名古屋市東山植物園温室の花&実24/05/15 5月2日に引き続いての訪問です。 サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規に蘭4種(マキシラリア=テヌイフォリア・セロジネ=コビアナ・オンシジウム=クロエサス・デンドロビウム=デンシフロラム)・サンユウカ・ソケイノウゼン??・セイシボク・オジギソウ・スタキタルフェタ=スペキオサ・ジャワヒギリ白・キバナヨウラク、が咲き出し、キンリュウカ・ヒメアリアケカズラ・ツンベルギア=ミソレンシス・イクソラ=グランディフロラなどが元気でした。 中央ヤシ室では、フタバガキ科サラノキ・マメ科フイリソシンカ・オオキンバイザサなどが元気で、マメ科ムユウジュが咲き残っており、コガネキキョウランは蕾でした。 西花卉室では、フローティングフラワー&ランドアート展が開催中で、私の食指は、微動だにしませんでした。 多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、 ユーフォルビア類では、新規にカプサインテマリエンシスが開花し、キリンドリフォリアも咲き?出し、4種(‘摩利支天’・‘黒摩利支天’・‘白銀珊瑚’・ペディラントイデス)が元気で、‘千里紅’が終盤でした。 キョウチクトウ科パキポディウム=デンシフロラムが、全開した花を1輪、付けており、見頃でした。 アロエ‘聖牛’も開花していましたが、ペラルゴニウム2種は、最終盤でした。 東花卉室では、新規にペンタス=ランケオラタ・キツネノヒガサ・サンゴシトウが咲き出し、フクシア・ブロワリア=スペキオサ・コエビソウ・ビワモドキ科スネークバイン・プセウデランテムム3種(SP・アクミナティッシムム・ビコロル)などが元気でした。 香の有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、ゲットウが咲き出し、キフゲットウの花・ゲッキツの実、が残留していました。 サガロ温室では、サボテン‘弁慶柱’の蕾、アガベの実、萎れかけたユッカ=トンプソニアナの花、が残留していました。 水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、相変わらずバニラの開花はなく、変化が感じられませんでした。 ニンフォイデス=SP・ヘリコニア4種(プシッタコルム・ペンドゥラなど)・コスツス=メガロブラクテア・ヒョウモンラン、などが元気で、ヌマオオバコは、蕾のままでした。 ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)でも、特に変化は感じられませんでしたが、サクララン・ヒスイカズラ・蘭:アングロカステ=オリンパス・グネモンノキなど、元気でした。 中南米植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、新規に、ジャカランダ・ホットリップス・パイナップル科3種(ピトカイルニア=クサントカリタス・ネオレゲリア・フォステレリア=ペンドゥリフロラ)・サボテン‘黄彩丸’が咲き出し、サルオガセ・セネキオ=コンフスス・カリアンドラ=エマルギナタ・ハナチョウジ・ムラサキゴテンなどが咲き残っていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|