これからが本番です。 来たついでに薬草園に寄ってみたところ、恒例のサフランが咲き出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|