東山植物園温室の花&実24/03/01 温室前館(2月6日から2月25日の間、メンテナンス閉館)については2月2日、温室後館については2月14日に、引き続いての訪問です。 サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規に、ボーモンティア=グランディフロラ・蘭2種(エピカトレア=キョウグチ?・名札なし不明)・サンドペーパーバイン・ジャボチカバ2株・バンマツリ、などが咲き出し、クレロデンドルム=クアドリロクラレ・カリアンドラ=ハエマトケファラ・オオベニゴウカンなどが見頃を継続していました。 中央ヤシ室では、マメ科ムユウジュが咲き残り、オガサワラビロウの実が残留していました。 西花卉室では、展示準備の途中でしたが、パイナップル科ウリエセア=サウンデルシイ、が蕾を付けていました。 多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、新規に、ハマミズナ科‘碧魚連’・ユーフォルビア4種(‘九頭竜’・‘白銀珊瑚’・アエルギノサ・ペディラントイデス)・アロエ2種(タウリ・‘乙女の舞扇’)・ペラルゴニウム2種(クミツリフォリウム・ミラビレ)・ツルボラン‘春鶯囀’、が咲き出していました。なお、アロエ‘雪姫’と、私が思っていたものは、「花マップ」による記載ですと、‘慈光錦’かも知れません。立て札が混んでいます。 東花卉室では、新規にスネークバインが開花しており、ヤマモガシ科キングプロテア・各種フクシア・ブロワリア=スペキオサ・コエビソウ・ウラムラサキ・ビロードサンシチ・プセウデランテムム=SP・クフェア、などが、咲き残っていました。 香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、カラタネオガタマ1輪が開花し、キダチルリソウが咲き残っていました。 サガロ温室では、相変わらずアガベの実が元気でしたが、「花マップ」に見頃サイザルの記載があり、よく探してみると、樹高10m程の花穂が見つかり、花を付けていました。 水生植物園(以下、「水生室」と略記)では、コスツス=メガロブラクテア・ヘリコニア=ペンドゥラ・ニンフォイデス=SP、などが咲き残っていましたが、バニラについては、相変わらず、花も実も見当たりませんでした。 ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、ユウコクランが2か所数株咲き出し、見頃で、ムクナ=ベネッティ2番花が咲き出し、ヒスイカズラ・メディニラ=クラサタが咲き残っていました。また、入り口には、蘭:オンシジウムらしきものも、開花していました。 中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、ベンケイソウ科‘銘月’が咲き出し、ベンケイソウ科‘朧月’・ショウジョウアナナス・カリアンドラ=エマルギナタ・エクメア‘ミニ・カル’・イワタバコ科ネマタンツス=フィッススが、元気でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|