岐阜県多治見市市之倉ハイランド自宅庭04/11/23 秋もすっかり深まり、自宅庭のオモトの実、マンリョウの実、ヤウコウジの実も大分色づきました。 もしや、と思い、15年前に家の前の山からこいで来て植えておいたヒイラギを見てみたところ、 一枝だけ花をつけていました。樹高は70cm程の細い木です。 ヒイラギの傍には、今春初めて咲いたヒメウズも元気でいます。来春の開花が待ち望まれます。 |
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高蔵寺付近庄内川河川敷04/11/25 クコの実、シャクチリソバの実を期待して訪れました。 クコは、青々と茂っていますが、花も実も在りませんでした。 シャクチリソバは花は少しは残っているものの、黒い実が稔っています。 マルバルコウはまだ元気に咲いており、コマツヨイグサが幾株か花をつけていました。 マルバアサガオのようなものが幾つか咲いていましたが、14時ごろ咲いていたので、ひょっとしたら、 コヒルガオの類かも知れません。 庄内川河川敷に生い茂っていたアシは、度重なる大水のせいか、全てなぎ倒されて、とても見通しの良い 河川敷が復活しました。と同時に、今年の花はもう終りのようです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県尾張旭市愛知県立森林公園04/11/25 シイの実を拾いに来たついでに、アオモジの様子の観察、ツチグリの探索を行いました。 今年あれほど台風が来まくったせいか、シイの実は、稔らないまま落下したものが多かったのですが、 それでも、50粒くらいは拾えました。 アオモジは葉っぱの下に来春咲く蕾が多数出来ています。 アオモジの木のあたりを見て回ったのですが、ネットの友人が多数見たと言っていた、ツチグリは探せませんでした。 |
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町04/11/28 小懲りなく、イヌセンブリを求めて、あちこちぶらついています。 定光寺町のセリバオウレン・キクザキイチゲの咲く場所の付近はジメジメした湿地が多いので、 ひょっとしたら、と思って見に行ったんですが、案の定、見つかりませんでした。 |
|
|
|
|
|
愛知県春日井市築水池周回路04/11/28 ここにも、イヌセンブリを探しに行きました。悪くとも、ヘビノボラズの赤い実が見られる筈だと訪れた所、 イヌセンブリは当然、見つからなかったものの、ヘビノボラズの実はたくさん付いており、 ウメバチソウが幾輪か咲き、咲きかけのシデコブシがあり、ホザキノミミカキグサも一輪ありました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市弥勒の森・春日井グリンピア04/11/28 トキリマメの弾けた実を求めて、弥勒の森を訪れました。ヤブムラサキ・ムラサキシキブの実はぼつぼつ終りです。 グリンピアは、秋の小春日和の日曜日とあって、たくさんの人で賑わっていました。 しかし、殆どの人は、芝生広場などで遊具で遊んだり、紅葉見物に勤しんでいましたが、 木の花と木の実を求めて彷徨っていたのは、私一人のようでした。 木の花は、3種類のヒイラギ(ヒイラギ、マルバヒイラギ、フイリヒイラギ)が咲いており、 他に、ハマヒサカキ、ビワ、ヤツデが咲いていました。 タツナミソウも一輪だけ狂い咲きしていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県可児市小萱カントリークラブ下04/11/28 大分葉っぱが落ち、ハダカホオズキの赤い実が目立つ季節となったので、ひょっとして何処か木の下あたりに、 ハダカホオズキが隠れて生きているんではないかと思って訪れました。 葉っぱは大分落ちましたが、去年まで見ていた場所を隈なく見て回ってもハダカホオズキは見つかりません。 ガックリしながら、その場を離れ奥に進んでみると、ありました、ありました。 去年まで気がつかなかったのか、それともワープしたのか、元の場所から50m程離れた場所にハダカホオズキ の赤い実がありました。来年はまた、花が見られそうです。 フユイチゴは赤い実が熟しておりとても美味しく、オトコエシがそう果状態になって多数立っています。 最深部では、草丈2m位のマルバノホロシが赤い実を多数つけていました。 |
|
|
|
|
|