東山動植物園温室以外の花&実24/02/02

1月17日に引き続いての訪問で、最新の「花マップ」(2月1日発行1月28日調査)を、動物園正門で受け取り、散策を開始しました。

この日は、事前天気予報にも拘わらず、日差しが殆どない寒い冬の日でしたが、温室での散策を終えた、12時過ぎからは、天気予報通りの、日差したっぷりの天気となりました。

 

動物園ゾウ舎脇の、センダンの実、動物園インコ舎前の、トウネズミモチの実、は、元気でしたが、

動物園上池付近のシャシャンボの実・アズキナシの実・マメナシの実、は、見当たりませんでした。

 

植物園に入り

アメリカ産植物見本園(以下、「米国産園」と略記)では、は、クチナシの実が残留していましたが、プラタナスオリエンタリス‘ディギタタ’については、曇天のため、確認をパスしました。

 

フォークダンス広場(以下、「FD広場」と略記)脇では、バンクシア2種(スピヌロサ・インテグリフォリア)・グレビレア3種(‘ファイヤーワークス’・‘ココナッツアイス’・‘ヒルズジュビリー’)が咲き残り、南東のタイワンモクゲンジの実は、終盤でした。

 

しゃくなげの森では、クリスマスローズ‘アイスブレーカーマキシー’が咲き出し、クリスマスローズ2種(‘ハイジ’・‘マリア’)・ハルザキクリスマスローズ2種・スノードロップ=エルウェシーが咲き残っていました。オオカナメモチの実は、落果した感じで、小池周辺の、シャクナゲモドキ・ネコヤナギ・マンサクは、花芽状態のままでした。

 

花園橋脇では、オオイタビの実・シロダモの実が元気でしたが、アツバキミガヨランの様子を見忘れました。

中国産植物園林(以下、「中国産園」と略記)では、期待していた、シナマンサク・オイワケヒイラギナンテンが咲き出していましたが、カミヤツデ2株は、蕾のままで萎れていました。ハマメリス=ウエルナリスは、見頃を継続し、ハンカチノキの実・ヒイラギモチの実・マンリョウの実・サルトリイバラの実、が元気でした。

 

宿根草園では、ロニケラ=プルプシーが咲き出しており、ヒマラヤユキノシタが咲き残っていました。

 

伊藤圭介の庭では、セツブンソウの芽生えは確認できませんでしたが、イズセンリョウの実が白く稔り、ヤブコウジの実・アオキの実が残留していました。

 

植物会館南のマンドラゴラは、曇天の中、花を閉じており、撮影をパスしました。

 

西入り口から温室に入室したのは、11時10分。

途端にカメラレンズが結露し、5分間以上結露が消滅するのを待ち、散策を行い、途中、水生植物室で、更なる結露に遭いました。

温室での散策を終えて、12時半少し前、外に出てみると、天気予報通りの青空になっていて、

何時ものように、伊藤圭介の庭東脇のベンチに腰を掛け、コンビニおにぎりの昼食を済ませました。

 

宿根草園北脇では、コウヤボウキの綿毛が、多数全開し、綺麗でした。

武家屋敷門南脇では、フクジュソウは、見つからなかったものの、ソシンロウバイが見頃でした。

 

也有園脇では、南西脇で、ジャノヒゲの実と、2株のフクジュソウ花芽が見つかり、北脇のシキミが残留し、東脇のカンアオイは、1群10輪ほどが開花していました。

 

奥池北脇では、ウグイスカグラが咲き出し、ヒノキバヤドリギの実・センニンソウの綿毛、が、残留していました。

 

合掌造りの家脇では、南西脇のシロミノマンリョウの実が元気で、南脇のシャシャンボの実も残留していました。

 

日本庭園南道路南傍では、セリバオウレンは花芽すら見当たりませんでしたが、キミノセンリョウの実・ハナミョウガの実・ムサシアブミの実・センリョウの実は元気で、マンリョウの実にも、気が付きました。

 

早春の小径北脇では、シナマンサクが満開見頃となり、マンサク2株が咲き出しており、ソシンロウバイ・ロウバイも満開で、ノシランの実が青く稔りだしていました。

 

早春の小径南脇のマンサク3株は、見頃となっており、

源氏の庭北端のミツマタは、まだ蕾でした。

 

梅の谷では、4種のウメ(鴛鴦(えんおう)・寒衣・森の関・紅千鳥)が開花し、南端の赤花ボケが残留していました。

 

野はらビオトープでは、ウメ:冬至が開花し見頃で、北脇では、ウメ:鴛鴦も開花していました。

 

ビオトープでは、ヒメカンアオイは花芽のままで、フユイチゴの実が、多数残留していました。

 

お花畑脇では、北道路北傍のサルトリイバラの実が元気で、西脇のタラヨウの実は、まだ蒼い実が混じっていました。

 

桜の回廊では、ウメ:鹿児島紅が咲き出し、ウメ:八重茶青は、まだ蕾でした。

 

初めて訪れた、梅の丘では、7種の梅(八重寒紅・冬至・青軸・世界の図・玉牡丹・森の関・名札無し1種)が開花していました。

 

 

久々に訪れた星が丘門南では、ソテツが実をつけ、カナメモチの実・シャリンバイの実が元気で、南脇のニシキマンサクが開花し満開になっていました。

アオキの実(伊藤圭介の庭)P

 

イズセンリョウの実(伊藤圭介の庭)P

 

センリョウの実(日本庭園南道路南傍)P

 

キミノセンリョウの実(日本庭園南道路南傍)P

 

シロミノマンリョウの実(奥池北脇)P

 

シロミノマンリョウの実(合掌造りの家南西脇)P

 

マンリョウの実(中国産園)P

 

マンリョウの実(也有園北脇)P

 

マンリョウの実(日本庭園南道路南傍)P

 

ヤブコウジの実(伊藤圭介の庭)P

 

ウグイスカグラ(奥池北脇)P

 

ウグイスカグラ。左と同花(奥池北脇)

 

ロニケラ・プルプシー(宿根草園)P

 

ロニケラ・プルプシー。左と別株(宿根草園)P

 

ロニケラ・プルプシー。上と同株(宿根草園)

 

ロニケラ・プルプシー。左上と同株(宿根草園)

 

ウメ:鴛鴦。えんおう(梅の谷)P

 

ウメ:寒衣(梅の谷)P

 

ウメ:玉牡丹(梅の丘)P

 

ウメ:紅千鳥(梅の谷)P

 

ウメ:鹿児島紅(桜の回廊)P

 

ウメ:森の関?。名札無し(梅の谷)P

 

ウメ:森の関(梅の谷)P

 

ウメ:森の関(梅の丘)P

 

ウメ:世界の図(梅の丘)P

 

ウメ:青軸(梅の丘)P

 

ウメ:冬至(野はらビオトープ)P

 

ウメ:冬至(梅の丘)P

 

ウメ:八重寒紅(梅の丘)P

 

ウメ:名札無し。八重寒紅?(梅の丘)P

 

ウメ:八重茶青、の蕾(桜の回廊)P

 

オオイタビの実(花園橋北東脇)P

 

オイワケヒイラギナンテン(中国産園)P

 

オイワケヒイラギナンテン。同左(中国産園)P

 

カナメモチの実(星が丘門南)P

 

カミヤツデの萎れた蕾(中国産園)P

 

カンアオイ(也有園東脇)P

 

ヒメカンアオイの花芽(ビオトープ)P

 

クチナシの実(米国産園)P

 

クリスマスローズ‘アイスブレーカーマキシー’

 

クリスマスローズ‘ハイジ’(しゃくなげの森)P

 

クリスマスローズ‘マリア’(しゃくなげの森)P

 

ハルザキクリスマスローズ(しゃくなげの森)P

 

ハルザキクリスマスローズ(しゃくなげの森)P

 

グレビレア‘ココナッツアイス’(FD広場脇)P

 

グレビレア‘ヒルズジュビリー’(FD広場脇)P

 

グレビレア‘ファイヤーワークス’(FD広場脇)P

 

シキミ(也有園北脇)P

 

コウヤボウキの綿毛(宿根草園北脇)P

 

センニンソウの綿毛(奥池北脇)P

 

サルトリイバラの実(中国産園)P

 

サルトリイバラの実(お花畑北道路北傍)P

 

シナマンサク(中国産園)P

 

シナマンサク。左と同株(中国産園)

 

シナマンサク(早春の小径北脇)P

 

シナマンサク。左と同株(早春の小径北脇)P

 

ニシキマンサク(星が丘門南脇)P

 

ニシキマンサク。左と同株(星が丘門南脇)P

 

ハマメリス・ウェルナリス(中国産園)P

 

ハマメリス・ウェルナリス。左と同花(中国産園)

 

マンサク(早春の小径南脇)P

 

マンサク。左と同群(早春の小径南脇)

 

マンサク(早春の小径北脇)P

 

マンサク。上と同花序(早春の小径南脇)

 

マンサク。上と同花序(早春の小径北脇)

 

マンサク。左と別株(早春の小径北脇)

 

シャクナゲモドキの蕾(しゃくなげの森小池東脇)P

 

シャシャンボの実(合掌造りの家南脇)P

 

ジャノヒゲの実(也有園南西脇)P

 

ノシランの実(早春の小径北脇)P

 

シャリンバイの実(星が丘門南)P

 

シロダモの実(花園橋北西脇)P

 

ヒイラギモチの実(中国産園)P

 

タラヨウの実(お花畑休憩所西脇)P

 

スノードロップ・エルウェシー(しゃくなげの森)P

 

センダンの実(動物園ゾウ舎脇)P

 

ソシンロウバイ(武家屋敷門南脇)P

 

ソシンロウバイ(早春の小径北脇)P

 

ロウバイ(早春の小径北脇)P

 

ロウバイ。左と別株(早春の小径北脇)P

 

ソテツの実(星が丘門南)P

 

タイワンモクゲンジの実(FD広場南東)P

 

トウネズミモチの実(動物園ゾウ舎脇)P

 

鳥:ゴイサギ(也有園北脇)P

 

ニホンスイセン(桜の回廊)P

 

ハナミョウガの実(日本庭園南道路南傍)P

 

ハンカチノキの実(中国産園)P

 

ヒノキバヤドリギの実(奥池北脇)P

 

 

 

バンクシア・インテグリフォリア(FD広場脇)P

 

バンクシア・スピヌロサ(FD広場脇)P

 

ヒマラヤユキノシタ(宿根草園)P

 

フクジュソウの花芽(也有園南西脇)P

 

フユイチゴの実(ビオトープ)P

 

赤花ボケ(梅の谷南端)P

 

ミツマタの蕾(源氏の庭北端)P

 

ムサシアブミの実(日本庭園南道路南傍)P