東山植物園温室の花&実23/09/15 9月1日に引き続いての訪問です。
サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規に、イクソラ=CV・ヒルザキヤコウボク・サンドペーパーバインが開花し、ラン展示棚には、新たにティランジア=ストリクタ・ミニパイナップル・ピーチパインが展示されていました。ナンヨウザクラ・サンタンカ類・キバナヨウラクが元気でした。
中央ヤシ室では、特に変化は感じられませんでしたが、インドソケイは元気でした。
西花卉室では、相変わらずサラセニアなどの食虫植物と、水草の、展示が継続され、トチカガミ1鉢2輪が、全開していました。
多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、‘黒摩利支天’は相変わらず元気でしたが、‘摩利支天’は、花期を終えようとしており、他には花を見掛けませんでした。
東花卉室では、期待していた、グロッバ類の展示はなく、トウダイグサ科‘ブルーバタフライ’など元気でしたが、特に変化は、感じられませんでした。
香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、チュウベローズは半開のままで、ゲッキツの実が目立っていました。
サガロ温室では、アガベの一種が、長い花穂を立て、蕾を付けていました。
水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、期待していたバニラの花は見当たりませんでしたが、サガリバナの蕾が残留し、タペイノキルス=アナナッサエの花序が見易くなっていました。
ハワイアンハウスでは、サクラランの花が見当たらず、あちこちで繁茂するプセウデランテムム=バリアビレだけになったかと、嘆こうとすると、カラテア=マジェスティカの新規花が咲き出していました。
中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、ヤコウカが開花して咲き残り、ティランジア=キアネアが数輪開花していました。また、モクキリンが実と花芽のようなもの、を付け出していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|