岐阜県笠原町潮見の森薬草園05/08/21 タラノキ・アキギリ・不明の蕾、の様子を見に、買い物に出掛けたついでに訪れました。 タラノキはまだ蕾のままで、アキギリはやっと花芽らしきものが出てきました。 不明の蕾は、ベニバナサワギキョウで、6株ほどが開花していました。 スズカケソウはまだ花が付いており、ニラ・エビスグサ・コケオトギリ・オトギリソウ・オミナエシ・アニスヒソップが満開でした。 オケラはようやく白い花弁が現れてきましたがまだ蕾です。 アニスヒソップとカワミドリの違いは、よく見ると毛の有無ではなく、色が違っている(アニスヒソップの方が薄い)だけのようです。さもなくば、ここで咲いているものは、カワミドリそのものかも知れません。
ザクロソウ・クルマバザクロソウは相変わらずたくさん咲いており、果実を探してみましたら、 黒い果実をつけている個体が幾つかありました。もう少し赤い実を期待して捜してみたのですが、見つかりません。しつこく粘ろうとしたら、雨が降り出してきて、早々に引揚げました。
湿地のサワギキョウも咲いたかと思いますが、確認できませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市海上の森05/08/22 ミズトンボが咲き出した、と聞いて、天気が少し悪いのにも拘らず、いても立ってもいられず、 見に行ってきました。 ミズトンボは一株が開花し、4株ほど蕾のものがありました。ミズトンボの花は、スターウオーズのダースベーダに似た奇妙なものだとは知っていたものの、本当に奇妙な形をした花でした。これも、自然の妙味でしょうか。 5日前ではまだ蕾だったシュウブンソウが開花し、秋も間近な事を伝えていました。 帰り道で、道端に、真っ黒な20cm程の枯れ木のような、実をつけたのもが10株ほど見つかりました。 海上の森に詳しい人に問い合わせたところ、エンシュウムヨウランの実になった姿とのことでした。
曇りだったので、ひょっとして、ミズオトギリが咲いているのではないかと、15時ごろ見てみましたが、 やっと、白いものが見え出しただけで、やっぱり開花していませんでした。時間に正確なんですね。 やはり、16時半頃でないと、開花した花には会えないようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県藤岡町緑化センタ05/08/22 曇っているものの、雨は降りそうになかったので、海上の森に来たついでに、緑化センタに寄ってみることにしました。 しかし、有料道路を使わずに海上の森から緑化センタに行くには、結構時間が掛かり、30分ほど要します。 家から直接緑化センタに行くと40分、家から海上の森までは30分。 海上の森経由で、緑化センタに行くのは随分と遠回りなんですね。
緑化センタでは、期待したタラノキもまだ蕾のままで、サワギキョウすら咲いていませんでした。 ベニバナサワギキョウは、2株ほど咲いていましたが... |
|
|
|
|
|
岐阜県多治見市市之倉界隈・古虎渓駅周辺05/08/24 天気予報によると、今日は一日雨、との事でしたが、大降りにはならないようなので、 アマチャヅル・スズメウリ・ヒメミカンソウを探してみようと、ご近所をぶらついてみました。 自宅周辺や自宅最寄り駅のJR東海中央線古虎渓駅周辺、そして、市之倉界隈を散策してみました。 結果として、目的とした花は探せませんでしたが、天気も味方した、結構実り多い草花散策でした。
自宅周辺では、アレチヌスビトハギ・メドハギが咲き出しています。 古虎渓駅では、カラスノゴマが群生し、縮れたカラスウリの花があり、夜10時ごろに出掛けて花を撮影してきました。昼間でも開花している、キカラスウリは見た事がありますが、カラスウリには、捜し求めて3年、 やっと遭遇できました。 古虎渓駅周辺では、アレチウリが咲き出し、古虎渓トンネル付近では、フユイチゴ・キハギも開花していました。 市之倉界隈のホドイモ・ウマノスズクサ・メハジキは咲き残っており、フウセントウワタの花も見つかりました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県名古屋市東谷山フルーツパーク05/08/26 この辺りでは特に災害を引き起こさなかった台風11号の台風一過の好天の中、弥勒の森に行くついでに、キバナナデシコの花を期待して訪れて見ました。 キバナナデシコは咲いていませんでした。 湿地を訪れると、相変わらず、ホテイアオイは満開で、コナギ、ジンジャーも咲き出していました。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市弥勒の森05/08/26 弥勒山の登山道に、ミヤマウズラが固まって幾株か咲いていると言う情報を得て、行ってみることにしました。 ミヤマウズラは8株ほど固まって咲いていました。開花して日が浅く、また、蕾の株もありましたので、 あと、一週間くらいは楽しめそうです。 フユイチゴ、トキリマメ、ネコハギも開花し、ミズタマソウも咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県瑞浪市松野湖05/08/26 前回訪問時、オオフタバムグラが午後からの訪問で萎んでいたため、また、クサフジ類がツルフジバカマかヒロハクサフジか決定的な托葉の撮影を忘れた為、リベンジを目論んで、午前中に訪れました。 クサフジ類は、托葉の形から、ツルフジバカマに決まりました。 オオフタバムクラは多数開花し、ナンバンギセルも多数見つかりました。 思いがけず、ツルボも出会え(20株ほどまとまって咲いていました)、コイケマも咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県土岐市陶史の森のミヤマウズラ05/08/26 |
|
|
|
長野県浪合村蛇峠山・冶部坂峠05/08/27 |
|
|
|
愛知県津具村面ノ木峠05/08/27 |
|
|
|