聖宝寺登山道03/05/24

雨で、天気が良くない週末が続いたのと、茶臼山のヤマシャクヤクに翻弄され、結果として、

一ヶ月ぶりの訪問となりました。

7時半に自宅を出発し、9時に聖宝寺登山口近くのいつもの駐車場に着きました。

花は、ちょうど端境期なようで、これまでのように、小躍りするようにうれしい出会いはありませんでしたが、

それでも、いくつかの初対面(薬草園など人為的な栽培を除いて)の物もありました。

ヤマブキソウ、オドリコソウ、が、それです。

今年、藤原岳で始めてみたアオハコベは、あちこちにあり、小さい花弁がついているものもありました。

ヤマブキソウは群生していず、3株ほどが散在していました。オドリコソウは登山道に、何株かあり、

9合目以外にも、天狗岩散策路にもありました。

バイケイソウは、7合目以上でかなりの固体が蕾をつけています。花が期待できそうです。

ハクサンハタザオは、1合目から頂上まで咲いていました。

下山は、8合目から大貝戸登山道を下り、花が殆どなかったんですが、

名古屋市の職員の若い女性4人(自称美人で、年齢25歳位の人たち)と旅連れになり、楽しい下山でした。

アオハコベ(7合目)

 

アケビの雄花(天狗岩散策路)

ウマノアシガタ(6合目)

 

オドリコソウ(9合目)

キクムグラ(6合目)

 

クルマムグラ(7合目)

サワギク(5合目)

 

果実が大きくなったニリンソウ(8合目)

バイケイソウの蕾(7合目)

 

ハクサンハタザオ(3合目)

ヒメレンゲ(天狗岩散策路)

 

ミヤマハコベ(8合目)

ヤマブキソウ(7合目)

同じ花を横から撮影した、ヤマブキソウ(7合目)