名古屋市東山植物園温室の花&実22/06/16 6月15日発行の「花マップ」を頼りながら、訪れました。
サガロ温室のサボテン‘弁慶柱’は開花寸前の蕾を付けていました。
サンギャラリー(以下、「SG」と略記)では、新規に、キバナヨウラク・白花のナガバイシモチソウ?・蘭数種、が開花しており、従来から開花している、フレーミングトランペットの2番花、サンドペーパーバインの花後?、が印象的でした。蘭ですが、花が真っ黒の株があり、名札もありませんでした。枯れた花だったんでしょうかね?。
水生植物室(以下、「水生室」と略記)では、サガリバナが1花序の蕾を垂らしていました。開花が何時になるのか、楽しみですが、夜間開花の1日花の為、水上に落下した花に出会えたら、嬉しいですね。
ハワイアンハウス(以下、「ハワイ室」と略記)では、サクララン1花序、ホヤ3花序が咲き残り、新規花、ホフマニア=ロエズリが独特の花を咲かせていました。
中南米産植物温室(以下、「中南米室」と略記)では、サボテン‘鬼面角’の花が開花しており、何か得をしたような気持ちになりました。花は夜間開花で、以前、春日井グリンピア温室で、わざわざ暗室を仕立て、花を見せて貰ったように記憶しています。
中央ヤシ室では、初花のシンノウヤシの雌花雄花が咲き残り、オオキンバイザサの2番花、が印象的でした。
西花卉室では、前回のクレマチス大集合から一転、サラセニア大集合となり、花・蕾・全体像を、各々1カットずつ撮影して来ました。
多肉植物室(以下、「多肉室」と略記)では、黒摩利支天、摩利支天、が咲き残り、ツルボラン類が多数開花していました。
東花卉室では、コエビソウ・ウスギコンロンカなど、新規花が多数開花し、ディアネラ・ベンガルボダイジュの実が、目立っていました。
香りの有用植物室(以下、「香り室」と略記)では、特に目立つ新規花はありませんでしたが、キダチルリソウなどが見頃で、撮影して来ました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|