東山植物園温室の花&実23/10/03

9月15日に引き続いての訪問です。

 

サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、初花の、ヒメノウゼンカズラが1花序開花し、不明木(後日、トウダイグサ科セイシボクであった事が判明)が極小の雌花?を付けていました。、ロウソクノキ・クレロデンドルム=マクロシフォン・スタキタルフェタ=スペキオサ・ヒポエステス=アリスタタ・イクソラ‘スーパーキング’が咲き出し、キバナサンタンカを除く3種のサンタンカ類・ヒルザキヤコウボク・ヒメアリアケカズラ・キバナヨウラクなどが、元気でした。

 

中央ヤシ室では、オオキンバイザサの花が終わっていました。

 

西花卉室では、開花は見られませんでした。

 

多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、新規に、アロエ=デスコイングシイ・ツルボラン‘瑠璃殿’が咲き出していました。

 

東花卉室では、新規に、メキシコキョウチクトウが咲き出していましたが、期待していたグロッバ類の展示もなく、変化は感じられませんでした。

 

香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、チュウベローズが見頃となり、月桃(ゲットウ)の実が赤くなっていました。

 

サガロ温室では、前回蕾だった、アガベの一種、が咲き残り、花序の内、上段は蕾、中段は満開、下段は終盤、でした。一生に一度の開花、楽しませていただきました。

 

水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、新規に、クズウコン科プレイオスタキア=プルイノサが咲き出し、コダチムラサキツユクサが蕾を付けており、タペイノキルス=アナナッサエ・オヒルギなどが咲き残っていましたが、バニラの花はなく、サガリバナの蕾が健在でした。

 

ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、オスモキシロン=リネアーレが新規に開花し、コダチムラサキツユクサが、ここでも蕾を付け、カラテア=マジェスティカが咲き残っていました。

 

中南米植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、ティランジア=キアネアが咲き残っていましたが、ベニフデツツアナナスが枯れ始めており、寂しげな部屋になっていました。

アガベの一種(サガロ温室)P

 

アガベの一種。左下の花序の小花(サガロ温室)P

 

アガベの一種。上の株の花序の一部(サガロ温室)P

 

アガベの一種。左の花序の小花(サガロ温室)P

 

アシスタシア・インツルサ(SG)P

 

イセハナビ(SG)P

 

アロエ・デスコイングシイ(多肉室)P

 

アロエ‘女王錦’の蕾(多肉室)P

 

イクソラ・CV(SG)P

 

イクソラ・グランディフロラ(SG)P

 

イクソラ‘スーパーキング’ (SG)P

 

サンタンカ(SG)P

 

イランイランノキ(香り室)P

 

ウスギコンロンカ(東花卉室)P

 

インドソケイ(中央ヤシ室)P

 

プルメリア(東花卉室)P

 

ウツボカズラ(SG)P

 

オガサワラビロウの実(中央ヤシ室)P

 

オオバゲッキツの実(香り室)P

 

ゲッキツ(香り室)P

 

オジギソウ(SG)P

 

オスモキシロン・リネアーレ(ハワイ室)P

 

オヒルギ(水生室)P

 

カラテア・マジェスティカ(ハワイ室)P

 

キツネノヒガサ(東花卉室)P

 

キバナヨウラク(SG)P

 

クレロデンドルム・マクロシフォン(SG)P

 

ゲットウ。月桃、の実(香り室)P

 

コスツス・メガロブラクテア(水生室)P

 

サガリバナの蕾(水生室)P

 

コダチムラサキツユクサの蕾(水生室)P

 

コダチムラサキツユクサの蕾(ハワイ室)P

 

サンドペーパーバイン(SG)P

 

サンユウカ(SG)P

 

ジャワヒギリ(SG)P

 

ジャワヒギリ白(SG)P

 

シロバナフトボナガボソウ(SG)P

 

フトボナガボソウ(SG)P

 

スタキタルフェタ・スペキオサ(SG)P

 

タイワンレンギョウ‘ライム’(東花卉室)P

 

タペイノキルス・アナナッサエ(水生室)P

 

ツルボラン‘瑠璃殿’(多肉室)P

 

ティランジア・キアネア(中南米室)P

 

ティランジア・ストリクタ(SG)P

 

トウワタ(SG)P

 

ニンフォイデス・SP(水生室)P

 

ナンヨウザクラ(SG)P

 

ヤトロファ・パンドリフォリア(SG)P

 

ノランティア・ギアネンシス(SG)P

 

ハナシュクシャ(香り室)P

 

パイナップル‘ピーチパイン’ (SG)P

 

パイナップル‘ミニパイナップル’(SG)P

 

ハメリア・パテンス(SG)P

 

ヒポエステス・アリスタタ(SG)P

 

ヒガンバナ科チューベローズ(香り室)P

 

ヒガンバナ科チューベローズ(香り室)P

 

ヒメアリアケカズラ(SG)P

 

ヒメノウゼンカズラ(SG)P

 

ヒルザキヤコウボク(SG)P

 

ヒルザキヤコウボク。左と同株(SG)P

 

フウリンブッソウゲ(SG)P

 

ベニゴウカン(SG)P

 

プセウデランテムム・アクミナティッシムム(東花卉室)P

 

プセウデランテムム・バリアビレ(中央ヤシ室)P

 

プレイオスタキア・プルイノサ(水生室)P

 

プレイオスタキア・プルイノサの草体(水生室)P

 

ベニヒモノキ(SG)P

 

ベニフデツツアナナス(中南米室)P

 

ベニマツリ(SG)P

 

ルリマツリ(SG)P

 

ヘリコニア・プシッタコルム?(中央ヤシ室)P

 

ヘリコニア・プシッタコルム(水生室)P

 

ヘリコニア・ロストラタ(水生室)P

 

ヘリコニア‘イエローバードパラダイス’(水生室)P

 

ポリガラ・ダルメシアナム(東花卉室)P

 

ミコニア・クレナタ?の実(水生室)P

 

ミッキーマウスプランツ(SG)P

 

ムラサキゴテン(中南米室)P

 

メキシコキョウチクトウ(東花卉室)P

 

モクキリンの蕾?(中南米室)P

 

ユーフォルビア‘黒摩利支天’(多肉室)P

 

ユスティキア・ノドサ(SG)P

 

ヨウシュコバンノキ(東花卉室)P

 

レッドジンジャー(水生室)P

 

蘭:ヒョウモンラン(水生室)P

 

蘭:名札なし不明(SG)P

 

リュエリア・キリオサ(東花卉室)P

 

リュエリア・ロセア(SG)P

 

リュエリア・グラエキザンス(SG)P

 

リュエリア・グラエキザンス白(SG)P

 

ロウソクノキ(SG)P

 

ロウソクノキ。同左(SG)P

 

トウダイグサ科セイシボク(SG)P

 

トウダイグサ科セイシボクの花。同左(SG)

 

トウダイグサ科セイシボクの花。上と同株(SG)