東山植物園温室の花&実23/04/01 3月15日に引き続いての訪問ですが、温室前館(多肉植物室・西花卉室・中央ヤシ室・東花卉室・香りの有用植物室)については、一時閉鎖のため、2月15日以来の訪問となりました。
サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規ラン3種(アスコケントルム属の一種?・デンドロビウム=アフィラム・デンドロビウム=リンドレイ。スマホのグーグルレンズで調査)が開花していましたが、花マップに記載されているテコマンテ=ヒリーは、見落としてしまいました。
中央ヤシ室では、初花のマメ科フイリソシンカ、が開花しており、マメ科ムコウジュ・オオキンバイザサ・ヤエヤマスズコウジュ・アメリカシャガ、が、咲き始めていました。
西花卉室では、私の目を引く展示はありませんでした。
多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、ユーフォルビア2種(‘九頭竜’・‘白銀珊瑚’)・ディディエレア科‘亜竜木’・ツルボラン亜科‘子宝’・ベンケイソウ科‘紅稚児’、が、新規に咲き出していました。
東花卉室では、セリ科ボタンボウフウ・シソ科不明花、の2種が、新規に開花していました。
香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、ゼラニウム2種が、新たに開花していました。
サガロ温室では、サボテン‘弁慶柱’が、蕾を付けていました。
水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、トーチジンジャーが、咲き始めていました。バニラの花を探してみましたが、見当たりませんでした。
ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、ヒスイカズラが見頃となり、サクララン2花序も、開花していました。
中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、アナナス科2種(オオインコアナナス・フォステレリア=ペンドリフロラ)が咲き出し、イワタバコ科‘断崖の女王’が花後?になっており、セネキオ=コンフススが見頃でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|