面の木峠12/06/14

ハクウンボク・タンナサワフタギ・ノハナショウブの開花、オオバアサガラ・ウリノキ・アオホオズキ・ハンショウヅル・サワダツ・バイカウツギの生育状況の確認、などを目して訪れました。

 

県道稲武側道路脇では、オオバアサガラの枝が伐採されてしまい、道端に、蕾を一杯付けた、枝が打ち捨てられていました。腹が立つやら、情けないやら、憤懣やるかたなく思いました。歩道に覆いかぶさるように茂っていた為、通行の邪魔になるとの判断で伐採されたようです。面の木園地に行って見ると、50人位の生徒が集合しており、登ってくる途中の道端で、伐採請負人達が昼寝をしておられました。伐採は、私が訪れる、数時間前に行われたようです。打ち捨てられたオオバアサガラは、もうすぐ開花しそうになっており、泣きたい気持ちを押さえて、撮影しました。

別の場所のウリノキは、無事で、クサレダマも4株程生育(撮影に失敗)していましたが、ミゾホオズキは、まだ蕾も付けていませんでした。

もう一ヶ所の、別の場所では、ツルウメモドキ(オオツルウメモドキ?)の雌花が開花していましたが、マタタビはまだ蕾も付けず、サワダツは、木も見当たりませんでした。

 

面の木園地では、ツタウルシ(雄花)・カマツカが満開になっていましたが、タンナサワフタギは、蕾のままでした。バイケイソウが蕾を付けており、7月の開花が期待できそうです。

 

天狗棚展望台散策路では、クワガタソウが咲き残り、4輪ほどが開花していました。ハンショウヅルの蕾が10個程残留していて、もうすぐ開花しそうな感じでした。アオホオズキ・ミゾホオズキが一輪づつ蕾を付けていて、花が期待できそうでしたが、今年こそ、盗掘に遭わないで欲しいものです。

 

天狗棚&付近では、サワダツが蕾を付けており、コマユミが開花していました。マイヅルソウが終盤になっていました(撮影なし)。

 

県道津具側道路脇では、ミズキが満開&終盤になっていて、バイカウツギの蕾が膨らんでいました。

 

木地屋敷跡では、ノハナショウブなど、花は全くと言っていい程咲いておらず、クモキリソウの蕾が大きくなっていただけでした。そうそう、モリアオガエルの卵塊があり、下方の水溜りに、卵塊の一部が落下していました。

 

面の木ビジタセンタでは、ハクウンボクが見頃になっていました。

オオバアサガラの蕾(県道稲武側道路脇)

 

オオバアサガラの蕾(県道稲武側道路脇)

 

伐採され打ち捨てられた、オオバアサガラの蕾

 

ウリノキの蕾(県道稲武側道路脇)

 

ツルウメモドキの雌花(県道稲武側道路脇)

 

フタリシズカ(県道稲武側道路脇)

 

満開のカマツカ(面の木園地)

 

カマツカ(面の木園地)

 

ツタウルシの雄花(面の木園地)

 

ツタウルシの雄花(面の木園地)

 

タンナサワフタギの蕾(面の木園地)

 

マユミ(面の木園地)

 

バイケイソウの蕾(面の木園地)

 

アオホオズキの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウの実(天狗棚展望台散策路)

 

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

ミゾホオズキの蕾(天狗棚展望台散策路)

サワダツの蕾(天狗棚展望台下)

 

コマユミ(天狗棚展望台付近)

 

スノキ(天狗棚展望台付近)

 

ギンリョウソウ(天狗棚展望台付近)

 

ミズキ(県道津具側道路脇)

 

バイカウツギの蕾(県道津具側道路脇)

 

クモキリソウの蕾(木地屋敷跡)

 

クモキリソウの蕾(木地屋敷跡)

 

イチヤクソウの蕾(木地屋敷跡)

 

コデマリ(木地屋敷跡)

 

モリアオガエルの卵塊(木地屋敷跡)

 

モリアオガエルの落下した卵塊(木地屋敷跡)

 

フウリンウメモドキの蕾(雌花。指入り:木地屋敷跡)

 

オオナルコユリ(県道稲武側道路脇)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(指入り。面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)