名古屋市東谷山フルーツパーク04/04/20 今日から30日までの間、フルーツパークの駐車場が無料になります。5月1日から8日までは、また、 有料になります。 そんな訳で、久々の訪問です。 枝垂桜は、殆ど葉桜になり、心配していたヤマシャクヤクは今年もまた散ってしまいした。 シキミの花は、まだ残っています。ここのゲッケイジュは木が小さいせいか、花を見たことがありません。 4月の初旬に、ネットの「きよ姫」さんが見たと言う、ケマンソウ(タイツリソウ)はまだ残っていました。 他に期待していた、カラタチの花は、まだ咲いていません。 カリンの花は終わりかけ、代わりにマルメロが咲いています。 マルメロってフランス語でカリンじゃなかったでしょうか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市高蔵寺付近04/04/21 この馬鹿陽気の中、いろんな木の花が咲き出しているかも知れないと思って、 勤務先の近所を少しぶらついて見ました。 すぐ近くの塀際にある白花のタツナミソウも開花しました。 スイカズラ、イボタノキ、ネズミモチは1週間以内に咲き出しそうです。 刈り取りを免れたサワフタギは、日当たりがよくなったせいか咲き出しています。 カマツカと思われる花も咲いています。 コバンソウも徐々にゴキブリに似た姿になってきています。 刈り取りを免れたフジも、花を一杯つけています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県春日井市春日井グリンピア04/04/22 イヌガシの赤褐色の花、セイヨウバクチノキの白い花穂が見れるかと訪れました。 イヌガシの木は見つけられません。セイヨウバクチノキは花の咲く気配もありません。 気を取り直して、あちこち見て回ると、クチナシグサの群生に遭遇しました。潮見の森以来、2年ぶりです。 ミヤマシキミの花は終わりで、オオチゴユリも元気がなくなりました。 イカリソウの花は終わりで、最後の2輪ほどになり、代わりに、同じ場所にタツナミソウや、 エビネが咲き出しました。その場所には、晴天続きで枯れ掛けのチゴユリもあります。いい場所です。 フルーツパークでは見られなかったゲッケイジュの雄花も見つかりました。 ゲッケイジュの雌花は日本では珍しいそうですが、まだ、辛うじて咲いています。 ヒトツバタゴは、まだ花の気配もありません。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
愛知県瀬戸市定光寺町・その他04/04/23 定光寺町のセリバオウレン・キクザキイチゲ・スハマソウの咲く「野草の宝庫」に、白花のイカリソウを 求めてやってきました。 土手に上がらずに済む場所にもイカリソウが咲いています。 また、その場所に行く途中には、コウゾが花をつけています。 この暑さの中、ひょっとしてキツネアザミが咲き出したのではないかと思い、見てみましたが、咲いていません。 帰り道に寄った、春日井市玉野町では、ヤマコウバシと思われる木が葉っぱを広げ、ツクバネウツギも開花しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
岐阜県岩村町三森山湖奥04/04/24 |
|
|
|
岐阜県多治見市廿原・深山の森・北小木04/04/25 自宅周辺のお勧めスポットを訪ねてきました。 廿原(つづはら)は、毎年3株ほど、ツクバキンモンソウ(または、シロバナニシキゴロモ)が花をつけています。花は、シロバナニシキゴロモで、葉っぱは、ツクバキンモンソウです。どちらなんでしょうか? 載せた3枚の写真は、同一の個体を撮影したものです。 深山の森にはチゴユリの群生を見に、北小木には、ひょっとして、イヌノフグリがあるかなと思って訪ねました。
この時期、チゴユリはあちこちで見られますが、廿原では、林の中で暗すぎていい写真が取れませんでした。 北小木のチゴユリは、「どうぞ写真を撮ってね」と言わんばかりに、上を向いている固体が多数ありました。
北小木では、やっぱり、イヌノフグリは見つけられませんでした。
04/04/30修正:「花調べ」Keikoさんから、ツクバキンモンソウ?はニシキゴロモとしたほうが良いとのご示唆がありましたので、修正。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|