面の木峠09/06/06

ハクウンボク・アオホオズキの開花、ウリノキ・クモキリソウの蕾、などを期待して訪れました。2週間ぶりの訪問です。

 

天気予報では、昼から雨が止み、曇りとなって、後に晴れる、と云う事でしたが、面の木峠付近に着いた途端に雨が止み、10時過ぎから晴れ渡りました。

 

県道稲武側道路脇では、サルナシの蕾が膨らみ、ミズキが開花していました。サワダツ・マツブサの蕾(または花)を探してみましたが、見当たりませんでした。ここのサワダツ・マツブサは、今年は開花しないのでしょうか。

 

「沢登りコース登り口」を久々に覗いてみると、ヒメレンゲが咲き出し、クワガタソウが蕾を付けていました。イワセントウソウの様子を見てみると、花期は終わって、実になっていました。

 

県道津具側道路脇では、手近にあったウリノキがなくなっており、手の届かない場所のウリノキが蕾を付けていました。ドクウツギの実は、まだ完熟していませんでしたが、ミズキが手に届くところにあり、上からの撮影に成功しました。

 

面の木園地では、ツタウルシの雄花が満開になり、カマツカも満開になっていましたが、タンナサワフタギは、まだ蕾のままでした。マユミ・ツリバナも開花していました。

 

天狗棚展望台散策路では、コケイランの花が咲き残っていましたが、2週間前蕾だったアオホオズキは、姿が見えなくなってしまいました。誰か心無い人が、盗掘してしまったようです。クワガタソウは、まだ、蕾の個体が多数ありましたが、雨後の為、開花していませんでした。代わりに、実になった個体もありました。ハンショウヅルの蕾がだいぶ大きくなり、一週間もすれば開花しそうでした。

 

天狗棚展望台および付近では、マイヅルソウが咲き残り、サワダツが、蕾か実か不明のものを付けていました。チチブドウダンが開花していましたが、キハギ・イワガラミは、まだ開花していませんでした。

 

面の木ビジタセンタでは、ハクウンボクが全開状態となり、見頃を迎えていました。ヒメツキミソウが5株ほど開花していました。

 

木地屋敷跡では、クモキリソウが6株ほど見つかり、小さな蕾を付けていました。ウメガサソウ・イチヤクソウの蕾は少しだけ大きくなり、フウリンウメモドキも蕾が膨らんできました。アヤメは幾株か開花していましたが、ノハナショウブは、まだ開花していませんでした。湿地とは別の場所でコケイランが開花していました。

 

面の木峠の次に、茶臼山に行ってみようと思いましたが、相変わらず、「シバザクラ見物」の車が多数来ているようなので、厭になり、止めてしまいました。

ウメガサソウの蕾(木地屋敷跡)

 

ウメガサソウの蕾(木地屋敷跡)

 

イチヤクソウの蕾(木地屋敷跡)

 

ウリノキの蕾(県道津具側道路脇)

カマツカ(面の木園地)

 

カマツカ(面の木園地)

 

ギンリョウソウ(天狗棚展望台散策路)

 

クモキリソウの蕾(木地屋敷跡)

クルマムグラ(天狗棚展望台散策路)

 

クワガタソウの実(天狗棚展望台散策路)

コケイラン(天狗棚展望台散策路)

 

コケイラン(木地屋敷跡)

コマユミ(天狗棚展望台)

 

サルナシの蕾(県道稲武側道路脇)

サワダツの蕾?(天狗棚展望台付近)

 

サワダツの蕾?(天狗棚展望台付近)

 

タンナサワフタギの蕾(面の木園地)

 

チチブドウダン(天狗棚展望台)

ツリバナ(県道稲武側道路脇)

 

ツリバナ(面の木園地)

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ハクウンボク(面の木ビジタセンタ)

 

ツタウルシの雄花(面の木園地)

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

ハンショウヅルの蕾(天狗棚展望台散策路)

 

ヒメツキミソウ(面の木ビジタセンタ)

 

ヒメレンゲ(沢登りコース登り口)

フタリシズカ(天狗棚展望台散策路)

 

マイヅルソウ(天狗棚展望台付近)

ミズキ(県道稲武側道路脇)

 

ミズキ(県道津具側道路脇)

ヤブデマリ(県道稲武側道路脇)

 

ヤブデマリ(県道稲武側道路脇)

 

マユミ(面の木園地)