名古屋市東山植物園温室の花&実24/06/01

5月15日に引き続いての訪問です。

 

サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規に蘭4種(エリア=プロフサ・オンシジウム=フィマトホルム・マキシラリア=ルフェスケンス・エンシクリア=ペントティス?)・ユスティキア=ノドサ・コウシュンカズラ・ナガバノイシモチソウ?・パキスタキア=ルテアが咲き出し、ナンヨウザクラ・ヤトロファ=パンドリフォリア・ヒメアリアケカズラなどが元気でした。

 

中央ヤシ室では、新規に3種(ワサビノキ・ムラサキバンジロウ・アメリカシャガ)が咲き出し、フタバガキ科サラノキ・コガネキキョウランが元気で、マメ科ムユウジュ・オオキンバイザサが咲き残っていました。

 

西花卉室は、展示品の入れ替え中で、リュエリア=キリオサ以外に、植物は、ありませんでした。

 

多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、新規に2種(キョウチクトウ科‘砂漠の薔薇’・アロエ=タウリ)が咲き出し、ユーフォルビア5種(‘摩利支天’・‘黒摩利支天’・‘白銀珊瑚’・カプサインテマリエンシス・ペディラントイデス)が元気でした。

 

東花卉室では、新規開花は、クレロデンドルム=スプレンデンスのみで、ブロワリア=スペキオサ・ライスフラワー‘ロイヤルピンク’・ヨウシュコバンノキ・フクシア・ビワモドキ科スネークバイン、などが元気でした。

 

香の有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、オオバゲッキツ・マツリカが咲き出し、キフゲットウ、及び、ゲッキツの実、が残留し、「花マップ」記載のマーテルは、蕾でした。

 

サガロ温室では、サボテン‘弁慶柱’の花は、相変わらず、蕾でした。

 

水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、トーチジンジャーが新規に咲き出した以外、特に変化はなく、相変わらずバニラは花を咲かせず、ヒョウモンラン・タペイノキルス=アナナッサエ・ヘリコニア3種・コスツス=メガロブラクテア・ニンフォイデス=SP・ビロードウチワが残留していました。

サガリバナは、今年は開花しないのか、花穂が垂れていませんでした。

 

ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、オスモキシロン=リネアーレが咲き出し、サクララン数花序・蘭:アングロカステ=オリンパス・グネモンノキ・ヒスイカズラが残留していましたが、ヒスイカズラの撮影は、他の訪問者への解説に忙しく、撮影するのを忘れてしまいました。やはり、ボケ老人ですね。

 

中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、初花のパキラの落花寸前の花が1輪見つかり、パイナップル科ネオレゲリアが、ほぼ全株で開花しており、ホットリップスも見頃となっていました。パイナップル科ピトカイルニア=クサントカリクス・カリアンドラ=エマルギナタ・ハナチョウジ・エクメア=ガモセパラ・セネキオ=コンフススが、辛うじて残留し、ジャカランダ・ムラサキゴテンが元気でした。

アシスタシア・トラヴァンコリSG

 

アメリカシャガ中央ヤシ室

 

アロエ・タウリ(多肉室)P

 

イクソラ・グランディフロラSG

 

キバナサンタンカSG

 

シロバナサンタンカSG

 

イセハナビSG

 

シソモドキSG

 

ウェルウィッチ奇想天外’の蕾(多肉室)P

 

ウラムラサキ卉室)P

 

エクメアガモセパラ(中南米室)P

 

ピトカイルニアクサントカリクス(中南米室)P

 

ネオレゲリア(中南米室)P

 

ネオレゲリア(中南米室)P

 

ネオレゲリア(中南米室)P

 

ネオレゲリア(中南米室)P

 

オオキンバイザサ(中央ヤシ室)P

 

オガサワラビロウ(中央ヤシ室)P

 

オオバゲッキツ香り室)P

 

ゲッキツの実香り室)P

 

オクナカーキー若い実SG

 

オクナセルラタの実SG

 

オスモキシロンリネアーレ(ハワイ室)P

 

カリアンドラエマルギナタ(中南米室)P

 

キツネノヒガサ(東花卉室)P

 

キバナヨウラクSG

 

キフゲットウ(香り室)P

 

キフゲットウ左と別株(香り室)P

 

トーチジンジャー(水生室)P

 

レッドジンジャー室)P

 

ギムノスタキウムケイラニクムSG

 

キョウチクトウ科砂漠薔薇’(多肉室)P

 

キンリュウカSG

 

グネモンノキ(ハワイ室)P

 

クフェア(東花卉室)P

 

ハナチョウジ(中南米室)P

 

クレロデンドルムウガンデンセ(東花卉室)P

 

クレロデンドルムスプレンデンス(東花卉室)P

 

コウシュンカズラSG

 

ゴエテア・ストリクテフロラSG

 

コエビソウ(東花卉室)P

 

コスツス・メガロブラクテア(水生室)P

 

コガネキキョウラン(中央ヤシ室)P

 

ディアネラ(東花卉室)P

 

コダチヤハズカズラSG

 

シロバナキンギョボクSG

 

ジャカランダ(中南米室)P

 

ジャカランダ左と同株(中南米室)P

 

サクララン(ハワイ室)P

 

サクララン(ハイ室)P

 

サクララン(ハワイ室)P

 

サクララン(ハワイ室)P

 

サボテン弁慶柱’の蕾(サガロ温室)P

 

ジャボチカバSG

 

サンユウカSG

 

ヤエサンユウカSG

 

ジャワヒギリSG

 

ジャワヒギリSG

 

シロバナフトボナガボソウSG

 

フトボナガボソSG

 

スタキタルフェタキオサSG

 

セキドウサクラソウSG

 

セネキオ・コンフスス(中南米室)P

 

ターネラ・ウルミフォリアSG

 

タペイノキルスアナナッサエ(水生室)P

 

チャイニーズハットSG

 

ツルボラン科瑠璃殿’(多肉室)P

 

ツンベルギア・ミソレンシスSG

 

トウワタSG

 

ナガバノイシモチソウSG

 

ナンヨウザクラSG

 

ヤトロファ・パンドリフォリアSG

 

ニンフォイデスSP(水生室)P

 

ヌマオオバコの蕾(水生室)P

 

ノランティア・ギアネンシスSG

 

バーチェリアブバリナSG

 

パキスタキアルテアSG

 

ハメリアパテンスSG

 

落花寸前の、パキラ(中南米室)P

 

パキラ同左南米室)P

 

ヒメアリアケカズラSG

 

ビロードウチワ(水生室)P

 

ビワモドキ科スネークバイン(東花卉室)P

 

フクシアの一種(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・ビコロル(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・ビコロルSG

 

フタバガキサラノキ(中央ヤシ室)P

 

ブロワリアキオサ(東花卉室)P

 

ベニヒモノキSG

 

ヘリコニア・ジャクイニ(水生室)P

 

ヘリコニアプシッタコルム(水生室)P

 

ヘリコニアワグネリアーナ(水生室)P

 

ホットリップス(中南米室)P

 

ホットリップス(中南米室)P

 

マーテル(香り室)P

 

マッケイア・ベラSG

 

マツリカ(香り室)P

 

マメ科ムユウジュ(中央ヤシ室)P

 

ムラサキゴテン(中南米室)P

 

ムラサキバンジロ(中央ヤシ室)P

 

ヤエヤマスズコウジュ(中央ヤシ室)P

 

ユーフォルビア黒摩利支天’(多肉室)P

 

ユーフォルビア白銀珊瑚’(多肉室)P

 

ユーフォルビア摩利支天’(多肉室)P

 

ユーフォルビアカプサインテマリエンシス(多肉室)P

 

ユーフォルビアペディラントイデス(多肉室)P

 

ユスティキアノドサSG

 

ヨウシュコバンノキ(東花卉室)P

 

ライスフラワーロイヤルピンク’(東花卉室)P

 

ランアングロカステ・オリン(ハワイ室)P

 

エリアプロフサSG

 

エンシクリアペンントティス?SG

 

オンシジウム・アンプリアツムSG

 

オンシジウムフィマトホルムSG

 

シンビジウムの一種(東花卉室)P

 

ヒョウモンラン(水生室)P

 

マキシラリア・テヌイフォリアSG

 

マキシラリア・ルフェスケンスSG

 

リュエリア・キリオサ(東花卉室)P

 

リュエリアグラエザンスSG

 

ルリマツリSG

 

ロウソクノキSG

 

ワサビノキ(中央ヤシ室)P

 

ワサビノキ左と同株(中央ヤシ室)P

 

ワサビノキ上と同株(中央ヤシ室)P

 

ワサビノキ左上と(中央ヤシ室)P