藤原岳山麓18/02/11

今日は、10時頃から晴れて、風は少し強いが、最高気温8℃最低気温3℃の早春、との天気予報。

藤原岳山麓へは、セツブンソウ・セントウソウ・スハマソウ・ヤマアイ・イヌノフグリ・フラサバソウ・セリバオウレン・コショウノキ・オニシバリの開花、などを期待して訪れました。今年最初の訪問です。

西藤原駅前に到着した10時少し過ぎには、雲の間から太陽が顔を出し、「天気予報通りかな」と思いましたが、10時30分頃からは、霰が降り出し、ここを去る12時少し前まで、積雪には至らなかったものの、降り続けていました。

 

西藤原駅前では、ヤマアイが10株程蕾を付けていましたが、まだ開花には至っていませんでした。

西藤原駅北側の何時ものセツブンソウ群生場所に行ってみると、4輪が半開き、蕾数輪がポツポツと言った感じで、群生状態ではありませんでした。セントウソウは、まだ蕾も付けず、コショウノキは、固い蕾でした。

西藤原小学校裏では、スハマソウは、葉っぱすら見当たらず、セリバオウレンの蕾3株が見付かりました。

JAいなべ付近では、相変わらず、フラサバソウが群生しており、霰が降る天気の中、蕾を付けていました。

聖宝寺参道下民家庭先では、フクジュソウが2株芽生え、

参道下では、コショウノキが1花序2輪開花しており、スハマソウ3株が花芽を付けていました。

坂本集会所付近民家庭先で、イヌノフグリを探して見ると、駆除されてしまったのか、あったのは、数株で、且つ、開花した様子もありませんでした。

霰が強く降り出したので、聖宝寺境内に行くのは中止し、代わりに、坂本集会所付近空き地のセツブンソウ群生地に行ってみました。この場所での開花は、毎年遅いので、駄目元で訪れたのですが、蕾が20輪ほど群生し、4輪が開花していました。思わぬ拾い物でした。

藤原岳の積雪の様子(西藤原駅前)

 

ヤマアイの蕾(西藤原駅前)

 

セツブンソウの蕾が数輪(西藤原駅付近)

 

セツブンソウが4輪開花(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

セツブンソウ(西藤原駅付近)

 

コショウノキの蕾(西藤原駅付近)

 

セントウソウの葉っぱ(西藤原駅付近)

 

セリバオウレンの蕾(西藤原小学校裏)

 

セリバオウレンの蕾(西藤原小学校裏)

 

セリバオウレンの蕾(西藤原小学校裏)

 

オニシバリの蕾(西藤原小学校裏)

 

フラサバソウの蕾(JAいなべ付近)

 

フクジュソウの芽生え(聖宝寺参道下民家庭先)

 

コショウノキが1花序2輪開花(聖宝寺参道下)

 

スハマソウの花芽(聖宝寺参道下)

 

スハマソウの花芽。同左(聖宝寺参道下)

 

スハマソウの花芽(聖宝寺参道下)

 

スハマソウの葉っぱ(聖宝寺参道下)

 

ツゲの蕾(聖宝寺参道下)

 

ツチグリ(聖宝寺参道下)

 

イヌノフグリの葉っぱ(坂本集会所付近民家庭先)

 

セツブンソウの蕾(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウの蕾(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウ(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウの群生(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウの群生。同左(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウ。同上(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウ。同上(坂本集会所付近空き地)

 

セツブンソウ(坂本集会所付近空き地)