東山植物園温室の花&実24/03/19

3月15日発行の花マップを持参して訪れました。3月1日に引き続いての訪問です。

 

サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、初蘭4種(カトレア=ロディゲシイ・デンドロビウム=アメジストグロッサム・デンドロビウム=シルシフロラム・エピカトレア雑種)と、新規開花8種以上(オクナ=カーキー(ミッキーマウスプランツ)・ユーパトリウム=ソルディドゥム・ツンベルギア=ミソレンシス・オオシロソケイ・ジュズサンゴ・オクナ=セルラタ・ヒメアリアケカズラ・アメリカバンマツリ・ヒメノウゼンカズラ、など)が咲き出し、5種以上(ボーモンティア=グランディフロラ・カリアンドラ=ハエマトケファラ・オオベニゴウカン・ユスティキア=アダトダ・フブキバナ、など)が見頃を継続していました。

開花し出したのかも、と、見てみた、テコマンテ=ヒリーは、まだ蕾でした。

 

中央ヤシ室では、マメ科ムユウジュが咲き残り、フタバガキ科サラノキが蕾を付け、オガサワラビロウの実が残留していました。

 

西花卉室では、珍しく花があり、パイナップル科ディッキア‘ブラックサーベルトゥース’が咲き始めていました。

 

多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、初花2種(ユーフォルビア‘墨田の雪’・ベンケイソウ科‘扇雀’)が咲き出し、8種以上(ユーフォルビア(‘九頭竜’・‘摩利支天’・‘千里紅’・‘黒摩利支天’)・ハナミズナ科‘碧魚連’・ベンケイソウ科‘胡蝶の舞’・ベンケイソウ科‘磯部の松’・ペラルゴニウム2種)が見頃を継続していました。

 

東花卉室では、新規にタイワントキワアジサイ・ロテカ=ミリコイデス=ミリコイデスが開花し、ヤマモガシ科キングプロテア・ウラムラサキ・コエビソウ・プセウデランテムム=SP・ブロワリア=スペキオサ・フクシアが元気でした。

 

香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、カラタネオガタマが1輪開花し、ゲッキツが、赤い実を付けていました。

 

サガロ温室では、初花のユッカ=トンプソニアナが開花し、アガベ=サイザルが咲き残っていました。

 

水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、ヘリコニア2種(プシッタコルム・ペンデュラ)・レッドジンジャー・ニンフォイデス=SP・コスツス=メガロブラクテアなどが咲き残っていましたが、相変わらずバニラの花は、蕾すら見当たりませんでした。

 

ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、初花?の蘭:ブルボフィルムの一種、パリソタ=バルデリが咲き出し、ヒスイカズラ・ユウコクランが見頃を継続していました。

 

中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、初花の蘭:オンシジウム=マクラツムが開花し、サボテン‘王冠竜’・セネキオ=コンフスス・ティランジア=イオナンタが咲き出し、イワタバコ科ネマタンツス=フィッスス・ハナチョウジ・ショウジョウアナナス・エクメア‘ミニ・カル’・ベンケイソウ科2種(‘銘月’・‘朧月’)・ティランジア=キアネア・ムラサキゴテン、などが、開花していました。

アガベサイザル(サガロ)P

 

アシスタシアトラヴァンコリカSG)P

 

アメリカバンマツリSG)P

 

ジャワソケイSG)P

 

イクソラグランディフロラSG)P

 

オオシロソケイSG)P

 

イワタバコ科ネマタンツスフィッスス(中南米室)P

 

ウラムラサキ(東花卉室)P

 

エクメアフォスターズフェイバリット(中南米室)P

 

エクメアミニ・ル’(中南米室)P

 

ショウジョウアナナス(中南米室)P

 

ディッキアブラックサーベルトゥース(西花卉室)P

 

オオベニゴウカンSG)P

 

ベニゴウカンSG)P

 

カリアンドラハエマトケファラSG)P

 

カリアンドラエマルギナタ(中南米室)P

 

オガサワラビロウの実(中央ヤシ室)P

 

カラタネオガタマ(香り室)P

 

オクナカーキーミッキーマウスプランツSG)P

 

オクナセルラタ)P

 

キルトスペルマジョンストニー(水生室)P

 

ゲッキツの実(香り室)P

 

クフェア(東花卉室)P

 

ハナチョウジ(中南米室)P

 

クレロデンドルム・クアドリロクラレSG)P

 

クレロデンドルム・スカンデンスSG)P

 

月桃ゲットウ(水生室)P

 

コエビソウ(東花卉室)P

 

コーヒーノキSG)P

 

コスツスメガロブラク(水生室)P

 

コダチヤハズカズラSG)P

 

サボテン王冠竜’(中南米室)P

 

サンドペーパーバインSG)P

 

ジュズサンゴSG)P

 

ジャボチカバの実SG)P

 

ジャボチカバの実左と別株SG)P

 

シロバナキンギョボクSG)P

 

セネキオ・コンフスス(中南米室)P

 

タイワントキワアジサイ(東花卉室)P

 

ツルボラン春鶯囀’(多肉室)P

 

ツンベルギア・ミソレンシスSG)P

 

テコマンテヒリーの蕾SG)P

 

ティランジア・イオナンタ(中南米室)P

 

ティランジア・キアネア(中南米室)P

 

トウワタSG)P

 

ニンフォイデスSP(水生室)P

 

ナンヨウザクラSG)P

 

ヤトロファパンドリフォリアSG)P

 

ハナアロエ(多肉室)P

 

ハマミズナ科碧魚連’(多肉室)P

 

パリソタバルデリ(ハワイ室)P

 

ヒスイカズラ(ハワイ室)P

 

ヒメアリアケカズラSG)P

 

ヒメノウゼンカズラSG)P

 

ビロードサンシチ(東花卉室)P

 

ユーパトリウムソルディドゥムSG)P

 

ブーゲンビレアSG)P

 

フクシア一種(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・SP(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・ビコSG)P

 

フタバガキサラノキの蕾(中央ヤシ室)P

 

フトボナガボソウSG)P

 

フブキバナSG)P

 

ブロワリアスぺキオサ(東花卉室)P

 

ベニヒモノキSG)P

 

ボーモンティア・グランディフロラSG)P

 

ペラルゴニウムクミツリフォリウム(多肉室)P

 

ペラルゴニウムミラビレ(多肉室)P

 

ヘリコニア・プシッタコルム(水生室)P

 

ヘリコニア・ペンデ(水生室)P

 

ベンケイソウ科磯部の松’(多肉室)P

 

ベンケイソウ科胡蝶の舞’(多肉室)P

 

ベンケイソウ科扇雀’(多肉室)P

 

ベンケイソウ科銘月’(中南米室)P

 

ベンケイソウ科朧月’(中南米室)P

 

マメ科ムユウジュ(中央ヤシ室)P

 

ムシトリスミレSG)P

 

ムラサキゴテン(中南米室)P

 

ヤマモガシ科キングプロテア(東花卉室)P

 

ユーフォルビア九頭竜’肉室)P

 

ユーフォルビア摩利支天’(多肉室)P

 

ユーフォルビア千里紅’(多肉室)P

 

ユーフォルビア白銀珊瑚’(多肉室)P

 

ユーフォルビア墨田の雪’(多肉室)P

 

ユーフォルビア摩利支天’(多肉室)P

 

ユーフォルビアアエルギノサ(多肉室)P

 

ユーフォルビア・ペディラントイデス(多肉室)P

 

ユスティキアアダトダSG)P

 

ユッカトンプソニアナ(サガロ温室)P

 

ユリツバキカズ(中南米室)P

 

エピカトレア雑種SG)P

 

蘭:オンシジウムタカ’ SG)P

 

オンシジウムマクラツム(中南米室)P

 

カトレアロディゲシイSG)P

 

デンドロビウム・アメジストグロッサムSG)P

 

デンドロビウム・シルシフロラムSG)P

 

蘭:ブルボフィルムの一種(ハワイ室)P

 

プレウロタリスの一種SG)P

 

マキシラリア・バリアビリスSG)P

 

マキシラリア・リンゲSG)P

 

ユウコクラン(ハワイ室)P

 

蘭:ユウコクラン(ハワイ室)P

 

リュエリア・キリオサSG)P

 

リュエリアコロラタSG)P

 

ルッティアフルティコサSG)P

 

レッドジンジャー(水生室)P

 

ロウソクノキSG)P

 

ロテカ・ミリコイデス・ミリコイデス(東花卉室)P

 

不明花SG