東山植物園の花22/04/28 ハグマノキ・クロバナロウバイ・サンザシ・グレビレア各種・オオカナメモチ・ハクウンボク・伊藤圭介の庭の新規花・ハンカチノキ・シナアブラギリ・トビカズラ・ショウキウツギ・キリ・サラサドウダン・ベニドウダン・トチノキ・ミカワバイケイソウ・エビネ・キエビネ・ハナイカダ・ヤマグルマ・ユキモチソウ・ウラジロノキ・ホオノキ・ミズキ、の開花、イヌザクラ・クロバイ・サワフタギ・アズキナシの残留開花、 などを期待して訪れました。4月9日に引き続いての訪問です。
この日は、事前天気予報に拘わらず、午前中は、日差しが殆どない(薄日が差す程度の)日で、少し肌寒い感じの日でしたが、午後2時頃からは、清々しい五月晴れの天気となりました。
アメリカ産植物見本園(以下、米国産園と略記)では、 サワフタギは終盤で、クロバナロウバイが咲きだし、サンザシが満開&終盤で、ハグマノキが咲き出していました。アメリカアサガラが満開で見頃でした。
フォークダンス広場(以下、FD広場と略記)脇では、グレビレア6種が開花し、内一種(エンドリチェリアナ)は、新規花で、白髪風、でした。メラレウカ2種も開花していました。
しゃくなげの森では、 シャクナゲは、萎れて終盤となった株、見頃の株、蕾の株、が入り乱れ、見頃の株7種の撮影に留めました。 オオカナメモチは、花期を終えており、撮影しませんでした。 ハクウンボクの様子を見てみると、花も蕾も花後も見当たりませんでした。今年は花を付けなかった模様でした。 ハッカクレンは、4月9日の予想通り、花は無く、葉っぱのみ、で、撮影しませんでした。
花園橋付近では、 花園橋に、まだ蕾ながら、ツルアジサイが絡んでいました。 花園橋西のイヌザクラは、終盤ながら、咲き残っていました。
伊藤圭介の庭では、 イブキトラノオが群生開花し、イワチドリが咲き出していました。 付近(植物会館南)では、グレビレア2種(‘プーリンダ・ロイヤルマントル’、アルビナ)が開花していました。
温室での撮影を終え、東出口に出ると、カンボクらしき株が数株あり、装飾花&蕾を付けていました。
宿根草園では、キンバコデマリらしき花(名札なし)が開花し、ムラサキツユクサや、新規花3種(シュッコンタバコなど)が開花していました。
中国産植物園林(以下、中国産園と略記)では、 シナアブラギリ・ユリノキ・ショウキウツギ・トビカズラ・ムーシューチューなどが開花し見頃でしたが、ハンカチノキは、花を付けていませんでした。シナアブラギリ・ユリノキは、高所のみでの開花で、不満が残りました。
竹林見本園付近では、モチツツジ5種が開花し、ツクバネウツギが満開でした。
休憩所&付近では、 シナアブラギリは、雄花は残留開花していましたが、雌花が花後でした。接写出来る位置での開花でしたが、残念でした。 キリは、咲きたてで見頃でした。 クロバイは、終盤でした。
万葉の散歩道(尾根筋)では、カマツカが咲きだし、見頃でした。
武家屋敷門南では、目ぼしい花は、見当たりませんでした。
也有園脇では、ヤエコデマリが満開でした。
東海の森ロックガーデン&付近では、 ハクウンボクが開花し、見頃でした。 サラサウツギが開花し見頃で、ベニドウダン(チチブドウダン風の花を含む)数株も開花し、タニウツギ・レンゲツツジが咲き出していました。 シャクナゲは、ホソバシャクナゲが終盤で、名札が判読不明の白花シャクナゲ1花序も開花していました。
いちい峠付近では、 ハクウンボク1株が開花し見頃で、トチノキも咲きだし、見頃でした。
湿地園では、 ミカワバイケイソウが開花し見頃で、ミズバショウも2株が開花していました。
日本庭園西のヤマグルマは、今年は花を付けなかった模様で、枯れた花穂(多分、昨年の花)が見つかっただけでした。
ホタル沼付近では、 ナガバオモダカが終盤で、 南岸で、10数株のキエビネ、3株のエビネ、1株のハナイカダ雌花、が全開していました。
日本庭園南道路南傍では、ユキモチソウ2株が開花していました。
源氏の庭では、スズラン?(ドイツスズラン?)が終盤で、イチハツが開花していました。
源氏の庭西、東屋付近では、アズキナシが花後となっていました。ウラジロノキを見てみましたが、今年は花を付けていない感じでした。
野はらビート―プでは、終盤のミカワバイケイソウ2株、咲きたてのサワフタギ、2輪開花したホオノキ、に遭遇しました。
ビオトープでは、ミズキ1株が咲き出していました。
すぎの木谷では、エビネが10株程群生し、内数輪が開花していました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
グレビレア‘プーリンダ・ロイヤルマントル’(植物会館南)P
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|