蛇峠山19/08/26

ウメバチソウ・ツルニンジン・トモエシオガマ・ヤマジノホトトギスの開花、コオニユリ・ホツツジの残留開花、満開のタチコゴメグサ・クルマバナ・イワアカバナ・マツムシソウ・ヤマハハコ、などを期待して訪れました。8月10日に引き続いての訪問です。

 

ウメバチソウは、50輪以上の蕾の中、1輪が開花していました。

ツルニンジンは、車道脇で、2蔓5輪ほどが開花し、既に果実期となった花もありました。

トモエシオガマは、1株が極小の蕾を付け出したところ、でした。

ヤマジノホトトギスは、遊歩道脇で、1輪が開花していました。

コオニユリは、全山で、合計10株程が咲き残っていました。

ホツツジは終盤で、狼煙台で、残留開花していました。

馬の背のタチコゴメグサは、数輪の開花に留まっていました。

クルマバナは、車道脇には無く、馬の背の株が終盤になっていました。

イワアカバナは、あっても、閉じた花ばかりで、撮影しませんでした。

マツムシソウは、終盤&見頃で、とりわけ、狼煙台の株が綺麗でした。

ヤマハハコは、多数開花していました。

イタドリの雌花(車道脇)

 

イタドリの雄花(車道脇)

 

ウド(車道脇)P

 

ウド。左の株の小花(車道脇)

 

ウド(車道脇)P

 

ウド(車道脇)P

 

ウメバチソウの蕾(車道脇)P

 

ウメバチソウの蕾(車道脇)P

 

ウメバチソウの蕾(山頂部)P

 

ウメバチソウが1輪開花(山頂部)P

 

ウメバチソウ。右上と同花(山頂部)P

 

ウメバチソウの蕾。左と同花(山頂部)

 

オオルリソウが3株残留開花(車道脇)P

 

オオルリソウ。左と同株(車道脇)P

 

オオルリソウの小花(車道脇)

 

オトギリソウ(車道脇)P

オトギリソウ(狼煙台付近)P

 

オトギリソウ。同左(狼煙台付近)

 

クガイソウの名残花(山頂部)P

 

ゲンノショウコ(車道脇)P

 

終盤の、クルマバナ(馬の背)P

 

クルマバナ。左の株の花(馬の背)

 

コオニユリの群生開花(車道脇)P

 

コオニユリ。同左(車道脇)P

 

コオニユリ。同上(車道脇)P

 

コオニユリ。同右上(車道脇)P

 

コオニユリ。上と同群の花(車道脇)P

 

コオニユリ(車道脇)P

 

コオニユリ(車道脇)P

 

コオニユリ(山頂部)P

 

コオニユリ(山頂部)P

 

コオニユリ。上と同株(山頂部)P

 

コオニユリ(山頂部)P

 

コオニユリ(狼煙台付近)P

 

ゴマナ(車道脇)P

 

ゴマナ(山頂部)P

 

シシウド(車道脇)P

 

シシウド。同左(車道脇)P

 

シシウド。上の株の花序(車道脇)P

 

シシウド。左の花序の小花(車道脇)

 

サルナシの若い実(車道脇)P

 

蝶:ジャノメチョウ(山頂部)P

 

タチコゴメグサ(馬の背)

 

タチコゴメグサ(馬の背)

 

トモエシオガマの極小の蕾(車道脇)P

 

ツリガネニンジン(車道脇)P

 

ツリガネニンジン(山頂部)P

 

ツリガネニンジン。同左(山頂部)P

 

トンボ:アキアカネ(車道脇)P

 

ツルニンジンの蕾(車道脇)P

 

ツルニンジン(車道脇)P

 

ツルニンジン。左と同蔓(車道脇)P

 

ツルニンジンの花と、花後(車道脇)P

 

ツルニンジン。同左(車道脇)P

 

ツルニンジンの蕾(山頂部)P

 

ハンゴンソウの蕾(車道脇)P

 

ホツツジ(狼煙台)P

 

ホツツジ(狼煙台)P

 

マツムシソウ(山頂部)P

 

マツムシソウ(山頂部)P

 

マツムシソウ(山頂部)P

 

マツムシソウ(狼煙台)P

 

マツムシソウ。右上と同株(狼煙台)P

 

マツムシソウ。左の株の花(狼煙台)P

 

ヤマジノホトトギスが1輪(遊歩道)P

 

ヤマジノホトトギス。同左(遊歩道)P

 

ヤマジノホトトギス。同上(遊歩道)

 

ヤマジノホトトギス。同左(遊歩道)

 

ヤマハハコ(山頂部)P

 

ヤマハハコ。同左(山頂部)