茶臼山04/05/01

今年になって2度目の訪問です。一度目は、3月7日で、ザゼンソウを見に来たのですが、

新雪ですべて埋まり、看板以外、何も見えなかったんです。

今回の2度目の訪問は少し遅すぎたのですが、それでも、ザゼンソウ、ミズバショウは辛うじて残っていました。

コガネネコノメソウは黄色が少し褪せていましたが、タチカメバソウは満開で、少し盛りを過ぎていました。

ヒメイチゲを探そうと必死に見て回りましたが、見つかりませんでした。

昨年、あんなに通いつめた原因となったヤマシャクヤクは、今年は、蕾を付けている個体が殆どなく、

やっと、一株だけ蕾を付けているのに出会いました。

ワチガイソウはほぼ満開で、ユキザサの蕾もかなり膨らんでいます。

ヤマエンゴサクも、あるにはあったんですが、「ヤマエンゴサクのベール」には程遠い状態でした。

もう少し後に「ベール」になるのでしょうか。

コテングクワガタ、ムラサキケマンが咲き出しています。

ハルザキヤマガラシはまだ蕾でした。

クロモジ?(樅の丘)

 

コガネネコノメソウ(芹沼池源流部)

コチャルメルソウ(芹沼池源流部)

 

コテングクワガタ(森の広場付近)

朽ちる寸前のザゼンソウ(小鳥の森)

 

シロモジ(樅の丘)

シロバナエンレイソウ(キャンプ場付近)

 

シロバナエンレイソウ(キャンプ場付近)

タチカメバソウ(芹沼池源流部)

 

開きかけのツクバネソウ(芹沼池源流部)

ツルシキミ(雄花:小鳥の森)

 

ヒメカンアオイ(小鳥の森)

ミヤマハコベ(芹沼池源流部)

 

ヤマウツボ(芹沼池源流部)

ヤマエンゴサク(森の広場付近)

 

ヤマシャクヤクの蕾

ユキザサの蕾(森の広場付近)

 

ユリワサビ(野外活動センタ裏)

ワサビ(芹沼池源流部)

 

ワチガイソウ(森の広場)

ワチガイソウ(森の広場)

 

ミズバショウ(小鳥の森)

萩太郎山(樅の丘)