2012年出会った花ベスト100

2012年は、今まで同様に、自宅から日帰りで行ける場所限定で、多い時は週に3回、全体で140回程、草花散策に出掛け、写真を撮影しました。訪れた殆どの場所が、定点観察の場所で、自宅から徒歩で行ける所を除き、豊田市愛知県緑化センタの37回を筆頭に、設楽町面の木峠に26回、豊田市足助エビネの森に21回、長野県愛知県県境の茶臼山山麓に12回など、複数回の訪問を重ねました。

そんな中、比較的明瞭に撮影できた写真を、原寸画像と言う形で、週替わりでアップして来ましたが、その枚数は4300枚を超えています。それらの写真の中には、山岳写真、紅葉風景写真、果実綿毛の写真、など含まれていますが、そのうち、概ね100種の花をピックアップして、2012年のベスト100として掲載します。

当初は、ベスト20、ベスト50のつもりでしたが、思いつくままに、採用する花を決めて行く過程で、100種ほどに増えてしまいました。

 

掲載する花の種類が多くなりすぎて、ご覧になるのも骨が折れるかと思いますが、宜しくお願い致します。

 

(画像タイトルをクリックすると画面一杯の画像が表示され、更にその画像をクリックすると2048*1536の画像が表示されます:IE8)

 

アイナエ(瑞浪市松野湖)12/09/02

 

アイナエ(新城市比丘尼城跡)12/09/29

 

アオジガバチソウ(土岐市陶史の森)12/06/20

 

アオジガバチソウ(土岐市陶史の森)12/06/20

 

アオフタバラン(豊田市稲武町月ヶ平林道)12/08/19

 

アクシバ(土岐市陶史の森)12/06/28

 

アケボノシュスラン(岡崎市闇苅渓谷)12/09/29

 

アズマイチゲ(米原市伊吹町)12/03/20

 

イチヤクソウ(設楽町面の木峠)12/07/08

 

イチヤクソウ(設楽町面の木峠)12/07/14

 

イヌセンブリ(御嵩町みたけの森)12/10/10

 

イヌセンブリ(新城市宇利城跡付近)12/11/03

 

イヌノフグリ(いなべ市藤原町坂本集会所付近)12/03/11

 

イボクサ(恵那市武並町藤)12/09/09

 

イワウチワ(長野県阿智村横岳登山道)12/04/29

 

イワウチワ(長野県阿智村横岳登山道)12/04/29

 

イワザクラ(山県市舟伏山)12/04/28

 

イワショウブ(恵那市明智の森)12/09/16

 

ウメガサソウ(中津川市根ノ上高原)12/06/30

 

ウメガサソウ(中津川市根ノ上高原)12/06/30

 

ウメバチソウ(長野県阿智村蛇峠山)12/09/01

 

ウメバチソウ(長野県阿智村蛇峠山)12/09/15

 

オオヤマサギソウ(設楽町面の木峠)12/07/23

 

オオヤマサギソウ(設楽町面の木峠)12/07/28

 

キクザキイチゲ(瀬戸市定光寺町)12/04/09

 

キクザキイチゲ(郡上市大和町FM)12/04/08

 

キイジョウロウホトトギス(豊田市松平郷)12/10/14

 

キバナノアマナ(郡上市大和町FM)12/04/08

 

キバナノツキヌキホトトギス(豊田市愛知県緑化センタ)12/10/24

 

キバナハナネコノメ(豊田市旧稲武町漆瀬付近)12/04/05

 

キンセイラン(設楽町東海自然歩道脇)12/06/24

 

キンセイラン(設楽町東海自然歩道脇)12/06/24

 

キレンゲショウマ(豊田市足助エビネの森隣家山裾)12/07/08

 

キンラン(御嵩町みたけの森)12/05/05

 

クモキリソウ(長野県阿智村蛇峠山)12/07/23

 

クモキリソウ(設楽町面の木峠)12/06/30

 

クワガタソウ(設楽町面の木峠)12/05/26

 

コアツモリソウ(設楽町東海自然歩道脇)12/05/13

 

コイチヨウラン(長野県売木村小鳥の森)12/08/11

 

コイチヨウラン(長野県売木村小鳥の森)12/08/11

 

コフタバラン(長野県売木村小鳥の森)12/05/20

 

コフタバラン(長野県売木村小鳥の森)12/05/20

 

サクラタデ(新城市比丘尼城跡)12/09/29

 

サクラタデ(豊橋市小倉橋付近)12/09/29

 

コシノコバイモ(多治見市廿原)12/04/15

 

ササバギンラン(設楽町面の木峠)12/06/02

 

ジガバチソウ(土岐市陶史の森)12/06/20

 

ジガバチソウ(土岐市陶史の森)12/06/20

 

サンカヨウ(白川村天生自然公園)12/06/10

 

シマイボクサ(豊田市愛知県緑化センタ)12/09/30

 

シラヒゲソウ(恵那市明智の森)12/09/16

 

シラヒゲソウ(恵那市明智の森)12/09/02

 

シロバナサクラタデ(瑞浪市日吉町八瀬沢)12/09/09

 

シロバナサクラタデ(瑞浪市日吉町八瀬沢)12/09/09

 

シロバナネコノメソウ(鈴鹿市小岐須渓谷)12/03/29

 

スハマソウ(米原市伊吹町)12/03/20

 

セツブンソウ(米原市伊吹町)12/03/20

 

セリバオウレン(瀬戸市定光寺町)12/02/05

 

ダイモンジソウ(瀬戸市岩屋堂)12/10/10

 

ダイモンジソウ(八百津町武蔵渓谷)12/10/17

 

タチコゴメグサ(長野県阿智村馬ノ背)12/09/01

 

タチコゴメグサ(長野県阿智村馬ノ背)12/09/01

 

センブリ(設楽町面の木峠)12/10/06

 

タニジャコウソウ(豊橋市多米峠)12/10/07

 

タヌキマメ(御嵩町みたけの森)12/09/02

 

タヌキマメ(御嵩町みたけの森)12/10/03

 

ツバメオモト(白川村天生自然公園)12/06/08

 

ツメレンゲ(豊田市愛知県緑化センタ)12/11/07

 

トンボソウ(瀬戸市海上の森)12/08/08

 

トンボソウ(瀬戸市海上の森)12/08/08

 

チャンチンモドキ(豊田市愛知県緑化センタ)12/05/19

 

トキソウ(春日井市築水池周回路)12/06/13

 

ナツエビネ(豊田市稲武CC付近)12/08/19

 

ニシキゴロモ(御嵩町みたけの森)12/04/15

 

バイカオウレン(長野県売木村小鳥の森)12/04/19

 

ハクウンボク(設楽町面の木峠)12/06/14

 

ハゴロモモ(瀬戸市鳥原町)12/10/10

 

ハダカホオズキ(恵那市明智町明智の森周辺)12/09/02

 

ハナイカリ(長野県平谷村高嶺山)12/09/01

 

ハナイカリ(長野県平谷村高嶺山)12/09/01

 

ヒトリシズカ(豊田市香嵐渓)12/04/09

 

ヒトリシズカ(豊田市足助エビネの森)12/04/19

 

ヒツジグサ(瑞浪市日吉町弁天池)12/09/09

 

ヒメイチゲ(豊根村矢筈池湖畔)12/04/19

 

ヒメトラノオ(長野県平谷村高嶺山)12/09/01

 

ヒメトラノオ(長野県平谷村高嶺山)12/09/01

 

ベニバナヤマシャクヤク(豊田市足助エビネの森)12/05/27

 

ホタルカズラ(御嵩町みたけの森)12/04/28

 

ホルトノキ(多治見市市之倉ハイランド街路樹)12/07/25

 

マツバニンジン(新城市比丘尼城跡)12/09/29

 

ミカワバイケイソウ(中津川市根ノ上高原)12/06/23

 

ミカワバイケイソウの雌花(中津川市根ノ上高原)12/06/23

 

ミカワバイケイソウの雄花(中津川市根ノ上高原)12/06/23

 

マネキグサ(設楽町池葉守護神社)12/08/25

 

ミズオオバコ(豊田市松平郷)12/09/22

 

ミズオトギリ(豊田市自然観察の森)12/08/29

 

ミズチドリ(設楽町面の木峠)12/07/14

 

ミズチドリ(設楽町面の木峠)12/07/08

 

ミズトンボ(豊田市自然観察の森)12/08/29

 

ミズトンボ(豊田市自然観察の森)12/08/29

 

ミズトラノオ(瀬戸市下半田川町)12/08/29

 

ミネズオウ(長野県王滝村田の原6合目)12/06/23

 

ミヤマウズラ(春日井市築水池周回路)12/09/05

 

ミヤマウズラ(春日井市築水池周回路)12/09/05

 

ミノコバイモ(郡上市大和町FM)12/04/15

 

ムラサキセンブリ(豊川市金沢町旗頭山)12/11/03

 

モミラン(中津川市坂下町)12/04/19

 

ヤグルマソウ(豊田市足助エビネの森隣家山裾)12/06/02

 

ヤマクワガタ(根羽村茶臼山登山道)12/08/25

 

ヤマシャクヤク(豊根村矢作川源流部)12/05/26

 

ヤマトキソウ(土岐市陶史の森)12/06/14

 

ヤマブキソウ(山県市舟伏山)12/05/05

 

ユキワリイチゲ(甲賀市瀧樹神社)12/03/29

 

ユキワリイチゲ(甲賀市瀧樹神社)12/03/29

 

ユウシュンラン(設楽町東海自然歩道脇)12/05/13

 

ラショウモンカズラ(郡上市大和町FM)12/05/05

 

レンゲショウマ(豊田市稲武CC下)12/08/19

 

ワダソウ(豊田市旧稲武町漆瀬)12/04/12