香嵐渓19/03/05

カタクリ・ミツマタ・ヤマルリソウ・ショウジョウバカマ・北海道タイプのキジムシロ・ヒメカンスゲ・レンゲソウ・ニリンソウ・アマナ・キランソウ・カキドオシ・マルバコンロンソウなどの開花、キクザキイチゲ・ムラサキサギゴケ・通常タイプのキジムシロの多数開花、ヤマネコノメソウの種子、などを期待して訪れました。2月26日に引き続いての訪問です。

 

カタクリは、前週見かけた開花寸前の蕾が開花しているだろうと思い、探していると、偶然出会った人が、4輪開花していたという話を聞いたとの事で、探してみると、2輪が見つかり、残り2輪も探してみようと、飯盛山を探索しましたが、見当たりませんでした。仕方なく、下山し、一の谷方面に戻ると、下の道から見える場所に、4輪が開花し、1輪が半開きになっていました。合計6輪が開花していました。白花の蕾も見つかり、次週は100輪以上開花した姿が望めるかもね。

ミツマタは、数株で開花していましたが、全小花が開花している花序は、見つかりませんでした。

ヤマルリソウは、1株2輪が開花していました。

ショウジョウバカマは、20株程が全開していました。

北海道タイプのキジムシロ(花弁の元が、橙色の花)は、2株3輪が全開していました。

ヒメカンスゲは、1株が全開(雄花雌花共に開花)し、数株が雄花のみの開花でした。

レンゲソウは、1株が半開きになっていました。

ニリンソウは、1輪だけ開花していましたが、花弁外側が白い花でした(ピンク色を期待。咲いていただけマシかも)。

アマナは、芽生えているものの、まだ蕾も見当たりませんでした。

キランソウは、やっと葉っぱが芽生えたところでした。

カキドオシ・マルバコンロンソウは、葉っぱすら見当たりませんでした。

キクザキイチゲは、前週の花弁が痛んだ1輪を含め、合計5輪が開花していました。

ムラサキサギゴケは、3株7輪の開花を確認しました。

通常タイプのキジムシロは満開で、30輪ほどが開花していました。

ヤマネコノメソウの種子は、1つ、見つかりました。

カタクリが6輪開花P

 

カタクリP

 

カタクリP

 

カタクリP

 

カタクリP

 

カタクリP

 

カタクリの蕾多数P

 

カタクリの蕾。白花&紫花P

 

キクザキイチゲが5輪開花P

 

キクザキイチゲ。同左P

 

キクザキイチゲP

 

キクザキイチゲ。同左

 

キクザキイチゲP

 

キクザキイチゲ

 

北海道タイプのキジムシロが2株3輪P

 

北海道タイプのキジムシロ。同左

 

北海道タイプのキジムシロP

 

北海道タイプのキジムシロ。同左

 

通常タイプのキジムシロが30輪程度開花P

 

通常タイプのキジムシロ

 

通常タイプのキジムシロP

 

通常タイプのキジムシロP

 

キランソウの葉っぱ

 

ヤマネコノメソウの種子

 

ショウジョウバカマが30株程度開花P

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマ。左と同株P

 

ショウジョウバカマP

 

ショウジョウバカマP

 

タマゴケ多数

 

タマゴケ

 

ニリンソウが1輪開花P

 

ニリンソウ。同左P

 

ニリンソウ。同上

 

ニリンソウ。同上

 

ヒメカンスゲP

 

ヒメカンスゲP

 

フキ。雌株?P

 

フキ。雌株?P

 

ミツマタが数株開花P

 

ミツマタ。左の株の花

 

ミツマタ

 

ミツマタ。左と同株

 

ムラサキサギゴケが3株以上開花

 

ムラサキサギゴケ。左の株の花

 

ムラサキサギゴケ

 

ムラサキサギゴケ

 

ヤマルリソウが1株2輪開花P

 

ヤマルリソウ。同左

 

半開のレンゲソウが1株