茶臼山山麓14/09/03 ウメバチソウの開花、シロバナツリフネソウ・エンシュウツリフネの多数開花、ジャコウソウの様子見、に訪れました。前回訪問が8月7日なので、ほぼ一か月ぶりの訪問です。
県道根羽側道路脇では、今春ネットの友人に教えて貰った場所に、ウメガサソウが数株、実を付けており、ヤマジノホトトギスも開花していました。別の場所のジャコウソウの様子を見てみると、まだ、数株が花を付けていました。ジャコウソウは、花期が長いですね。
県道売木側道路脇に行って見ました。シロバナツリフネソウは、小湿地ばかりではなく、傍を流れる、道路側溝でも、繁茂し、50輪以上が開花していました。普通の赤花のツリフネソウもありますが、そちらは、指折り数える程度です。アケボノソウも2株開花し、コケオトギリ、ハンゴンソウ、アキノウナギツカミ、も開花していました。
茶臼湖東側の広場では、アケボノソウが大群落を作り、見頃でした。ここは、昨年、ネットの友人に教えて貰った場所で、昨年は、花が終わっていましたが、今年は、丁度良い時期に、訪れた模様で、満開でした。
茶臼湖湖畔のウメバチソウの様子を見てみると、蕾が30輪程、パラパラとある位で、開花には至っていませんでした。蛇峠山で、綺麗に開花したであろう、ウメバチソウが、突然の道路通行止めで、見れなかった事が悔やまれます。
矢作川源流に行って見ると、ツリフネソウが繁茂し、エンシュウツリフネが一株、コウシンヤマハッカが数株、開花していました。
根羽側周回道路に行って見ると、エンシュウツリフネが、20株程開花しており、イワアカバナも咲き残っていました。 通常ですと、この周回道路から、茶臼山山頂に登るのですが、蛇峠山通行止めショックからか、登る気がしなくなり、そのまま、来た道を引き返しました。
ショックは、かなりのものだったらしく、茶臼山湖畔のヤマトリカブトの様子を見て来るのも、忘れてしまいました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|