面の木峠12/06/02

ササバギンラン・ギンラン・オトコヨウゾメ・ツタウルシ(雄花)・カマツカ・タンナサワフタギ・ミズキの開花、満開のクワガタソウ、などを期待して訪れました。

 

県道稲武側道路脇のウリノキの蕾が大分大きくなり、ヤブデマリが繁茂していました。オオバアサガラの花穂が垂れて来ました(撮影なし)。

 

面の木園地のツタウルシ(雄花)・カマツカ・タンナサワフタギは、まだ蕾のままでした。

 

天狗棚展望台散策路のクワガタソウは、何故か(訪問時刻が10時だった為か?)、殆どの花が蕾んでおり、全開していたのは7輪ほどでした。コケイランは、5株が全開状態になっていましたが、一株しか撮影しませんでした。アオホオズキを探してみたのですが、まだ見当たりませんでした。

 

天狗棚展望台&付近では、マイヅルソウが満開になっていて、スノキ・ナンキンナナカマド・ヤブウツギが開花していました。

 

面の木ビジタセンタでは、ベニドウダンが満開でしたが、ハクウンボクは、まだ咲きそうにありませんでした。

 

木地屋敷跡では、オトコヨウゾメが満開でしたが、何時ものように、日陰にある為、良い写真が撮れませんでした。ササバギンランが、6株程開花し、全開した花もありました。ツリバナが開花し、クモキリソウが小さな蕾を付けていました。ヤブウツギが満開でした。

 

面の木第3園地では、前週蕾を付けていたササバギンランが何故か見当たらず、他の株、3株程が花を付けていました。盗掘に遭ったのか、花が終わってしまったかの何れかです。ギンランは、2株ありましたが、前週見付けた一株は、花が終盤で、もう一株のものは蕾を付けていましたが、撮影に失敗しました。

 

県道津具側道路脇では、ミズキ・バイカウツギの蕾が大分膨らみ、ヤブデマリが開花していました。

ウリノキの蕾(県道稲武側道路脇)

 

ヤブデマリの蕾(県道稲武側道路脇)

 

カマツカの蕾(面の木園地)

 

サワフタギの蕾(面の木園地)

 

ツタウルシの蕾(面の木園地)

 

キイロスッポンダケ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウ(天狗棚展望台散策路)

 

コケイラン(天狗棚展望台散策路)

 

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

マイヅルソウ(天狗棚展望台付近)

 

ナンキンナナカマド(天狗棚展望台)

 

ガマズミ(天狗棚展望台)

 

ガマズミ(天狗棚展望台)

 

スノキ(天狗棚展望台)

 

スノキ(天狗棚展望台)

 

ヤブウツギ(天狗棚展望台)

 

オーニソガラムの一種(木地屋敷跡)

 

オトコヨウゾメ(木地屋敷跡)

 

オトコヨウゾメ(木地屋敷跡)

 

オトコヨウゾメ(木地屋敷跡)

 

オトコヨウゾメ(木地屋敷跡)

 

クモキリソウの蕾(木地屋敷跡)

 

クモキリソウの草体(木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(左の花部をアップ。木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(左の花部をアップ。木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(上の花部をアップ。木地屋敷跡)

 

ササバギンラン(裏側の花をアップ。木地屋敷跡)

 

ツリバナ(木地屋敷跡)

 

ツリバナ(木地屋敷跡)

 

ヤブウツギ(木地屋敷跡)

 

ヤブウツギ(木地屋敷跡)

 

レンゲツツジ(木地屋敷跡)

 

ベニドウダンツツジ(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボクの蕾(面の木ビジタセンタ)

 

ギンリョウソウ(面の木第3園地)

 

終盤のギンラン(面の木第3園地)

 

ギンラン(左の花部をアップ。面の木第3園地)

 

ササバギンラン(面の木第3園地)

 

ササバギンラン(左の花部をアップ。面の木第3園地)

 

ササバギンラン(面の木第3園地)

 

ササバギンラン(左の花部をアップ。面の木第3園地)

 

ミズキの蕾(県道津具側道路脇)

 

ミズキの蕾(県道津具側道路脇)

 

バイカウツギの蕾(県道津具側道路脇)

 

ヤブデマリ(県道津具側道路脇)

 

クリンソウ(木地屋敷跡)