藤原岳山麓19/02/10 スハマソウ・オニシバリ・セリバオウレン・セントウソウ・フクジュソウの開花、全開したイヌノフグリ・スハマソウ、満開のセツブンソウ・コショウノキ、などを期待して訪れました。2月2日に引き続いての訪問です。 この日は、晴れているものの、気温が低く、冷たい風の吹く日でした。また、前週と異なり、自宅から西に向かう高速道路や、西藤原駅からも、伊吹山が遠望できました。ピンポイント天気予報では、伊吹山のある、滋賀県米原市は、曇りの予報だったのにね。
西藤原駅前のイヌノフグリを見てみると、数輪の花があり、前週より少し開いているものの、全開ではありませんでした。西藤原駅付近の散策後、全開を期待して再度見てみると、大分開いており、シメシメと、ほくそ笑みながら、接写しようと、花に近づくと、突風が吹き、全開した花が茎から離れて、転げ落ち、どこかに飛び去ってしまいました。ここの花は、全開するとすぐに落花してしまう性質がありそうで、この性質の為、今まで、ここで全開した花を見た事がないのかも知れませんね。
西藤原駅付近のセツブンソウは、10輪ほどが全開し、蕾も数輪に増えていました。オニシバリは蕾のままで、コショウノキは満開継続中でした。
西藤原小学校裏では、オニシバリ数株中、1株数輪が開花し、セリバオウレンが4株芽生え、咲きだしていました。この週の前半の、雨と温かさのお陰ですね。
JAいなべ付近では、フラサバソウが10輪ほど開花しており、内3輪ほどが全開していました。
聖宝寺参道下(鳴谷神社脇)では、1輪だけですが、スハマソウが開花しており、セントウソウも1株が咲きだしていました。ヤマアイも群生開花していましたが、民家庭先のフクジュソウは、日差しが無いためか、花を閉じていました。スハマソウですが、開花していた1輪以外には、見つかったのは葉っぱだけで、蕾が見当たりませんでした。
坂本集会所付近では、何時もの民家庭先で、イヌノフグリ数株が固まって芽生えていましたが、まだ蕾でした。セツブンソウが群生開花する空き地に行ってみると、10輪ほどが芽生え、内5輪ほどが開花していただけでした。今年は、群生開花に遭遇できるかどうか疑問です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|