東山動植物園温室以外の花&実23/08/18 8月1日に引き続いての訪問です。
動物園では、ネグンドカエデの枯れかけた(?)翼果がぶら下がっていました。 動物園上池東では、シャシャンボの実が大きくなり、上池では、ヒロハシャゼンオモダカ・アギナシ?・スイレン・ポンテデリアが咲き残っていました。
植物園に入り、 アメリカ産植物見本園(以下、「米国産園」と略記)では、アメリカノウゼンカズラが残留し、タイサンボクが実を付け、名残花も1輪、ありました。
フォークダンス広場(以下、「FD広場」と略記)では、バンクシア=インテグリフォリアが咲き出し、グレビレア2種(‘ロビンゴードン’・‘ブロンズランバー’)・メラレウカ2種(‘ティミフォーリア’・‘コットンキャンディー’)が咲き残っていました。
しゃくなげの森では、タイワンモクゲンジに開花の素振りはありませんでしたが、クレマチス1蔓が、蕾と綿毛を付けていました。小池のミズカンナは、見頃を保っていました。
花園橋北東脇では、アオギリの実が目立ってきました。サンゴシトウが咲き残り、ナツズイセン2株が咲き出していました。
ツツジヶ丘南麓では、カンレンボクが花後となり、サワフタギの実は、蒼いままでした。
中国産植物園林(以下、「中国産園」と略記)では、シナフジウツギ・セイヨウニンジンボクが咲き残り、ビナンカズラは、雄花1輪を付けていました。ハンカチノキ・シナアブラギリの実が見立っており、ノシランが蕾を付けていました。
竹林北脇で、ウチワノキの実を探してみましたが見当たらず、代わりに、ハスの開花を確認しました。
宿根草園では、今日の目的だった、クルクマ=ペディオラタが咲き出し見頃で、ナンバンギセルも、期待通り、数輪が開花していました。他には、タイワンホトトギスが3輪開花し、キバナミソハギが開花し見頃で、アゲラタムも紫花白花が開花していました。トウテイラン・ブッドレア‘リトルヘンリー’が咲き残り、パンパグラスの穂が奇麗でした。タマカンザシが咲き出していましたが、花が萎れていました。
スイレン池では、期待していたパラグアイオニバスは、半開3輪に留まっていましたが、熱帯スイレン・温帯スイレン共に、残留開花していました。
伊藤圭介の庭では、メドハギが咲き出し見頃で、カンナ科‘ダンドク’・ゲンノショウコが見頃を継続し、オトギリソウが奇麗に全開していました。ツメレンゲが成長しており、花が楽しみになってきました。オケラについては、状態の確認を忘れましたが、目立たなかったので、多分、蕾のままだったと思います。
植物会館南では、ジュラシックツリーのウォレミア=ノビリスが雌花らしきのもを付け、グレビレア一種(‘プーリンダロイヤルマントル’)が咲き残っていました。
植物会館南脇では、セファランサス‘ムーンライトファンタジー’が2番花を付け見頃で、グレビレア‘ロビンゴードン’が咲き残っていました。
11時半、この日は猛暑予報ではなかったものの、湿度が予想以上に高くて、Gパン(ジーンズ)までグッショリする程、汗を掻きました。休憩と冷却のため、植物会館の中に入りましたが、涼しさを感じる事が出来ず、1分間で外に出て、温室の散策に向かいました。
温室での散策を終えたのは、12時30分過ぎ。 伊藤圭介の庭東脇のベンチで、ずぶ濡れ状態のまま、コンビニおにぎりの昼食を食しました。
宿根草園北道路南傍のイワナンテンは、数輪が咲き残っていました。
武家屋敷門付近では、南脇のシナハクチョウゲが咲き残っていたものの、東脇では、フジカンゾウは花期を終え、ヤブレガサは葉っぱのみの状態でした。
也有園東の、オケラは、蕾のままでした。 奥池東道路南傍のホツツジは、1花序2輪が開花していました。
湿地園では、サギソウが咲き残り、サワギキョウが見頃となっていました。ひょっとして、ミミカキグサがあるのではないかと、目を凝らして見てみると、ムラサキミミカキグサが多数開花しており、接写してきました。 ムラサキミミカキグサですが、10年ほど前に、こことは別の場所で見かけて以来の、遭遇でした。 シラタマホシクサが蕾を付け出し、ミズギボウシ?も咲き出していました。
奥池周辺では、北東脇の建物西脇で、ヒガンバナが2株開花し、北脇のヒノキバヤドリギが、蕾のような花後のような果実のような物を、一杯付けていました。
みかん畑では、タラノキが開花していましたが、高いところでの開花で、念願の接写は叶いませんでした。
星が丘門南では、ソテツが雌花序を付けており、樹高の低いタラノキが2株開花し、念願の、小花の接写、が叶いました。
早春の小道北傍では、ノシランが咲き出し見頃で、ヤブミョウガの実が、目立ってきました。
源氏の庭では、シモバシラ・ヒオウギが残留開花していました。
野はらビオトープ付近では、 西のキガンピが元気で、東脇のクマノミズキが実を付けていました。
ビオトープ西では、イヌザンショウが咲き残っていましたが、接写は叶いませんでした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グレビレア‘プーリンダロイヤルマントル’(植物会館南)P
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セファランサス‘ムーンライトファンタジー’(植物会館南脇)P
|
セファランサス‘ムーンライトファンタジー’(植物会館南脇)P
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|